![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/5861b8daae95af477a435e3f6592444a.jpg)
スズメとの抗争に疲れ果て、私の車の上で休憩するツバメさん
月曜・火曜と二日つづけて子どもが学校を休んでしまい、私も出かけられなくなって困りましたが、今回は『積極的自主休校』ではなく、本当に体調を崩したのでしかたありません。
店に行くと、軒下のツバメの巣を巡ってツバメVSスズメの抗争が始まっていました。なぜかしりませんが、スズメというのはツバメに嫌がらせをすることがあり、以前にもツバメを追い出し、卵を巣から落としていたことがあります。そのときはツバメを追い出した後、ワラを巣の中に敷いてチャッカリ自分たちの巣にしようとし始めたので、私がワラを取り出して強制退去してもらいましたが。
残念ながら今回もツバメの負けで、数羽のスズメと喧嘩を続けた後、夕方には巣からいなくなってしまいました。一日であきらめちゃったので、きっとまだ卵は産んでいなかったのかもしれません。
この前、高塚で一緒にタンデムで飛んで空撮をした、豊橋の小学校の先生から編集・完成したDVDが送られてきました。保護者や児童たちにこれを見せて、林間学校の事前説明をしたのだと思います。
野外教育センターは上空を飛ぶだけで中に入ったことはありませんが、こんなふうになってるんですね。お風呂場の『伊古部の湯』というノレンがなんだか笑えました。キャンプファイヤーや、定番のカレーライス作りは楽しそうです。私も参加させてもらえませんかね。
先生から届いたDVD → 伊古部・野外教育センター