予報と違って雨は降らないようですが、残念ながら風向は予報どおり、東でかなり強めになってしまいました。
とりあえず店でゴソゴソ雑用していると、クラブの会長Mさんが疲れた顔をして現れました。なんだ? こんな飛べない日に? わざわざ遊びに来てくれたのかと思ったら、衣笠山のテイクオフに砂利をまいてきたそうです。なんだー、言ってくれれば手伝ったのに。二人でやればきっと、もう少し疲れずにすんだのに…というか、ドカタ作業ばっかしやってますね私達。いったい、なんの団体なんだか時々わからなくなりますね。空を飛んでると言えばイメージが良さそうですが、決して華麗なスポーツでないことだけは確かな気がします。
会長がお帰りになったあと、こんどは豊川のKさんから連絡アリ。飛べないことだし、パイロット技能証のための学科試験を受けたいそうです。おお、そうですね、こういうヒマな日にやってしまいましょう。
ということで試験開始。70点とればOKという、そんなに難しくないテストだし、Kさんはちゃんとご自分で予習もしてきたそうなので、もちろんモンダイなく合格できたのでした。
しかし、なんていいますか、学科試験に臨んでいる最中の皆さんは、飛ぶ時とはまた違った感じの真面目な表情になり、それを見ていると私はなんだか吹き出してしまいそうになり…いや、笑ってはイケマセンね、真剣なのに。
合格おめでとうございます。週明けにJHFへパイロット技能証の申請をしておきます。これからも安全第一で、そして楽しく飛び続けてください。