台風13号は九州に大きな被害をもたらしたようですが、この地域も昨夜から本日の早朝にかけて大雨にみまわれたものの、その後は陽が射してきて好天に。天気予報でも昼からは南風の予報なので、これは飛べるのかもしれないと高塚へ行くことに。
正午すぎに南東の風で練習生のOさんがテイクオフしましたが、残念ながら高度維持できずにランディング。午後1時半ぐらいに南南東の風向になりクラブ会長のYさんと再度テイクオフしたOさんも今度は上昇できてソアリング。私もハングのテストフライトをしたいので機体を組み立てていると、豊川のAさんと浜松のKさんも到着してソアリング。本日のメンバーはこれで全員と祭日にしては少し寂しいですが、朝までの悪天候では多くの人が今日は飛べないと思っていたろうし、そう思うのも無理のない天気でしたから、皆が来なかったのもしかたありませんかね。
全員がソアリングしたのを見届けて私もハングで午後2時50分にテイクオフ。風向は南南東でパラにもハングにもほどよい強さの中、この新しい機体に異常はないかチェックをしながらしばらく飛んでいるうちに、ふと気づくと真正面で強めの風になってかなり上昇しているので高度計を見ると180メートル。おっ、ぴったり180メートルだ、写真を撮ろうと、カメラで撮ったときは画像のように178メートルに…テイクオフで高度計を65メートルにセットしたので、約115メートルのゲインとなり、高塚エリアとしてはかなり高く上昇できた部類の条件になりました。しかし強めの風だけど、パラのAさんもKさんも、まだ降りようとはせずに飛んでいるなぁ、機体性能がいいのかなぁ、この初級機ハングでもチョイ強めの風だけどなぁ、アクセルを踏んでいるのかなぁ。
私も飛んでしまったので回収してくれる人がいないため、最初に降りて歩いて車を取りにいこうかと思っていたら、新城のAさんと豊橋のNちゃんが現れ、無線で「強風でテイクオフは無理なので回収してあげる」と言って、私の車を下ろしてくださったので大助かり。私は最後にテイクオフしたので1時間ほどでしたが、回収作業を気にせず楽しくフライトさせていただくことができたのでした、Aさん、Nちゃん、ありがとうございました。
正午すぎに南東の風で練習生のOさんがテイクオフしましたが、残念ながら高度維持できずにランディング。午後1時半ぐらいに南南東の風向になりクラブ会長のYさんと再度テイクオフしたOさんも今度は上昇できてソアリング。私もハングのテストフライトをしたいので機体を組み立てていると、豊川のAさんと浜松のKさんも到着してソアリング。本日のメンバーはこれで全員と祭日にしては少し寂しいですが、朝までの悪天候では多くの人が今日は飛べないと思っていたろうし、そう思うのも無理のない天気でしたから、皆が来なかったのもしかたありませんかね。
全員がソアリングしたのを見届けて私もハングで午後2時50分にテイクオフ。風向は南南東でパラにもハングにもほどよい強さの中、この新しい機体に異常はないかチェックをしながらしばらく飛んでいるうちに、ふと気づくと真正面で強めの風になってかなり上昇しているので高度計を見ると180メートル。おっ、ぴったり180メートルだ、写真を撮ろうと、カメラで撮ったときは画像のように178メートルに…テイクオフで高度計を65メートルにセットしたので、約115メートルのゲインとなり、高塚エリアとしてはかなり高く上昇できた部類の条件になりました。しかし強めの風だけど、パラのAさんもKさんも、まだ降りようとはせずに飛んでいるなぁ、機体性能がいいのかなぁ、この初級機ハングでもチョイ強めの風だけどなぁ、アクセルを踏んでいるのかなぁ。
私も飛んでしまったので回収してくれる人がいないため、最初に降りて歩いて車を取りにいこうかと思っていたら、新城のAさんと豊橋のNちゃんが現れ、無線で「強風でテイクオフは無理なので回収してあげる」と言って、私の車を下ろしてくださったので大助かり。私は最後にテイクオフしたので1時間ほどでしたが、回収作業を気にせず楽しくフライトさせていただくことができたのでした、Aさん、Nちゃん、ありがとうございました。