今日もゆっくりです。
先だって11月25日の湯河原の城願寺の写真をアップします。
後で記しますねと書いた手前、気になっていました。
湯河原は幾度も行きましたが、城願寺は初めてでした。
ビャクシンにびっくりしました。
これから数日後に鎌倉の寿福寺でビャクシンを見たのがなんだか嬉しかったです。
土肥業平一族のお墓があります。「鎌倉殿の13人」に出ましたね。
ここに伊能忠敬も来たとか。
あのときは紅葉がとてもきれいでした。
とても落ち着いたお寺でした。
その帰りに寄った湯河原町図書館であまんさんの本を読みました。
やっぱり、いいなあ。
この図書館もきれいに整理されたいい空間でした
今日はゆっくりはしたのだけど、パソコンでいろいろ検索することがあり、それについては忙しい一日でした。