あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

「さよならはダンスの後で」を聴きながら

2021-05-21 20:48:51 | Weblog

今、アレクサから「さよならはダンスの後で」の曲が流れている。

私も好きな曲だ。

倍賞千恵子さんの歌。

夫がアレクサに頼んでね。

今は便利な時代ね。以前はレコード、テープ、CD・・・

それはそれなりによかったなあ。

音楽は、聴いていたころを思い出させます。

 

今日は、少し雨もやんで太陽が出てきたからとわが自治会管理の公園へ行く。

土木事務所からお花が届いているのでそれを植えたいという夫の申し出。

歌壇のパンジーを少し採り、新しい3種類の花々を培養土を入れたところに置いていく。

途中から、雨が降り、それが激しくなり、続きは次にしようということになる。

私はびっしょり。

帰宅するやお風呂に直行。

写真は撮れなっかったけど、一つの花壇のマリーゴールドや黄色いお花がきれい。

今日はそんな私の休日。

で、全く関係ないのだけど、北海道から帰宅して翌日に夫が畑から採ってきたいちご。

もうすでに食べたのだけど、無農薬の新鮮ないちごがおいしいのはいうまでもなく・・・。

こういういちごを食べると、身体がみずみずしくきれいになった感じがします

とりあえず、おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑へ

2021-05-20 21:33:29 | Weblog

こんばんは。

今週のお仕事が終了。

帰りに畑へ行く。畑と言っても家庭菜園。

久しぶりに行ったけど、いろいろな野菜が育っている。

これは何かわかりますか。

すいかなんですって。

できるかなあ?大好きなんですけどね。

スイカはいくらでも食べられる? 海外でもスイカのデザートには目がなかったのです

トマト。

家の庭にも植えてある。

私は、トマト、キュウリ、ナス、ピーマンと、あと、パセリや青じそがあればそれでいいのだけど。

畑には、キュウリ、ナス、トマトに加えて、じゃがいも、白菜、キャベツ、カブ、ソラマメ、インゲン、ニンジン、オクラ、玉ねぎ、長ネギ、いちご・・・などなど、てんこ盛りだ。

農業1年目の夫、とてもよく頑張っているなあと思う。

でも、収穫時が夫にはむずかしいらしい。

農業って奥が深いなと思う。自給自足って大事なんですけどね。

 

畑の後には「スシロー」に行ってお寿司を食べる。

お寿司屋さんなのに、これをも食べました。お寿司の写真はないですねえ・・・。

 

たけのこの天ぷらとあさりのおうどん。おいしかった。

お寿司も新鮮でおいしかったです。

 

今朝は、昨日、メールで送信した作品を「くにたちの会」の今回の当番のKさんに送付。

ちょっと、ひと安心。

柘植のくしと戦争のことを絡めて書きたかったけど、難しいな。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなお菓子~マルセイバターサンドとお饅頭~

2021-05-19 20:37:22 | Weblog

今日は雨。

雨はいいなあ。

何も考えずにゆっくりできる。

今日はメモ帳を整理。

アドレスだのIDだのパスワードとかね・・・書かないと覚えていられない。

北海道からのお土産。定番。大好き。

そして、娘が伊達の道の駅で買ったくれたお饅頭の包装紙。夫がさっさと開けていました。

中身はこれですね(*^-^*)

というわけで、今日は、マルセイバターサンドを食べながら、パソコンに向かい、創作も少ししました。

お饅頭は、一昨日、食べたけど、やっぱりおいしかった。

寝ます。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花も団子も~今日は菜の花~

2021-05-18 21:37:30 | Weblog

日曜日に北海道から帰ってきて、昨日、今日と仕事。クリアしてばんざい。

よく頑張ったねと自分を褒める。

仕事中は、かわいい子どもたちからたくさんエネルギーをもらっている。

それでも、帰宅したら、バタンキューだけど・・・。

夫が久しぶりの畑から収穫してきたもの。

ネギと、カブと、白菜・・なんと菜の花が咲いています。

これが私には嬉しい。葉っぱの穴は無農薬だから、虫も来るほどにおいしいってことかな。

菜の花をアップです。

で、菜の花は、こうして花瓶にいけて母たちにお供えしました。

なんか、ちょっと無造作だけど、葉っぱを切るのが惜しいのです。

少し、見えるのは、前に挿していたすみれ。バイバイするのがしのびなくて、少しでも大事にしたくてまた飾るの・・・。

母たちも喜んでくれたかな。

昨日はあじさい、今日は菜の花・・嬉しいかぎり。

そして、息子がお土産にこれを「どうぞ」と・・・。

「2日間、仕事、頑張ったね」と帰宅するなり言ってくれる。おぉ~優しき息子

花より団子!?

う~ん、違います。お花も団子もです・・・!

よもぎ味のお団子も、美味。

息子よ、いつも

今夜は、ここいらでよかろかい・・・

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいのお茶碗

2021-05-17 20:04:29 | Weblog

今日は仕事。

子どもたちが「F先生、おはよう」とやってきてくれると、とても嬉しい。

なんだか、つい「久しぶりね。元気だった?」なんて言ってしまう。

今日もかわいい子どもたちです。

昨夜は、息子が羽田空港に来てくれて、そのおかげで21時半には帰宅できた。

そして、不在通知がきていた。

お店の名前らしいものしか記載がなくて、なんだろう?と思いながら、再配達を頼む。

そして、今日、届いたのがこれです。

開けたら

うわぁ~、私のあじさい。

次女夫婦から「母の日」のプレゼントでした。お祝いの熨斗紙がついていました。

お花をもらったのに、頼んでいたのね。

とっても嬉しかった。

ほしかったものだもの。

それもあじさいなんて、素敵。

夫は、私が疲れたろうと、お茶とお菓子やイチゴを用意していてくれる。それから沸かしておいてくれたお風呂でゆったり。

夕食に生姜焼きとにら玉、お味噌汁も用意していてくれて、これまたとっても嬉しい。

ありがたき幸せ。

というわけで、今夜は早く寝ます。

昨日まで、北海道で楽しく過ごしていたことが夢みたいです。

また、元気に過ごしましょ。

今夜は、ここいらでよかろかい・・・

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗13号

2021-05-16 16:35:48 | Weblog

まもなく、白老です。

私が乗った特急電車「北斗13号」

 

 

電車は久しぶり。速いし気持ちいい。

自由席はガラガラです。

先ほど、Dさんのピアノとトランペットを聞きました。帰りには娘のピアノも。

音楽はいいなあとあらためて思います。

今朝はMくんが作った遊具でTくんも一緒に遊び、Cちゃん、N♪ちゃんともたくさん遊びました。

畑を今朝もやっていた夫が、95点の出来だと・・・。

よく頑張ったと思います。

これから、南千歳を経て、新千歳空港へ。

羽田には、20時過ぎ到着予定。

我が家には22時位かな。

 

コロナ禍で、躊躇した北海道でしたが、やるべきことがあり、勇気の決断!?

行ってよかった!

コロナにはこれからも気をつけたいと思います。

これ以上、コロナが蔓延しませんように。

電車からの霧雨の中の山々、きれいです。

北海道は、やっぱり、いいなあ。

みんなにありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しき日々~家庭菜園~

2021-05-15 23:00:20 | Weblog

朝のピアノの音は心地よく、トランペットの音色も気持ちよく入ってくる。

今日は、どうにか菜園が完成。

まずは、土づくりから始めて、簡単な枠というか柵作り。

その柵も2枚板の下部分をバーナーで焼いて・・・。

きゅうりやミニトマト、ピーマン、パセリ、青じそ、バジル、アスパラガス、なす、いんげん、スナップエンドウ、ジャガイモなどを植える。

風があるので、棒を立て、ビニールで囲んで・・・。

当分、来れないから網もね。

子どもたちがよくやる。

本当に農業を営んでいる方には敬意を表する。

できたときには、バンザイ。

花壇にもお花を植える。

「お水をかけるときは『ありがとう。元気に育ってってね』と言いながらお水をかけようね」と話せば「わかった」とお水をかけてくれる。

 

また、芝生でランチ。

フランスごっこだねって。いつぞやのダンバラ公園を思い出す。

芝生にテントをはって、楽しい。

あ~あ、眠くなりました。

今日もよく働きました。

ハナミズキとブルーベリーをも植えました。

ブルーベリーです。甘い実になってね。

Tくんが私の「いちばん」を読み、おもしろかったって。「のりちゃんのいちばんがタイトルなの」「画家さんと同じ名字だね」と。

また「どうして、のりちゃん、ひらがななの?」

「本を書くときはそうなの」と答えれば「ふう~ん」って。

続いてCちゃんに贈った「赤毛のアン」を読んでいました。

Mくんは、私とスタンプゲーム。バトンの真似も上手。算数の問題を出す。

Cちゃんは、卵を割って玉子焼の準備。

双子の卵でした。

 

N♪ちゃんは、私に「のりちゃんにいちごケーキです」と持ってきてくれる。

今日も眠いながら、備忘録になりました。

お読みくださいまして、ありがとうございました。

そんな皆さまにとりましても、私たちにとっても、明日が素敵な日でありますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらと食べ物を少し

2021-05-14 22:08:34 | Weblog

こんばんは。

昨日、小石を拾うのに、ざるでふるったせいか、夜中に右腕がいたむ。

で、持参していたバンテリンを塗る。

お布団には、Mくん、その前夜は、Tくんが、初めいて、N♪ちやんが、朝の4時に来て、Cちゃんが6時に来て・・・幸せ、幸せ。

朝には痛みもなし。

朝、登校のTくんたちを見送り、N♪ちゃんと歩けば、さくら。きれいだなあ。

足もとにはたんぽぽ。

たんぽぽは、いたるところに咲いていて、とてもきれい。

それから、N♪ちゃんも元気よく登園。

そして、私たちは、伊達に苗を買いに行く。

人気店で威勢のいい野菜、お花の苗を、たくさん購入。

道の駅ではいつぞや宮尾富美子文学記念館へ行ったのを思い出す。

今は「だて歴史文化ミュージアム」になり、その中に「宮尾富美子記念アートホール」があるらしい。行きたかったけど、残念ながら、時間がなかった。

ランチはここ。前にもお邪魔した「牧家」です。雰囲気がいい。

 

天井に目をやれば

私のいただいたパスタ。

その前にヨーグルト、とても舌に優しくおいしい。スープもいいお味。

そのあとに、濃厚なソフトクリーム。

北海道の味に舌鼓を打ち、帰宅後、また買い物。

記念にブルーベリーとハナミズキも求めました。明日、植えます。

今日のおやつをアップ。有名などらやき。まろやかな上品な味。

売り切れてなくてよかった。子どもたちへもお土産。

べこ餅。沖縄の黒砂糖に北海道の粉。模様が味わい深いな。とてもおいしかった。

今日はあっちいったり、こっちいったり・・・忙しかった。

子どもたちは、お友だちと目いっぱい外で遊んで、いいなあと思う。

昔ながらの縦、横のつながりがあり、安心する。

N♪ちゃんは、私がピアノを弾けば、自分で作った歌をうたい、微笑ましい。

Dさんのピアノには聞きほれる。

夜は、「一平」のやきとりがてんこ盛り。伊達の野菜のしゃぶしゃぶも、おいしい。「牧家」とやきとりは、息子のお餞別でいただき、Tくんたちみんな「Kちゃん、ありがとう」と堪能する。

息子の汗水流した「心遣い」に感謝。娘の手作りお料理にありがとう。

Cちゃんが持ってきた国語のテストのプリントは、文字も丁寧できれいで満点。

写真はないけど、昨夜は手巻き寿司。北海道ならではの帆立やタコを初めとした新鮮な魚介類がいっぱい。

着いた一日めは、カレーライスに宇土の焼き鳥あり。ふるさと納税のお返しとか。娘たちは、鹿児島や熊本にふるさと納税をやっています。なんだか、嬉しい。

カレーライスもジャガイモがおいしい。

朝食は娘手作りのパン。これがまた美味。

今、お布団の横には約束していたTくんとMくん。向きが変わるのはご愛嬌。

孫たちがすくすくと元気に育っているのが、嬉しい。

友達もお母さん方も優しく、ありがたいなと思う。

お風呂もにぎやかです。

育児、家事に頑張っている娘。私のできることをたくさん手伝って帰りたい。

それにしても、川沿いの八重桜は見応えあり、チューリップ、たんぽぽ、伊達への途中で見えた羊蹄山は雪を被り、有珠山は、青く、茶色く、見事です。

今日は、とても暑く、でも、空気がきれいで、春を二度楽しめて「幸せ、幸せ」と・・・。

感謝、感謝です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、出会った花たち

2021-05-13 23:11:57 | Weblog

忙しい一日。

今、足や腕が痛いなあ。

今日は畑作り。

といえばすごいと思われるかもしれないけど、菜園作り。

北海道の開墾はたいへんな重労働だったろうなと思いながら、ドグダミの根っこ取りや石ころ拾い。

青色のつなぎに長靴に姉さんかぶりの出で立ちよろしく作業に専念。

その仕事の前に朝に出会った北海道の春の花たちです。

さくらがまだあって感動。

チューリップがかわいい。あちこちで咲いている。

ムスカリ。かわいいなあ。

 

北海道は春爛漫。

心が和みます。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-05-12 14:06:02 | Weblog

こんにちは。

今、北海道です。

羽田空港もラウンジも新千歳空港もガラガラでした。

当然といえば当然!?

私も極力気をつけています。

今、高速バスに乗っていますが、私がひとり。

運転手さんに申し訳ない感じ。

でも、窓外が美しすぎる!

新緑、若葉がきれい。

心が落ち着きます。

訪れた海外の広い大地を思い出します。

それなのに、新千歳空港では、しっかりラーメンを食べました。

息子が「ラーメンでも食べて」と心遣いを・・・。

ありがとう。

以前、札幌で行ったことのある「けやき」の味噌ラーメン。

食べきれるかしらと思ったけど、完食。

おいしかった!

「今」がもったいないので、窓外を楽しみますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする