陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

昨日から風向きが…

2008-02-28 12:48:57 | Weblog
 昨日顔の頬の部分がほてって真っ赤になっていたようで…
みんなに心配されながら帰った。家に着くとほてりがなくなった。
一応熱を測ったら平熱で…一体なぜほてっていたかわからない。
今日どんな体調になるか心配したが、大丈夫だった。
周りの人たちに随分心配され、私は幸せ…
まだ更年期の症状があるって?
私の母が70歳ぐらいまで更年期の症状がたびたび出ていて
ぼやいていた。人によっては年がいっても更年期のような症状が
出る場合もあるということだ。私はそんな母の体質を受け継いでいるので
つらい更年期が続く可能性はありそうだ。

 この所W社の仕事も増え2階へ行く機会が減ったと思っていたが、
今日は朝からI社の手伝いに入った。
新しく入った男性もI社の配本の仕事をさせられていた。
キビキビした仕事ぶりやハキハキした言葉使いが好感がもてる。
これから楽しみな青年だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日のライブの件

2008-02-26 22:33:22 | Weblog
遅ればせながら、24日のライブのことを書く。
(恵比寿リキッドルーム)
オープニングアクトは午後5時半からだった。
神乃森というユニット。アコースティクギターでバラード3曲。
本来はバンドでやっているのかもしれない。
歌唱力は抜群だった。ベテランらしい説得力もあり感動した。
私の知らないベテランもいるんだ~
ルナシーの曲「Ifor you」も歌い上げ鳥肌がたった。
次に歌う人歌いづらいだろうな~と思っていたら、
THE ROMEOをだった。やりにやったり9曲!
もちろんMCもあったがワンマンよりは短めのMC。
ベースのヒロキさんが少し痩せたと言ったが私にはわからなかった。
ちょくちょく見ているのに…息子の方が彼の痩せた事に気づいた。
でもダイシは逆に少し太ったか?先月下北沢のライブで見た時よりややまた太った感じに見えた。歌は先月のライブほどハズさなかったので二重丸。
ダイシも楽しそうでノリノリで見ていて気持ちがよかった。
コロダイも相変わらずあった。いいのかな~…禁止事項にはなっているのに…
2番目が杉本善徳。6曲。
MCで今回のコンセプトよくわからないと言っていた。
ダイシに曲を提供していたものをやってもよかったのでは?
今回は避けた感じになった。眼鏡ロックンロールもなかった。
歌い上げる曲が多かった気もする。
彼の独特の高音。サポートのギター二人と杉本のギターが合わさると
重厚というより騒音に近くなる。
ギターは二人ぐらいまでで私はいいと思うのだが…
三番目にCheaSSというバンド。7~8曲?
洋楽カバーバンド。
楽器隊の演奏力は文句のつけようがない。
ここもベテランだ。聞き覚えのある曲が1曲あった。
KISS(?)の一番よく聞かれるナンバーが披露されていた。
しかしあまり洋楽は聴かない方なので聞き飽きていた。
私はジャパニーズヴィジュアルロックの方が好きで…
ドラムを聞くならヘビメタの方がいいのだ。
CheaSSのドラムはどっちつかず…
こあたりから腰が相当疲れてきていた。
Kainで左後ろに下がって階段の下に座ってしまった。(6曲)
Voの幸也がMCで1回リキッドに来たのにめちゃくちゃ眠くて1回
家に帰って寝てしまったと言った。気がついたら夜になっていてリキッドに入ったのが午後7時だと言って、ファンを驚かせた。
いくら自分の家が新宿だとはいえ、リハーサルなしのぶっつけ本番で歌うとは…
ペニシリンのハクエイじゃあるまいし…ベテランってどうしてそうも気がゆるむのか、信じられない。歌えていたとはいえ、後輩に示しが付かない。
この日幸也のめがねは度が入っていると聞いた。
彼って目が悪かったことがわかった。
杉本と直前まで会っていないとは言っていた。
なので眼鏡ロックンロールをやってないことをファンから教えてもらって、
笑っていた。ミサや杉本は後輩で先輩方もいるので、自分は中間管理職的だと
話していた。確かに30年もロックをやっている人もいるし、16年ペニシリン
をやっている千聖もいるのだからしかたはない。
彼の話がやたらと長く感じた。最後のCrack6が始まったのが午後9時をかなり
回っていた。驚いたことにヒロキさんがクラックのベースを担当!
息子に聞いたら以前少しやっていたと…
私は全然それまでヒロキさんのこと知らなかったので感動してしまった。
彼のベースは本物だ!これだけいろいろなバンドのサポートが出来る人は
そういるものではない。貴重な人材なのであまり無理なお願いをしては
申し訳ない。でも必要な人なのだ!
自分のバンド「ヒロシマ」もやっている。
彼の体が心配。千聖の腰の状態は良くなっているようで本当によかった。
Crack6は6曲+1曲。
6曲終わった所で真っ赤なジャケットを来て登場したのがダイシ!
前回ハクエイがシゲさんから十数年前もらったと言って着ていたあの赤い
ジャケット!ダイシが着たらかわいいのなんの…
ジャストサイズ!中に黒いTシャツは着ていたが…
ハクエイが着てみんなに披露していた時は妙に短くて、わざと小さめの買ったの?
と聞きたくなるほどだったが、ダイシが着るとぴったりの長さで…
もう知っている人は大笑い。私も笑った。
「てじなーにゃ」とダイシ。彼も嬉しかったのだろう。
「後輩いじめではない!」と千聖。次は誰がこの赤いジャケットを着させられるのだろう。なんだか面白い事になってきた。
今回のコンセプトは別になかったが最後の赤いジャケットの印象が強すぎた。
それぞれのバンドの良さは出ていた気もする。
しかし幸也のトークは長すぎた気がする。彼のトークをはしょればもう少し
ライブが早く終わったのでは?帰ってきたのは午前0時を回っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日シドの握手会へ行って…

2008-02-25 23:14:35 | Weblog
久々のブログだ。
先週から会社の食堂の席が変わってから、携帯でブログが
書きづらくなった。
家に帰ってから書く事になりそうだ。

先週の金曜日夕飯を食べてからぐったり状態。
早々と風呂に入り寝たのが午後9時台だった。
翌朝起きたのが午前9時過ぎ。
夜中目を覚ますことがなかった。
この日シドの握手会がありどうしようか迷っていたが、
迷っている暇がなく急いで仕度をして出かけた。
とうに午前10時は回っていて、整理券があれば握手出来るしと
軽い気持ちで後楽園のラクーアに出かけた。
大江戸線の春日駅下りてから出口を反対側に出た。ドームを左に見てしまった。
前に来た時はドームは見えない位置だった。真反対の出口だったが、ラクーアはすぐ目の前。前回来ていたので場所はわかった。が参加整理券との引換場所がわからず、スタッフらしい人に聞いてしまった。がその人は人員整理の人で
引換場所は知らなかった。そばにいたファンの子がすぐに教えてくれたので、
階段を上って左折しまっすぐの通路に並んだ。確かに大勢の人が行列を作っていた。再集合時間午後3時1329番。この整理番号はいいのか?
最初自分ではわりといい番号かもしれないと思っていたが…

時間があったのであちこち歩き回った。
通路から見えていた反対側の建物の中には洋品店、雑貨店、靴屋、
ユニクロ、新星堂など様々な店舗が入っていた。
雑貨屋でシドのメンバー宛に出すレターを1枚だけ買った。
書くペンもなかったのでそれも一緒に買った。
ざっと散策が終わり、昼食でも食べようと2階へ。ラーメンが食べたかったが
けっこう行列が長くて、やめてしまった。
結局1階のファーストフードのチキンバーガーのセットで腹ごしらえ。
そこでファンレターを書いた。
午後2時頃になると空模様が怪しくなり、寒くなってきた。
2階通路に人が集まり出し私も通路に行ってみた。強風がもろに通路に…
白いテント内にあったテーブルが一つ倒れ、乗っかっていた引換券が
私たちの方に飛んできた。スタッフが急いで取りに来たが、広範囲に飛んだので
拾うのに苦労していた。
その時シドファンの女性としゃべっていた。
彼女は横須賀から来たと言っていた。けっこう遠い所からも来ているな~と感心してしまった。友達からCD借りて聞いて最近好きになったと。
「昭和歌謡っぽいですよね」と彼女。「私はそう言う所が好きで
ハマったのよ」と私は言った。彼女の清楚な所、たたずまいなど
見ていて良いところのお嬢様なのかな~と想像してしまった。
白いコートがよく似合っていた。髪はロング。美人と言っていいだろう。
シドファンにこんな美人さんがいるのは嬉しいことだ。

私の整理番号より前にいた4~5人はどうも中学生位でワーキャー騒いでいた。
私の隣にいた娘はわりとおとなしい娘で一人で来ていたようだ。
私達が握手をしてもらったのは午後4時過ぎていた。
ユウヤ、アキ、しんぢ、マオの順に握手。レターはしんぢに渡した。
あまりしゃべることも出来ずすぐにスタッフから背中を押され、
マオとはほとんどしゃべることが出来なかった
横須賀のあの彼女とはもう会えなかった。
5月の代々木体育館のライブは仕事で行かれないと言っていたので
残念。だけどまた彼女に会いたいな~

帰りまた都営大江戸線と東京メトロで帰る。
(今度は間違えることはなく
電光表示板にJRが止まっていたり、徐行運転したりと様々な表示
が次々と出ていた。私は地下鉄なのであまり影響はなかった。
そうすると横須賀から来たあの娘、相当家に帰るのに時間かかった
のでは?人ごとながら気になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で私だけが…

2008-02-18 12:55:10 | Weblog
朝いきなりHさんに「当番の人が灯油をいれるんだよ」と私に言った。
先週ずっと2階の仕事だったとはいえ、もう一週当番をやらなければならなくなった。Kさんが当番の時その週いくらもやらないうち、次の人に当番がまわったのに、なぜ私だけいつもわりをくうのだろう…
相談というものをしない人達…
勝手に自分達のペースにしてしまう。
明日朝から私が2階の仕事に入ったらどうするんだろう…
HKさんはいなかったので、私は一日W社の仕事になった。
直送のセミナー校はそれほどではなかったが、新刊の直送がけっこうあった。
新刊口の方をやるのかと思えば、「まだVANあるよ」と。
VANのO社430冊ぐらいなら二人でやりきれると思って、
直送の検品をしようと思ったのに…
いつもなら、直送やってと言うのに何だかちぐはぐで戸惑った。
しばらくW社の仕事をしないでいたら、また二人との距離が広がったみたいだ。
何だか居づらい雰囲気。2階の仕事がしたい…普通に…その方が気が楽…
一つ一つが気に障る!けれどあまり角を立ててもいけないし…
ストレスがたまる!
自分は自分でちゃっちゃと仕事を済ませて2階へ行くように
仕向けていくしかないかもしれない。
仕事が終わってみれば、午後5時には退社出来た。
もう少し手際がよければ、午後4時半には終了していたはずなのだ。
二人は朝一の仕事の段取りが遅いのだ。午前10時近くなってから
さてととようやく腰をあげて仕事に入る。
(片方が休みの時は仕事はスムーズに進む)
もう少し二人の仕事を監視してほしい。所長には!


 シドが先週の土曜日シークレットライブを敢行
私は行かなかったが…
代々木公園の野外ステージ辺りでやるんじゃないかと思っていたら、
大はずれ汐留の日本テレビ内の大きなスペースだという
ことがわかった。パソコン内を見ていたら、行く人達が場所がわからず
どこだどこだとメールの応酬。みんなばたばたしているな~と行かない私は
ほくそ笑んでいた。行き方の知らない人には教えたりして、一時その件で
楽しんだ。(行った人ごめんなさい)
人が集まり過ぎて4曲しかやらなかったと後で知った。
イベントもいいがあまり混乱するようなやり方は好ましくない。
ゆとりのあるイベントにして欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた…パート2&バレンタイン様々&パンク?

2008-02-14 12:51:07 | Weblog
朝からお声がかりで2階R社の手伝い。
昨日の1500冊がけっこう身体にこたえた。
今朝の起きがけはぐったり状態…なかなか布団から出られなかった。
渋々起きなんとかパンを食べ出社。ぐだぐだ状態のまま仕事場に…
W社の掃除をしているとき、昨日の数量をぼやいたが聞こえただろうか…
やらなきゃいいのにという顔をしていたHさんとKさん。
ご指名なので行くが、身体がもつだろうか…心配になってきた。

昨日から待っている本がまだ上がってなくてやきもきしていた。
やっと午後4時頃に上がってきて、まとめられる段取りができた。
いつまでもテーブルの上に残っているのはつらい。
今日は今日でまたパレットに積み上げがあって大変だった。
毎日こんな状態のR社。前にいた若い女の子が午後6時以降までよく
やっていたのを思い出す。
時給の割りにわりの合わない仕事を早く辞めたかったのだろう。
しかしなかなか新人が入ってこない時期が長かった。
そのため所長に先延ばしされていたらしい。昨年末に新人も入ってきて
辞めるタイミングがつかめた。
今いるOさんも辞めるようなことを聞いていたので、本人に確かめた。
どうやら辞めずにいられるとのこと。
だんなさんの転勤で引っ越すつもりだったが、それがなくなったので
今のままこの倉庫で働くつもりと言っていた。
これで少し安心した。やはり一つの部署のベテランがいなくなるのは
つらいこと。私も安心して手伝える。

 今日はバレンタインデー
義理チョコだが一緒の食堂にいる男性陣にチョコをくばった。
先日適当にチョコを買ったので数が足りなくて(一人に一箱という
わけにはいかなかったので)分けて食べてねと紙に記入しておいた。

昼休みこれは誰からこれは誰からと説明している人がいた。
全部広げて男性7人で分けている声が聞こえて、なんか微笑ましい感じがした。
義理チョコでも嬉しそうな男性陣。普段仕事ではパレット持ってきて!とか
本が上がってこないとか女性陣に葉っぱをかけられている。
今日ばかりは全員にやにやしていた。
特に私の隣に座っている若いH君昨年の倍チョコもらったかもしれない。
めちゃくちゃ嬉しそうにしていた。
彼は無類のチョコ好きよく太らないなと感心する。
羨ましい限り。
 
 帰り自転車に乗って帰ろうとしたら、妙な音がして自転車から降りた。
後輪の空気が全然なくて…ペシャンコ状態…
えっ?ここから家まで押して帰る?
帰りの道すがら自転車屋を捜したがなかった。
仕事で疲れ、自転車を押して家までたどり着くと一段と疲れがきた。
腕が疲れた。家族にわけを話すとパンクじゃないか?と言われた。
パンクっていつパンクしたのかわからないのに…
一応空気を入れておいた。明日の朝自転車のタイヤがどうなっているか。
明日は有給を取って実家に行くことになっているので、
自転車は使用しない。修理するなら土曜日になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた…

2008-02-13 12:45:05 | Weblog
 やはり人数がいないとのことで、R社の手伝いに入った。
それはいいが下では考えられないくらいの本の出荷に今日も驚く!
スリップを入れるニッパン分が1800冊ぐらいある。(コミック本でH本なので
小さいには小さい)
集めるだけでも時間がかかりそうだ。今までに一人で集める量の最高の量かもしれない。夕方までかかりそうだ。VANはもっと遅くに集めることになりそうだ。
最後の方で日販分で大棚になかった分が下から上がってきて、午後3時以降
にスリップ入れをやった。
VANは午後4時以降に集め始めたので昨日と同じく午後6時頃に
すべて終了した。ここの部署のやり方がW社とは違うので苦労する。
何せ数量の多いVANを最後に集めるのだから…下手をするとパレット積みになる。
(昨日パレット積みをした。)
最後にパレット積みはつらい!何とかならないものか?
明日も多いと聞いた。毎日こんな状態では私もへばりそうだ。
だが、妊婦が働いているのでそんなこと言ってられない。
彼女の負担を少しでも減らすようにしてあげたいとは思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENICILLIN2day'sの件&所長に異動の件を話してみたものの…

2008-02-12 22:12:31 | Weblog
10、11日とPENICILLINのライブへ行ってきた。
結成16周年とバレンタインデーと一緒のライブとなった。
両日ともそこそこファンが集まってくれた。
とにかくインディーズ頃の楽曲をかなりやってくれて、
普段聞きなじみのない曲があったので曲名が分からなかった。
(さっきようやく調べて解った次第…)
一日目終わった時「ロマンスやってないね、螺旋階段やってないね、
クラッシュもやってないね」と息子といろいろ話していたら、
2日目その3曲ばっちりやってくれた。
これには嬉しかった。ファンタジアもやってくれて嬉しさが倍増…
一人で嬉しくて嬉しくてはしゃいでいた。
いつになくヘドバンしていたような…
 MCで千聖が雪の日の自動車での出来事を話してくれた。
坂道で立ち往生している車が2台あって、両方とも車の後ろを押してあげたのに
自分の乗っていた車も結局自分がある程度押さなければならないはめになって…
2台の車は押してもらったので先に行ってしまって、取り残された感じになってしまって大変困ったと言っていた。「俺って優しい…」
優しいというかお人好しと言った方がいいのか…彼の人となりが良くわかった
気がした。
ハクエイがWiiをやって右腕が痛いと言っていた。
もらい物のWiiだそうで…ゲーム好きのハクエイにとっては
いいもらいものだったようだ。
もらい物と言えばもう一つ。
十数年前もらった赤いジャッケット。
これがミニジャッケットで背中の部分がパックリ空いていた。
黒のグッズのTシャツの上から羽織っていたが、ジャッケットオンリーだったら
背中丸みえ状態になる。彼のタトゥーが見えていたかもしれない。
 16歳を記念して両日ともケーキが出てきた。
Oちゃんかけ声で、スタッフ、ファン、メンバー全員でろうそくの火を消した。
さすがに息があっていて気持ちがいい。
 ヒロキさんのベースはいつになく気持ちよかった。
ベテランの味が本当に出ていている。
本人は「ペニシリンの曲を三分の一覚えたかな?」とはいっているが
いやいやほとんど弾けている!
もう彼以外にベースを頼める人いないかもしれない。
ヒロキさんTHE ROMEOの正式メンバーだし、自分のバンドもやっているし
忙しい人というイメージが私にはある。
彼にやってもらえるのはとても嬉しいが…
 楽曲的に古い曲中心で楽しかった。
こんなセットリストは普段のライブでは聴けない!
それくらいよかった。
この4月からエイベックスからクラウンに移籍!となった。
ここにはガクトやナイトメア、仙台貨物がいる。彼らには追っつかないかもしれないが、とにかく新レコード会社でがんばって欲しいと願っている。


 今日の会社での出来事
半年ぶりの契約更新で面接をした。
「何か言いたい事ありますか?」とのことで、
W社の担当がやりづらいと言って、訳を話した。
出来れば2階に異動させてもらいたいと願い出た。
しかしW社を把握出来る者を4人おいておきたいとの所長の弁。
新人を入れた時考えておくと言った。
私の意見をどのくらい聞き入れてくれるだろうか…
 ロッカーで帰り支度をしている時友達のFさんがちょうど入ってきた。
今日のW社の二人を見ていて腹がたったのか、「あの二人いつもああなの?
ずーっと30分位しゃべってるんだよ。」と私にぼやいた。
「いつもそうだよ。言ったって聞く耳持ってないよ。一応所長に
言ったけどね…手が全然動いていないんだ!」と彼女に説明した。
会社の仕事は片手間みたいにしていることに腹がたつのだ。
一緒に仕事をしているのであまりこじらせては仕事出来ないので
あまり強く言えない。所長クラスの人一人W社に配属してくれれば
多少違うかもしれない。
 今日も私が一生懸命ピッキングしているのに
5~10分ストーブから離れないでいる。それ以上にしゃべったり…
私ががんばってピッキングしても先が進まない事も
あるのだ。(午前途中から私は2階のR社の仕事に入ってしまったが…)
時間を見て調整しているのが見え見えなのだ。
仕事を夕方まで残しておきたいから…それを許している所長も所長だ。
私は当分W社のままのようだ。
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案の定パート2 & ヴィジュアルネタがあまりない…

2008-02-08 12:57:49 | Weblog
T君結局一週間出てこなかった。
それとも所長から謹慎を言い渡されたのか?

やけに会社の内部事情に詳しいSさん(30歳代)。
自社に5~6年いてあちこちの自社倉庫で働いてきていろいろ見聞きしたことを話してくれて、会社の内情が今こんな感じということがよくわかった。
所長といってもやはりランクがあるようで…うちの会社は売上が悪いとすぐ降格させる。所長も大変だな~とよく思うが、しわよせはパートにくる。
結局仕事の量は増えて残業、残業…今はあまり残業は少ないが、三月ぐらいになると一段と出荷が多くなるだろう。

今日は朝からI社の手伝いに入る。
昨日の段階でプラスチックのカゴの中にピッキングリストがたくさん
入っていて10カゴあったと聞いた。そのうち今日は4カゴ出来たらしい。
明日は誰も土曜出勤の要請はなかった。
また来週大変な思いをするはめになるのは目に見えている。
少しでも量を減らすということは出来ないものか?

 この所ヴィジュアルネタがあまりない。
jealkbのライブ(2月22日)チケットは取れなかった。
原宿アストロでは狭すぎる!反対側のラフォーレにあるライブハウスの方
が広いのに…その辺の方が大勢の人に見て貰えるのに…
zeppで最後まで見られなかったので是非見たいと思ったのに…
とても残念だ
 誰かお薦めのバンドがあったら教えて欲しい。
(基本的にヴィジュアルバンドがいいのだけれど…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T君って言い訳上手?

2008-02-06 12:50:46 | Weblog
K君から聞いた事だが、先日本をばらまいた言い訳は風が強かったからと所長に言ったとか…なんという言い訳だろう。今日は今日で腹が痛くてと電話があったと聞いた。当分の間来ないと私はふんだ。 しかし今日の寒さはかなりのものだ!
倉庫のシャッターの開いている所は体感温度5~6度位?もう少し低いかもしれない。そんな所で仕事をしなければならないこともある。着ていったタウンジャケットを思わず着てしまった。2階の方が多少温かいので厚着をしなくてもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分が悪くて休んだのか?

2008-02-04 12:50:00 | Weblog
先週T君がぶつけて落ちた本が、W社の直送のテーブルの上に置いてあった
担当者がやるのかと思ったが、S君が変わりにやるようだ。
今日は何気に仕事が多い。手先の冷たいのを灯油ストーブで温めながら
仕事をしている。例のごとく二人はしゃべりまくり。
せっかく全員揃って仕事しているのに。読み合わせの最中に
全然関係ない話に飛んだりしていた。
あ~これがなければもう少し仕事が進むのに~
 多いと思っていた仕事、一覧というのがほとんどなかった。
スリップを入れる普通の配本でカセットの新刊がほとんどで
思っていた程仕事は少なかった。最後F社の仕事を4人でやることに…

 今年の5月のライブ参戦が連チャンになりそうだ。
ペニシリンの翌日にヴィドールで両方とも赤坂ブリッツなのだ。
行くしかないが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする