陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

今日もオリンピックを見ていた

2012-07-31 23:48:31 | Weblog
 柔道もけっこういい所までいっているのに、何か攻めあぐねている感じ。
体操の方は失敗続き?

卓球がまずまず勝ち進んでいる。
女子サッカーを今やっているが、最後まで見られない。
シャワーを浴びて寝なきゃ~

私の金メダルの予想は三つと最初からそんな風に思っていたが、
そんな状況になりそう・・・

そう簡単に金メダルなんか取れるものでもない。
意外な所が金メダルを取りそうな気がしているのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べは…

2012-07-31 12:52:33 | Weblog
オリンピックの柔道をずっとテレビで見ていた。
最近の柔道の技が何か腑に落ちない。審判の判定もいまいちわからない。
とくに57キロ級女子の決勝戦で、イエローカードが急に出て逆転勝ちで優勝。

いったい何があったの?状態。朝にその状況を説明していたが、
やっている本人しかわからない。審判がよく見ていたということか?
レスリングみたいな柔道はいらない。見ていて変だもの…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で…

2012-07-30 12:55:57 | Weblog
仕事は出来ているが、暑さで調子はよくなかった。けれど周りの人たちはせっせと仕事を片づけている。よく仕事出来ていると感心する。昼食を食べて少し安堵したが食欲はあまりない。カップメンは食べたが、おにぎりは三分の二しか食べられなかった。午後ちゃんと仕事できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビューティフルレイン」を見て

2012-07-29 22:18:36 | Weblog
 出だしはラジオ体操から。
ここで子供達が夏休みの計画を話す。
美雨は・・・

アルツハイマー病に詳しいあかね。
親から「なんで詳しいの?」と言われ「一般的なことを言った」と
ごまかしていた。

町内会の福引きで伊豆大島の旅行券が当たった。
(ドラマ、ドラマ
圭介行けるかどうか医者に相談したらOKが出た。

工場長は本を読み出した。(アルツハイマーに関しての)

旅行の準備はきっちりたて、チケットをしっかり鞄の中へしまった。

あかね離婚するつもり。
(なぜ離婚するのかまだ説明してないよね?)

朝になって駅まで行ったのに、ガス栓どうしたっけ?
で一回家に戻る(父親の圭介)。二回目、洗濯ものどうしたっけ?
家に戻る。それも巡査の自転車借りて・・・

もうぎりぎりで竹芝桟橋に着く。
乗車券のチケットがない

どこを捜してもないのだ。(持って行った手荷物全部ひっくり
帰してたけど・・・)
(誰か取ったんじゃないの?)

当日券とかキャンセル分はないか聞いてみたが、
それすらなかった。
もう美雨は父親を怒るしかなかった。

せっかく父親と夏休みの思い出が出来ると楽しみ
にしていたのに・・・

家に帰ってきて美雨は昨夜嬉しくて乗車券を遺影の母親に見せた後、
それを棚の右に乗せてしまって忘れてしまっていた。
それを父ちゃんのせいにしてごめんと泣きながら謝った。

工場の方は一緒にやってくれと社長から言われ号泣する圭介。

美雨は父親や社長夫婦とあかねで花火をして夜を過ごしたが・・・
「病気はいつ治るの?」と聞かれて・・・言葉が出ない大人達。

小料理屋の女主人の春子に国生さゆりが出ているがめっぽう
明るい感じの女主人を演じている。なんだかいつものねちねち感
がないのがいい

ドラマが明るい感じの作りになってる。
本来ならもっとくら~い感じになるところをおさえているって感じかな。
それがいいのかも。あまり暗くなると見ていられないし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが始まり期待の人達は?

2012-07-29 22:01:12 | Weblog
 私は夜中のLIVEでのオリンピックは見ないが、
繰り返し放送される各局のオリンピック放送を見ていた。

各種目予選ながら力が入る。
(柔道、競泳など)

どの競技もそろそろ世代交代なのか?
競泳も10代後半ががんばって伸びて来たし・・・

それぞれがかなり鍛えてきているが、そのハリというか
形というか作り方が違ってきている。

北島康介選手、金メダルを取れるといいけど・・・
(見ていて、本戦で大丈夫か気になった)

サッカーは女子も男子も一回戦は勝った。
次だよな~
(女子の方は二回戦目はドローで・・・)

どの競技も目が離せないかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴーストママ」を見て

2012-07-28 22:05:41 | Weblog
 夏休みの恒例行事、朝のラジオ体操。
上原家一家で参加。

葵は不承不承参加。

葵は航平の連れ子。当時10歳くらい。

葵、友達からもらった映画チケットで彼氏を誘う。
一発OK
ドラマだからそこはそういう流れにしたってか?

映画を見ている二人のすぐ横にゴーストママ。
いくら心配でもやりすぎ(ドラマ、ドラマ

その帰り航平ととんぼに見られてしまう。
二人の前に現れてすぐ二人を裂いた。

まあ父親とすればどこの男とデートしてるんだ
と怒りたくもなる。
よく行く喫茶店のバイトをしながら就活している男の子だった。

家へ帰って向き合うと航平は葵の頬をぶった。

葵も彼のことをあきらめようとするが・・・

つきまとっているゴーストの三船。
上原家のカメラを持ち上げようとする。
しかしゴーストなのでつかみも持ち上げることも出来ない

航平は葵をぶったことを後悔し、謝る練習。
(椅子にぬいぐるみの熊を置いて、ごめんないと頭を垂れる。
それをとんぼが見てしまった。)

葵が家に帰って来てが、ややぎくしゃく。

翌日葵をぶったことを後悔した航平は、映画に一緒に行った男性に
謝りに行った。

そこに葵が。(実はメリーが勝手に逃げ出したと言って、葵を喫茶店まで
連れ出す作戦に出た)

「いいお父さんですね」と言われ、葵は嬉しそうに微笑んでいたかな~。

おかあさんと言えてなかったことを後悔していた葵。
蝶子をじっと見ていたようだったが・・・

ラジオ体操をする上原一家。
そこには葵のクラスメイトの男の子三人
(ワルオだがなかなか悪になりきれない男の子達)
(一人は葵が好きなのだが・・・告白してない)

先日デートしていた相手は就職が決まり大阪へ行くことに。
父親の航平は安堵して威勢のいいラジオ体操をしていたな~(ドラマ、ドラマ)

普通の会話がゴーストママの会話とかぶる場面もあってやや雑な作り。
せっかくドラマ自体面白くなっているのに、セリフの間でもったいない気がしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日出勤!

2012-07-28 18:09:34 | Weblog
 少し前からI社の棚卸しを頼まれていたので出勤。
けっこうな人数出ていた。(事務所の人も出ていたな~
(暑いよ~

昨日もかなり遅くまでやったと聞いた。
これで?と思うほど残っていた。
男性のM君とペアで棚卸し一日やった。

他の人達もいろいろ細かい棚卸しをやっていた。

作業車に乗っている人が数を数えたりしてそれは大変そうだった。
(私は数量を紙に記すだけ

三時休み前に三時のおやつを請求
私じゃないよ。Yさんが正社員の女性Oさんに頼んで、そこから
所長に頼む。それでOさんが買いに出かけて・・・

三時休みにシャーベットをいただく
所長ご馳走さま~。そのせいか三時以降の棚卸しが順調に出来た
体の熱さが和らいで楽だった。

最後付け合わせの段になって、あれどこだったっけ?
そういうこと言い出すんだから・・・たまらない。
普通に五時まで棚卸し。

明日も何か続きあるのか?
明日出る人ご苦労様
一日暑かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は…

2012-07-27 12:45:16 | Weblog
 朝からなんやかんやいいながら、順調だったが、アマゾン分が4500冊
いつもは300~500冊なのでガーン状態
一人どれくらい集めればいいのか…午後の仕事が恐い

もうアマゾン分を集めるだけで手いっぱい
暑さと戦いながら集めているので、雑誌の集計がおぼつかない。

あああ。雑誌の数がおぼつかなかった。
多かったり、少なかったり・・・
雑誌は要注意と言われていただけになぜかそうなってしまって・・・

でも検品の際ちゃんと見極めてくれたので、なんとか数は
収まった。
定時が六時に(午後)

みんなぶつくさいいながら帰る。
他の部署も今日は残業していた。
どこも大変そう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾ミステリー「レイコと玲子」を見て

2012-07-26 23:15:03 | Weblog
 いやいやこんな結末になるとは思ってもみなかった。
こんな恐い話だったとは・・・

多重人格の女の娘は自分を失って人を殺したと思っていた。
しかし、本気で人を殺していたって?

最後の時女の娘は「悪ぶっていた時はけっこう大変だったんだよね」
と女弁護士に言っていた。

えええええっ?全部演技だったの?
この子演技そのものが上手いじゃん
先々いろいろな演技ができる役者になるかもね

それはさておいて、東野圭吾にもこんな原作もあったとは知らなかった。
めちゃくちゃ恐い話だ。
自分がまだ未成年ということを頭に入れての犯行で。

悪知恵の働く子もいるということか?
多重人格のドラマは三上博史が好演したし・・・

多重人格を暴く方法もある話はキムタクが脳科学者をやったドラマ
の中でやったが・・・(結局正常者が多重人格を演じていたという結論だったが)

今回の場合未成年者が多重人格者を装っていたわけで・・・
治ると信じ込ませて・・・
本人はいたって正常にふるまって・・・
どこかで性格がねじれてしまった結果なのだろう。

こういうことが世の中にあったら恐い、本当に恐い

GTOに出てくる高校生はなぜか鬼塚に言われて、
自分を取り戻していくのに・・・
今回のこの娘は・・・わああ考えると余計恐い。

ミステリーは好きだが、こういった雰囲気のは後味が悪すぎ。
少々考えて作って欲しいな~。

今夜寝られるか心配
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロックの件

2012-07-26 20:58:23 | Weblog
 万作まだ見つかってないんでしょ?
どうしちゃったの? とんでもない事件に巻き込まれちゃって・・・ってことない?

とか薬をやってて逃げ回っているとか・・・。
これが一番ありそうな気がするが・・・

バロックのシングル「メロウホロウ」9位おめでとう。
それとも万作行方不明をでっち上げてシングル売り上げ伸ばそうとしてる?
まあそれはないと思うけど・・・

実際の所本人まだ見つかってないし・・・
ツアーの最終日も出て来なかったと聞いた。
てっきり最終日に出て来て「ごめんなさい」と謝罪してちゃんちゃんで
終わるかと思っていたから・・・

ご家族が全然意に介してないのが私は腑に落ちない。
「どうか捜して・・・」と泣きながら嘆願するのが、親だったり
妻だったりするわけで・・・もし彼がどこかで死んでいたらどうするの?

これは大事ですよ。もう少し公にしてもいいじゃない?
もし生きているなら、公にしてファンなどに謝罪すべきこと。
ヴィジュアル好きには心配でたまらないことなのだ。

どうか無事に保護されることを祈っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする