陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

予知夢?まさか・・・

2010-10-28 18:18:34 | Weblog
 昨日映画を見ようと休みを取っていたが、自分の体調が悪く
それどころではなくなった。
首の後ろが重く、ボワーンとした状態。
何にも手がつかない状態。パソコンをやろうと椅子に座ったものの
それ以上何も出来なかった。昨日は寝たり起きたり。
夕飯は取りあえず作ったが。

今朝方夢を見た。
それが先日のCD紛失のことで・・・
私が薄暗い小棚の端を見るとCDのケースが重なっているのを見た。
その同じパターンを3回見たから驚き。
そのことを同僚に話したら「予知夢じゃない?」と言われぞっとした
まだCDは見つかっていないらしい・・・

仕事はそれほど多くはなかったが、腰が痛くて痛くて

台風が近づいてきているので雨が強い。
明日は晴れ間があると聞いているが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩「水戸黄門」「明日もまた生きていこう」を見て・・・

2010-10-26 13:14:54 | Weblog
 先週「水戸黄門」で雛形あきこ扮する楓が活躍する場面を見ていなかったので、
今日は見てみたいと。
出番たくさんあって良かったじゃないですか。
立ち回りとか走り方とかだいぶ訓練されたみたいで、キレは良かったと思う。
しかしまた印籠を出す格さん(的場浩司)、最初のカット割りでは少々下で・・・どこ出してんの?
次のカットではちゃんと肩と同じに高さに出していて、ここは違和感なかった。

夫がそばで見ていて「重みがない!」と一括。
仕方ないといえば仕方ない。時代劇をやれる中堅所の俳優さんがいないのだから・・・
東山紀之さんあたりでは同心のイメージが強いし・・・

「明日も生きていこう」
バレーボール全日本で活躍している木村沙織さん(先輩)と親友の横山友美佳さん(後輩)
の友情物語。と一言で言ってしまえば身も蓋もないが・・・

高校時代からバレーボール部に所属しお互い励まし合いながら、いずれオリンピックに出よう
と誓いあっていた。ところが友美佳さんにガンが見つかり、闘病が始まる。
闘病中も沙織さんとずっと交流をつづけて、沙織さんと一緒のコートに立つことを夢みていたが・・・
手術も受け一旦よくなり早稲田を受験し合格もし、大学生活にも慣れた頃、
ガンが再発。2008年21歳の若さで亡くなってしまった。
これがドラマの大まかな内容。

この二人が高校時代のバレーボール部は我が母校「下北沢成徳」なのだ
画面で正面の映像が映る度こんな感じだったな~と。
最後の方で体育館に座り込んでいる二人の映像。
体育館の感じも昔の面影はまるっきりない。
全面改築したんだね~。校庭の感じは話しの前の方に出ていたような気もするけど、
しっかり覚えていない。
近くにローソンってあったけ?
2年前の1月に見に行った時はなかったような気もするんだけど・・・

制服を見て懐かしかったが、胸当ての部分でSの上に白の三本線が入っていて、あんな所に
三本線入ってなかったよね・・・
後ろセーラーの両端にSの文字が入ってなかった。
ドラマの中の制服だからしょうがなかったのかな~。
ミニ丈のひだスカートにセーラーはやはり合わない気がする。
私達年代にはなじめないのかな~。
当時は風紀規則がめちゃくちゃ厳しかった。
今の娘達は自由な着方が今風なのだろうか。

ドラマ自体はなかなか良かったとは思う。
途中話しが途切れた場面もあったが、内容的には悪い印象はなかった。

来年の春高バレーは注目したい気がした。

それから学校の中見学したいな~。どれだけ変わってしまったのだろうか・・・
私の恩師などまだいらっしゃるのだろうか・・・
次回の同窓会でも行ってみようかな~。私の体が健康なら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝礼で…

2010-10-25 12:54:45 | Weblog
 各々に紙がくばられ、書いてあることを読むと驚き
不良本持ちだし禁止に!時間内外に一人歩きは禁止、トイレなどは一声かけるなど。
いったい何事があったのかと…周りの人たちの話によると下で扱っていたCDが大量に紛失して、
在庫が合わなくなっているという。それが休んでいる人の中にいるというような言い方をして(所長が…)
用があって休んだ人もいるだろうに…
現場にバッグなど持っていかないこと。これが一番女性としてはつらい。
とくに私は昼食前に薬を飲むので、水を常備しなければならない。
なんとかその辺を改善すべくFさんがいろいろ提案してくれて、Yさんに陳情。

 そんな話しを聞いたら仕事が進まない進まない
団体行動しないと「泥棒呼ばわりされるよ」とそのたびに言われる。
誰かにものを取ってもらうのも一言声かけるの?
そこまで行くの面倒だと大声はりあげるはめになるやもしれない。

FさんがCDの件で「T(所長)がCDを1枚づつ取ってどっかにおきっぱになってるんじゃない?」
と。「あそこ触ったのTとYさんだけだよ」と続けて言った。
それで私達のせいにされたらとんでもないことだ。
アルバイトやパートが取ったと根っから思い込んでいる所長に腹が立つ

これで自分のミスに気付いても我々には謝らないだろうと言う話しだ。
これが所長のやることか?
全員怒りまくり 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関内陵苑」は初めてづくし

2010-10-24 21:07:33 | Weblog


 昨日ご法事で関内の「関内陵苑」に行った。
外壁の重厚な感じが苑らしさを出していた。

法事の時坊さんの読経の時電気を消して驚いた。
(仏様の像や坊さん側のは灯りは点いていた)
堂に読経の声が共鳴して今までにない感じにただただ驚く。
ご焼香の時灯りが点き順々にご焼香をして、無事法事が終わった。

下の階にお墓があるということで足を運ぶ。
叔母がカードを認証させると扉が開き、そこに○○家と書いてある墓が現れた。
お花も飾ってあり、ミニ噴水があったり、驚きの連続。
今のお墓のあり方を考えさせられた。
(今、テレビでさかんに宣伝している陵苑だと思うのだが・・・
駅からほど近く、体育館の反対側と目印がわかりやすいのに、
私は大通りから行ってしまったので行きすぎて、少し戻ってしまったが・・・)

昼は法事の後馬車道まで歩いて行った。
館内ホールの前を通り過ぎ「しゃぶしゃぶ木曽路」で食事。
懐石料理だったので素敵な器に盛りつけられた品々が次々出てきた。
食べながら叔父の話とか身内の話とか知らないことがけっこう聞けて、
和やかに会食が出来た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今Mステを見ていたら・・・

2010-10-22 20:54:29 | Weblog
 何気にテレビを回したら、郷ひろみが映っていたのでじっと見てしまった。
えっ?えっ?なんでこんなに老けて見えるの?55歳になったばかりなのに・・・
踊りにキレがあるのに後半息切れして・・・何曲も歌っていないのにあれでは(メドレーで歌っていた)

一時より痩せたの?歳いってから痩せると老けて見えるよ。
(夫も60歳すぎてから減量したのでより老けて見えるのだ。)
適度の減量ならいいかもしれないけれど。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で…&インディーズバンドの傾向は?

2010-10-21 20:13:26 | Weblog
 このところ小棚の移動が行われている。新刊でいっぱいになり、どうしても
ずらさなければ入らない状態になった。しばらくはいいかもしれないが、
年内にまたいっぱいになってしまうのでは?

 今日私は箱ものの当たり日だった。そのせいか腰が痛い
腕に力がないのでおなかに乗せて箱を持って移動させたせいかも・・・
明日積みでもあったらつらいかも…(先日中央社コミックセンター分をM君と積んだばかりだが…)

 「Vの流儀」を録画して見た。
最初はLM.C。
ヨーロッパツアーの模様が流れた。
現地の人が日本語で彼らの歌を歌っているのを見て感動・・・
え~っ?どうして日本語わかるの?
響きで日本語を覚えるのかな~。
インタビューに日本語で答えている人もいたし・・・
(アイジ痩せた?と思ったが、チークを濃く塗っているせい?)

高田馬場エリアでのライブにはインディーズがたくさん出演していた。
次の世代を担うヴィジュアル系はいるのかと聞いていたが・・・まだまだどこも
難しそうだ。

シリアルナンバーがボーカル以外が脱退と聞いて驚いた。
上手くやっているのだとばかり思っていたから。
シンクレアも解散して、元メンバーでバンド名替えて再スタートだって・・・
なんだかな~。こういうパターンって長続きしないんだよ。
上手く波にのれば先にいけるかもしれないが、えてしてうまくいかないパターン
にのっちゃった感。
今のヴィジュアルのニーズにそぐわないとどんどん置いていかれるちゃうよ。
インディーズバンドのみなさんの力量不足じゃないかと・・・

ゴールデンボンバーの「また君に番号を聞けなかった」がランクの上位に来て
唖然とした。ただのパフォーマンス集団のCDが・・・
ライブにいけばただのパフォーマンス集団ではないといいきれるかどうか
見極めてみたい気もするが・・・(その勇気が今私にない)
バクチクの上位のランクはさすがにベテランと言いたいし、
根強いファンがいるんだな~と感心する。
また写真集が売れる?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に「水戸黄門」を見たが・・・

2010-10-18 21:02:01 | Weblog
 何だか今一釈然としない絵面というか構図というか・・・
助、格に合う俳優さんいなかったの?
線が細すぎで・・・尻出して相撲とるならもう少し尻がきれいな人がよかったな~
鍛えた胸はまずまず良かった(的場浩司)

後印籠出すタイミングというか、変な段階で印籠を出したのが気になった。
それってあり?という感じだった。
あの時躊躇していたんじゃない?助さん。あれって演出?それとも・・・

雛形あきこのあやねは最後に少しだけ出ていたけど、他の所でも出ていたの?
(途中電話がかかってきて応答してしまったのでテレビは消してしまっていた・・・)
今シリーズの水戸黄門も視聴率悪そうな気がする。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日jealkbのライブに行って来た感想

2010-10-17 20:35:45 | Weblog
 セットリスト
1.嘆きのエンドレス 2.body friction MC
3.オレンジヒーロー 4.(曲名不明) 5.オプティ
6.How much is your love MC 映像(エディの奮闘?) 7.とある恋(エディーの歌)MC
8.花 MC 9.レジスタンス 10.誓い 11.WILL 12.閉塞
13.(曲名不明) 14.歪みイズム 15.killss MC 映像(エルザのどっきり鉄拳メイク)
16.スーパースペシャルサマー 17.傷心マキアート MC 映像(ヒデキどっきり○○メイク)
18.D.D.D 19.(曲名不明)20.サディスティックマリア
En.
告知映像(アルバム、来年ライブツアーの・・・ホームページなど見て欲しいと書いてあった)
1.傷心マキアート(5人で踊るバージョン) 2.堕落
3.妄想メアリ 4.Shell 

 整理番号がまずまず良かったのでわりと前にいけた。
ギュウギュウを予想していたが意外にもまったり見られた。なんでというほど私の周りは
人がいなくて・・・(最後まで・・・)

 驚いた事に叶姉妹がこのライブを見に来ていた(SP付いてた
辺り構わずカメラのシャッター押しまくりで・・・
いつぞや武道館で芸能人がカメラでシャッターを押した時は注意をされたとか
聞いた。叶姉妹ならどこでもカメラを押してもいいと言うの?
そんなのおかしい。スタッフもちゃんとそこのところはわきまえて欲しかった。
(最後までライブ見ていなかったような・・・)

 映像が出るたびもう爆笑、爆笑。
エディがこの10月の某日一日生放送のテレビに映ろうと努力奮闘。
(日テレ「ズームイン」-天気予報の所、フジ「特ダネ」-天気予報の所、
フジ「笑っていいとも!」-始まる前の映像の所)
「特ダネ」の所では全身映ったものの告知板は見て取れなかったほど小さく映って・・・)

 木曜日に生ライブ3本やってちょっと声がやばくなってとハデル。
天照大神のお札を目線より上に飾るといいということで、クローゼットの上の方に飾ったら
良くなったと言って爆笑。

 どっきりカメラで二人が変なメイクをされて・・・(エルザとヒデキ)
メイクさんが鏡を持ってこなかったという設定でハデルの指示でメイクさんが
メイクをして・・・大爆笑

 ダンチが「~ありがとうございました」と言ったばっかりにハデルから「まるで脱退するよう
な言い方・・・」と突っ込まれた。こてんこてんに言われてばかりで気の毒だったが笑えた。
 
 「双子設定やめて、10歳さば読みでいこうと。なので26歳!」とハデルが公言。
「公開さば読み」と命名した。
なのでヒデキとエディが22歳、ダンチ27歳、エルザ28歳という設定で。
もうファンは爆笑しながら、大拍手。

 もう一つ驚きの事実が・・・
ヒデキに11歳の娘さんがいたこと!
そしてその子が2曲大人顔負けのダンスパフォーマンスをしたこと(16、17曲目)
ヒデキって実年齢32歳、11歳のお子さんがいるなんて、結婚早かっただね~
よく親御さんが許した

CD「傷心マキアート」5人バージョンではダンチの声が入っていないとハデルが映像の中で言っていた。
えっ?私もそれは知らなかった。最後に変なマイクを投げていたのは見ていたが・・・
映像の中でダンチが何回もハデルに抗議
もうCDは出来てしまっている抗議しても水の泡・・・(オンチというかあまりに声が高くて・・・
周りに合わなかった?)
一応歌っている時のものはカセットに。(ベースオンリーも入っているとか)
 
そうそうハデルが「5人が楽器を置いて踊るなんてヴィジュアル系見た事ないだろう?」と得意そうに
言ったが、実はいたんだな~
サイコルシェイムというバンドを忘れてませんか?
私はサイコを追っかけていたんだから
踊る楽しさを教えてくれたのはサイコだったんだから

久しぶりに暴れためいっぱいライブは楽しかった~
よくよく考えると何だかメリハリがないような・・・
ハデルへの突っ込みがないのがやはり痛いかな~(カオスがいないのがやはり痛い

なので今日はぐだぐだの一日だった。
明日仕事いけるか心配
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の裏庭に…

2010-10-16 10:49:11 | Weblog
一輪大きなユリ昨年咲いたかどうか記憶にない。ユリさんごめんね…夫が端正こめて栽培している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかへ座ると激が飛ぶ

2010-10-14 20:49:15 | Weblog
 昨日の「個人情報保護研修会」後のテストで、点数が悪い人の追試が行われ、
K君が受けた。えっ?昨年に続きまた?(他の男性陣は大丈夫だったのかな~?)
要領のいい人は点数取れたはずなのに・・・
女性陣は全員合格で一安心。

明日M君が休みなので積みをやることに。(S社の日販分)
投げ込みをしながらだったので結構手間がかかった。
が時間内に終わる。5時まで後数分だったので掃除をした。
そこへ所長が通りかかる。
そのときM君青い台車の下の所へ腰を下ろしていた。
所長が目ざとく、「また座って!」と注意されていた。所長がおかんむり

先日、私、Fさん、M君と3人でしゃべっている時のこと。
Fさんは本の上に腰掛け、M君は作業テーブルの上に腰掛け、私は2人のそばで立っていた。
そこに間の悪いこと所長が・・・「なんで腰掛けている!どけ!」と注意された。
本の上は良くなかった。それも女性が・・・
私はとばっちりをうけてしまった感じ
怒られるのは仕方ない。本の上に腰掛けてしまったのだから・・・

それにしてもこの所、所長がまたキリキリしていると思ったら、
隣町にある倉庫からA社の本がこちらの倉庫に移動してくるとの話しを聞いたので、
その件でキリキリしているのか?と思っている。

今日帰りがけFさんや男性Sさんからいろいろ話しが聞けた。
今隣町の倉庫の仕事を下の広いスペースで行っていると聞いて驚いた。
今仕事の量は多くないのに積みをこちらでやるなんて・・・
向こうの倉庫でそういう積みをやるスペースはそれほどないが、それでもなんとかやってきたはず。
こちらでやってしまっては向こうの本来の仕事少なくなってしまうのでは?
手が空いてしょうがないのでは?(別の仕事でもあるの?それとも人がいなかったり?
隣町倉庫の仕事の現状を知らないので勝手なこと言ってしまったが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする