陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

伊藤健太郎さんが大河ドラマ出演したとのことで驚いた

2024-09-30 21:09:33 | Weblog
<9月29日に放送されたNHK大河ドラマ『光る君へ』に、俳優・伊藤健太郎
が初登場した。  フラッシュより>
いいやいや、見ていたのに気づかなかったよ。
あの布を顔の前に垂らしたのを上げて顔さらしたのが、伊藤健太郎
だったのか~。全然わからなかった。
わかる人はわかるんだね😅 まいった、まいった。
自動車事故起こして、逃げたんでしょ?たち悪いよ。

事故ってから2年ぐらいになるのか?まあ出てきてもおかしくないが、
NHKがよく起用したねというしかない。
(伊藤健太郎は好きな俳優の一人だが…)
背が高いしイケメンだし、おばちゃんが好きなタイプかも。
(そのうちの一人だが…😅
私はグループだと地味な人が好きだが、彼はグループや劇団から出たタイプ
じゃないと思ったが…なんだか女好きでうきなを流したとか噂もある。
その彼女とは別れたのか?役者なんて飲む、打つ、買う、で名前をはせる
輩は昔はたくさんいたから。
悪さを何回やっても懲りないヤツはゴマンといるというから、その一人だと
思えばいい。役者人生長いから…だからといって羽目を外してもいいと
いうわけじゃない。そこは見を挺して精進すればいいわけで…😅 
懲りただろうから、一つ一つの仕事をこなして、いい役者になってほしいと
願っている。(甘い考えのおばちゃんですみません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光る君へ」

2024-09-29 20:59:12 | Weblog
<第37話は「波紋」。中宮・藤原彰子(見上愛)が一条天皇(塩野瑛久)の
皇子を出産し、まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)は喜びを
分かち合う。2人の親密さが噂になる中、彰子がまひろの物語を冊子に
して天皇への土産にしたいと希望。まひろをはじめ、女房たちは豪華本を
作ることに。一方、新たな皇子の誕生により、藤原伊周(三浦翔平)ら
の思惑が外れ、皇位継承をめぐる不穏な気配が漂い、内裏で事件が起こる…
という展開。  寛弘5年(1008年)。彰子の提案に、源倫子(黒木華)は
「それは、帝もお喜びになられましょう」。赤染衛門(凰稀かなめ)は
浮かない顔だ。  前回第36話(9月22日)、「五十日(いか)の儀」の回想。
赤染衛門はまひろを呼び止め「左大臣様とあなたは、どういうお仲なの?
そういうことも分からないでもないけれど、お方様だけは傷つけないで
くださいね」と事情聴取、クギを差した。  装丁作業。
彰子は自ら紙の色を選ぶ。「光る君が見つけた若草のような娘の巻は、
若草色がよいであろうか。藤壺の宮の藤色であろうか」と、まひろに尋ねた。宮の宣旨(小林きな子)は「このような美しい紙に書かれた文を、
もらいたいものでございます」と乙女心を吐露した。  
スポニチアネックスより>

前回の最後に赤染衛門がまひろを呼び止めたところで終わったが、
その後なんて言ったのか知りたかったが…「お方様だけは傷つけないでくださいね」と言ってくれたのは凄い心の広い方だな~と関心した。
わかっていたのだろうけど追求せずに彰子様を思いやって、そういう言葉に
なったのだろうと推察した。まひろも変に硬くならずに、受け答えしていた
のがまたよかった。

中宮彰子の温和な顔が素敵だった。楽しそうで…
あんなに寂しそうな顔ばかりしていた彰子が、今日は一変した~😊 
かわいい顔が始終出ていて、周りの女御たちも一緒に笑顔満載だった。

まひろが書いていた物語『桐壺』」が出来上がった。

一端実家にお宿下がりを願い出て、実家へ帰ってきた。
実家に帰る時には道長はいろいろ持たせてくれた。(お米とか菓子とか…)
下僕の乙丸(矢部)の顔がくちゃくちゃになってた😊 
賢子、見ないうちに成長してた~😁 

中宮様はまひろがいないと心細いらしい。それくらい信頼するように
なっていた。よほど物語本が気に入ったのかな~😥 

賢子は反抗期?なんだかまひろを毛嫌いし始めていた。
本当は一緒に遊んでもらいたい年頃なんだろうな~。
為時は「藤壺にお仕事しているから、我が家は食べていけるんだから…
そう怒るな。」と諭していたが…賢子としては母と遊びたいのだ、
わかってあげてよ。いくらお金のためとはいえ…

藤壺でまひろの書いた「源氏の物語」を読み上げる会を催す。
(その前に33巻出来上がっていたので、多くの人達に知ってほしいという
提案で会は催された)まだまだ続きはありますと彰子には話ていた。

一方伊周、まだまだ道長を呪詛してた~😱 
陰湿な伊周だな~、祖父や父などはとうに死んでいるのに…
道長の世話になっているのに、昔の因縁根に持っているらしい。

中宮の部屋ではなかったが、屋敷に盗賊が入って…
まひろが中宮様を案じてそばまで来ていたが無事だった。
何盗んだのか?伊周一派?
1009年、伊周はあ道長と同じ位に昇進した。深々と一条天皇に
お辞儀していたからね。(見ている方からしたら、なぜ位あげたの?と
聞きたいくらい)危険人物だし…道長を出し抜こうとしてるかも。

ききょうはまひろに近づき「物語を読ませていただきました」と言っていた。
何やら怪しい雰囲気、面白くなかったとでもいいそうで…😅 

何せ彰子の満面の笑みがかわいかった、かわいかった😥 
今までがあまりにもムスーッとしていたからね。
赤ちゃん生まれてホッとしたからか?彰子の立ち位置が今後どうなるか…
道長とまひろの中はどうなるか、賢子はどんな大人になるか、
いろいろ楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選結果

2024-09-27 23:14:13 | Weblog
 石破氏が結局、二回の選挙で総理総裁の座を射止めた。

 <過去最多の9人が立候補する大混戦。石破元幹事長、高市早苗経済安全
保障担当相、小泉進次郎元環境相による三つどもえの争いとなった。
1回目の投票で過半数を獲得した候補はなく、石破氏と高市氏による
上位2人の決選投票となったが、石破氏が制した。 スポニチアネックスより>

なるべくしてなったとしか言いようがない。
これからどんな自民党になるか…自民党は自民党なので変わりはないが…
舵取りさへ間違いなくしてくれればよい。金を使わない選挙でね😁 

岸田元総理はお役御免だが、この人を遠ざけたいのだが…
石破氏は使わないいだろうね。一緒に戦ってきた人たちも身近におかない
だろうな~。内閣は変えないのだろうか?今後の動向に注目だ。
石破総理の采配やいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の通知が来たが…などなど

2024-09-27 20:42:32 | Weblog
 インフルエンザの接種とコロナワクチン接種の通知が来た。
しかし例年通り打たないことに決めた。
心療内科の先生から怖~い話を聞いたので余計打たない方がいいと思った。
コロナのレプリコンワクチンはぜった~い打ってはいけないしれもの!
アメリカとベトナムで新コロナワクチンの治験は行ったものの、
認可はしなかったというのだ。それを日本は認可したというのだから😱 
皆さん、日本人殺されますから、絶対、絶対打たないでくださ~い!
日本人を殺すためにワクチン開発しているとか😱 
アメリカで開発されたのにアメリカの会社がおろしているのは、
「MeijiSeikaファルマ」という会社。
あの菓子メーカーの子会社?この会社が請け負って、一般人に打たせようとしているっておかしいでしょ?日本ではまだ治験行ってないんだよ!
それを政治家が打たそうとしているって…怖いよ~
でも率先して政治家が打ったら、次々にかかるからね~空気感染するから~。
日本人どころか、日本にいる人全員〇ぬよ。日本隔離されそう😱 😱 😱 

打った人から人人感染するし、空気感染するというから、家の中でも
うつるしれもの。打った人は持病は治りにくくなるし、抵抗力が弱くなるからまさに悪夢のワクチン。ワクチンの意味なし。
今までのワクチンとは違うからとの話。
一つ、一つ調べて、自分の身は自分で守るそれしかない。

政治の話、ウクライナのゼレンスキー大統領はナチス系の思想信者で、
戦争を始めたのはウクライナ側からだったとか。
ウクライナの30ヶ所で微生物実験していたが、ロシアが気づいて集中的に攻撃したのが、戦争の始まりとか聞いた。
ウクライナに援助してるアメリカ、日本がいかに余計なお世話を
しているかってこと。
たくさんの戦闘員がなくなっているのに、今だに援助してるって
おかしいでしょ?いい加減平和的に収めてほしいよ😡 

日本はもう日本じゃないよ、どこぞに魂を売っちゃったからと聞いた。
植民地化?アメリカもそうだよという。バイデン大統領も操られている、
とか聞いた。トランプさんは独自の路線を突っ走っているから、
それをやり遂げた人だと賞賛してた。
今C国は大国だが、習近平さんの政治が傾いているとかニュースで聞いたが…
今戦争したらやはりアメリカが有利なのか?
日本はどうなの?同盟国とはいえ、守ってくれるの?
いろんな噂は聞くが…怖いよ~😟 
毎日の生活だけで手いっぱいなのに…あちこちアンテナ張ってないと、
肝心な情報が入ってこない昨今。YouTubeなどで事実だけを報道してくれる
ものを選んで見ていかないと取り残されそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2024-09-26 17:53:55 | Weblog


 今年は少々遅いか?赤いのは一輪しか咲いていなかった。
白いのはまだ咲いてないつぼみも固そう…😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンポケ斉藤、『ZIP』降板で「他も続々」 番組で判明の重大病

2024-09-26 10:26:59 | Weblog
 記事を読んで驚いた。(ピンズバNEWSより)

とある番組で血液検査受けたら、もう半端ない数字が出て即入院、最初は
彼も大丈夫と思っていたら、とんでもないことに。

「斉藤さんはコロナ闘病について周囲に、“本当に命を失うかと思った”と
話しているんです。意識がない状態にもなったそうで、本当になんとか
戻ってこれたと……。ぜんそく、そして『カズレーザーと学ぶ。』で明らかに
なった、脳卒中や心筋梗塞など重大病に即なりかねない中性脂肪などの
危険な数値。SNSでは多くの憶測が飛び交う斉藤さんですが、彼の体が限界
を迎えていたことは間違いなさそうです」(芸能関係者)」

コロナに2度かかって、肺炎にかかって…これがきつかったとの記事。
コロナ後遺症は大変らしい。
食事量、運動不足は致命的なので、ちゃんと行うように言われても、
芸能界は時間がなかなか取れない人もいるだろうから、不規則な時間帯に
なってしまうのだろう。
しばらくは治療続けて、少しやせてから運動すれば体も引き締まるのでは?
お笑い芸人は出演してなんぼだし、体力はつけてないと…
斉藤さんの復帰を楽しみに待ちたいと思います。
(私も運動しないと…💦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「重い症状なんでしょうか」ジャンポケ斉藤体調不良で『ZIP!』降板に募る心配の声

2024-09-25 21:04:32 | Weblog


ジャンポケの斎藤さんなぜか私好きなんです。
役者としてもお上手ですし、歌も歌えて、オールマイティーではないですけど、
なんでもこなせているような方なので、3人でジャングルポケットでコントを
やっているのも好きなんですけどね。体調悪いんでしょうね。
数々の番組を降板しているようで、心配です。
内臓系が悪いんでしょうか?無理をさせて番組出させていたってことない
ですかね。とにかく十分休んで、元気な斎藤さんに戻っていただきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸で…

2024-09-24 20:31:04 | Weblog
 二週間ぶりの鍼灸。
二週前はそこそこ暑かったような気がするが、今日はかなり涼しかった。
なにせ半袖のTシャツの上に長袖のチュニックを着て出かけた。
そこそこ見られる格好だし、久しぶりに顔にファンデーションを塗って…😄 
先生もわかったのか、「Oさんは色白いからね~」と言っていた。
そんなに色白いか?家にいるから、それほど太陽に当たっていないのは
承知しているけど…(前にも顔の色は白いと言われている)
自分では普通だと思っているのだが。腕は白くないよ😁 
ご近所に買い物なり必要に応じて外出する程度なのだが…
H様よりは腕はやけていると思うけどね😅 
(婆さんの腕なのでごめなさい😀


 今日は足が冷えていて足を中心に丁寧にやってくださった感じ。
午前中のFMだかなにだが知らないが、聞きなれた声が聞こえた、
あれ?歌声が聞こえて、聞きなれない曲が聞こえていた。
でも声はあの人だよねとわかる。TMの西川だよね~。
先日、だったかHYDEとコラボしたとか言っていたから。
違っていたらショックだな~😢
(ロックフェスティバルで一緒に歌ったとか言っていた)

いつもより下の左側のお灸が熱く感じ、「あちっ!」と声が出てしまった。
「ごめん、ごめん」と先生。寒さ対策で左側だったのか?😅 
(朝足が冷たかったので…)

皇室の話やらYouTubeの話やらとりとめなく話をしたような…
全部話を聞いてもらったせいか、帰りはスッキリした気分だった。
鍼灸の先生に話を聞いてもらうだけで、自分の鬱々とした気分が晴れている。
先生との会話が私にとって癒しのかもしれない。大切な時間になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜寝られなかった

2024-09-23 21:13:57 | Weblog
夜寝られず、朝方までもんもんとしたのでもういいやで起きた。
珍しく起きて着替えて、朝食食べてから午前中寝た。
意外と2時間ぐらい寝られたので、わりとすっきりしていた。
お昼を用意して食べると眠くなったが、なんとか起きていた。
しかし、夕方眠くなって、パソコンを前にしてウトウトしてしてしまった。
たまにあるんだな~、こういうこと。
テレビをダラダラ見ていてウトウトするときもある。
なんだか涼しい時に限ってこうだもんな~😣 
運動しなくなってから、余計にダラダラしている。
積極的にストレッチなり、体を動かすようにしないと余計太りそう。
そうでなくても若干太ったから。背は縮むし、完全におばあさん
体型になった。もうコロン、コロンのぽっちゃり体型。
腹と背中の脂肪を取りたいが…けっこう厳しいのだ。
その辺が減れば、なんとか洋服も買わずに済むのに…
一か月ぐらいでなんとかしなくちゃ。特定検診もまだ行ってないし…
少しでも運動しなくちゃ…😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光る君へ」

2024-09-22 21:27:53 | Weblog
<第36話は「待ち望まれた日」。一条天皇(塩野瑛久)の
中宮・藤原彰子(見上愛)がついに懐妊。宮中が色めき立つ中、
まひろ(吉高由里子)は彰子から、帝への胸の内を明かされる。
一方、ききょう(ファーストサマーウイカ)は“物語”が藤原道長(柄本佑)
の指示で書かれたことを知り、藤原伊周(三浦翔平)に“ある訴え”をし…
という展開。  「中宮彰子懐妊の陰で、定子(高畑充希)の産んだ
よし子内親王(よし=おんなへんに美)は、この世を去った。
わずか9歳であった」(伊東敏恵アナウンサー)  
ききょう「私は、皇后様ほど、お慕いし、お尽くし申し上げた方は
ございません。今も竹三条宮で脩子内親王様にお仕えしつつ、毎日、
亡き皇后様を思い出しております」  伊周「秋には、中宮にお子が
生まれよう。何もかも、左大臣の思いのままだ。帝のお心さえも」  
ききょう「信じられません。皇后様一筋の帝が、何故」  
伊周「藤式部という女房が、帝のお心を捉え奉る物語を書き、次第に帝の
御御足が、藤壺に向かわれるようになったらしい」  
ききょう「藤式部。それはどういう女房でございますか」  
伊周「先の越前守の娘、といったかな。いかがいたした」  
ききょう「その方が、帝のお心を惹きつけ参らせる物語を、書いたので
ございますか」  伊周「帝は、そなたの『枕草子』を破れるほど
お読みになっておったのに、今はその者の物語を、いたくお好みだそうだ」 ききょう「伊周様、その物語を、私も読みとうございます」  
“親友”だったまひろ&ききょうに亀裂が入るのか。史実としては
「紫式部日記」の中で清少納言を「したり顔(得意顔)」などと
酷評している紫式部だが、果たして。  スポニチアネックスより>

 中宮彰子に漢詩を教え始めるまひろ。彰子が一条天皇がこ好んでよく、
口ずさんでいるのを聞いて、自分も知りたいと言ってきたので、教え始めた。

道長、 斉信、公任、ともう一人いたけど誰だっけ?
行成(渡辺大地)だった(道長の側近だっけ?)この4人が酒飲みながら
談笑していた。

中宮彰子と親王が何やら遊んでいた。そこに女房が何やら飲み物?
を持ってきた、彰子がその匂いを嗅ぐと口に手を当てた。それで女房は
懐妊を知る。その日中に周囲に彰子の懐妊のニュースが広まった。
毎日かどうかしらないが、連日彰子に漢詩を教えていたまひろ。

(伊周とききょうの会話は上のあらすじに書いてあるので省く)
伊周はまだまひろを知らないでいた。ききょうは闘争心がわいてきたのか?
まひろの読み物を読みたいと言ってきたからな~。知っているのに…

ある日、まひろが執筆中に道長が寄ってくる。
道長「そなたに出産記録をしたためておいてほしい」と言ってきた。
「こんな私でよろしいのですか?」と聞くと「ぜひお願いしたい。後々
役立つであろうから」と頼まれた。実際には4人ぐらいがすでに記録係
はいるのに、まひろには別角度の出産記録を書いてほしいんじゃないの?
と私は思ったが…💦

出産間近に迫って、祈祷があちこちで始まった。まあうるさい祈祷もあるようで…祈祷師の女の凄まじい声が家中に響く。道長はじめ各連中が祈祷をする。
もちろんまひろも。

伊周が彰子の呪詛をしていた。
板に彰子と書いてあってその上に小さな板を乗せて、それを小刀でズタズタにしていた。これが呪詛のやり方なんだね。怖~い😱 

その後無事彰子は男の子を生む。もう全員が安堵の声。

しばらくして一条天皇が皇子を抱きたいと言ってきた。
そこには倫子やら道長やらまひろやら多くの女御もいた。
「歌を読んでくれ」と言われ、スラスラとまひろは読む。
道長が返歌してきた。周囲の人達が今のはなんだ?とざわめく。
おいおい、こんな時返歌なんかするなよ道長、本妻いるのに…
倫子(本妻)完全に気づいたよ。
もう一人、道長とまひろの関係を疑う年配の女御(歌の先生 赤染衛門)
がいた。まひろに関係を聞こうとした。ここで今日はおしまいに…
さてさて、まひろはどういう風にとぼけるんだろうね。
「昔のことです」だけで済ませるか?次回楽しみ。
ききょうはまひろにライバル心燃やすのだろうか?この辺を見たいな~😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする