ゲスト早見優
鑑定依頼品 今泉右衛門の絵皿5客
(描いてあるのは桃)
本人評価額25万
80万円

11代右衛門のオリジナル(本物)
智箱があれば100万したと評価した。
★ 依頼人の祖父のおばあさんが持っていた。
依頼人は20代男性で・・・事情があって祖父と仲良し。
鑑定依頼品 頼山陽の千字文という書
頼山陽は儒学者。21歳で脱藩。しかし故郷へ戻ってきたが幽閉されたという。
明治維新後勉強に邁進する。
本人評価額100万
300万円

中国の偉人の書をそっくり模写したもの。(本物だという)
第24回石鑑定大会
① 石を集めて何十年という若い男性。
北海道の川には良く行くという。
そこで見つけた物。
鑑定の石 本人評価額10万
25万円

デスモスチルスの歯形石だという。化石だね。
カバのような形をしていたという。
そんな恐竜がいたの?って感じ
② 自然石が好きな男性。
石の中に白く「石」と入っている珍しい。けっこうなお値段する?
本人評価額10万
50000円
模様石は値段が低い。化石の方が値段がいいってか?
③ 本人隕石だと信じている石。磁石がくっつく。
(海岸で見つけたと言っていた)
本人評価額100万
100円

ただに石だと言われて本人ガックリの様子。
鉄分が多いため反応したと言っていた。
④ 鑑定依頼品 一億年前の魚の化石
半分に別れていて珍しい。けっこう値が張りそうだが・・・
本人評価額30万
10万円

意外や意外で標本価値があるという。その値段だという。
⑤ 鑑定依頼品 金と銀の鉱石
友人がお金で困ったいたとき300万円で買った。(勇気あるな~この人・・・
)
本人評価額300万
1000万円


アメリカ、ゴールドラッシュの折の時見つかったものじゃないかと。
セキレイの上に金がかかっている方が評価額が高かった気がする。
やはり鉱物価値込みの評価額らしい。
珍しいものは取っておこうということか?
⑥ いつもなら続きで「石」鑑定だが、今回売りたい人のためのコーナー。
プラレールをほとんど持っている人が手放したいということで・・・
5通の応募がありどなたに譲か検討していたが1番ふさわしい人にしたという。
なんとトミーの社長本人だった
現物を見た社長は驚きの連続。箱まできれいなのが1番喜ばれた。
(プラレールは解体して処分してしまうというので古いものは残っていないらしい)
展示する話が出ているのでお好きな方は行らっしゃってみては?
★ 家に30幅の掛け軸があったが調べてもらったが1幅だけ真贋がわからなかった。
鑑定依頼品 菱田春草の掛け軸(墨絵)
春草は画家で黒猫を描いた絵が有名だが、その頃は目を患っていたという。
本人評価額100万
1500万円


出たよ、出たよまた本物だ~
猫を描いた時と同じ時代に描いたというものだという。
シンプルだけどなんとなく良い風景の絵なのだ。
掛け軸だと偽物多いと思っていたが・・・そんなこともないんだね。
鑑定依頼品 今泉右衛門の絵皿5客
(描いてあるのは桃)
本人評価額25万



11代右衛門のオリジナル(本物)

智箱があれば100万したと評価した。
★ 依頼人の祖父のおばあさんが持っていた。
依頼人は20代男性で・・・事情があって祖父と仲良し。
鑑定依頼品 頼山陽の千字文という書
頼山陽は儒学者。21歳で脱藩。しかし故郷へ戻ってきたが幽閉されたという。
明治維新後勉強に邁進する。
本人評価額100万



中国の偉人の書をそっくり模写したもの。(本物だという)
第24回石鑑定大会
① 石を集めて何十年という若い男性。
北海道の川には良く行くという。
そこで見つけた物。
鑑定の石 本人評価額10万



デスモスチルスの歯形石だという。化石だね。
カバのような形をしていたという。
そんな恐竜がいたの?って感じ

② 自然石が好きな男性。
石の中に白く「石」と入っている珍しい。けっこうなお値段する?
本人評価額10万


模様石は値段が低い。化石の方が値段がいいってか?

③ 本人隕石だと信じている石。磁石がくっつく。
(海岸で見つけたと言っていた)
本人評価額100万



ただに石だと言われて本人ガックリの様子。
鉄分が多いため反応したと言っていた。
④ 鑑定依頼品 一億年前の魚の化石
半分に別れていて珍しい。けっこう値が張りそうだが・・・
本人評価額30万



意外や意外で標本価値があるという。その値段だという。
⑤ 鑑定依頼品 金と銀の鉱石
友人がお金で困ったいたとき300万円で買った。(勇気あるな~この人・・・

本人評価額300万




アメリカ、ゴールドラッシュの折の時見つかったものじゃないかと。
セキレイの上に金がかかっている方が評価額が高かった気がする。
やはり鉱物価値込みの評価額らしい。
珍しいものは取っておこうということか?

⑥ いつもなら続きで「石」鑑定だが、今回売りたい人のためのコーナー。
プラレールをほとんど持っている人が手放したいということで・・・
5通の応募がありどなたに譲か検討していたが1番ふさわしい人にしたという。
なんとトミーの社長本人だった

現物を見た社長は驚きの連続。箱まできれいなのが1番喜ばれた。
(プラレールは解体して処分してしまうというので古いものは残っていないらしい)
展示する話が出ているのでお好きな方は行らっしゃってみては?
★ 家に30幅の掛け軸があったが調べてもらったが1幅だけ真贋がわからなかった。
鑑定依頼品 菱田春草の掛け軸(墨絵)
春草は画家で黒猫を描いた絵が有名だが、その頃は目を患っていたという。
本人評価額100万




出たよ、出たよまた本物だ~

猫を描いた時と同じ時代に描いたというものだという。
シンプルだけどなんとなく良い風景の絵なのだ。
掛け軸だと偽物多いと思っていたが・・・そんなこともないんだね。
