中丸雄一君の「マジッスか!」のコーナー。コレクターさん探訪。
最初は錠前屋さんのおじいさんのコレクション。
世界中の錠鍵を集めるのが趣味で・・・こういう人いたのね
(ドラマだけの話だと思ってた

)
コレクター歴65年という強者。
200年前のインドの武器庫の錠はとんでもなく重くて中丸君が持ち上げても持ち上がらない。
ちょっと変わった錠は鍵を5個順番に入れていかないと開かない仕組みになっていた。
どれもこれも珍しいものばかりらしい。総額は相当なものらしい

(億いっちゃったのかも

)
キティーグッズコレクションのお父さん。
キティーハウスを自宅の横に作っちゃったから凄い

中はキティーが驚くほど一杯

(大小様々一万点あるという)
コレクションでこれだけあるということでギネスブックに載ったというから又凄い。
天井にも小さいキティー模様が施してあった。かなりこだわってる

さすがに金額的には3000万くらいだったか?キティーハウスを作る金額が大きかったみたい。
奥様は笑いながら「バカだね」と。
奥様に中丸君が「僕がいるグループ名わかります?」と聞いたら
「昔のジャニーズのカッパーズ?」と言って中丸君を笑わせていた。
スタジオで見ていた人達も「カッパーズ」で爆笑してた。
「KAT-TUN カツーン」はわかりづらいか?・・・

「カッパーズって言われたの始めてだ」と少々がっかりしていたが、
人の良さそうな奥様に救われたたかな

グループ名って言ったけど、現在グループ活動休止じゃん。
だから昔って奥様言ったんじゃないの?おおかたは知っていたが
グループ名までは知らなかったと思うよ。
一部をスタジオで披露していた。素材が多種あってふっくら感が違う。
「双子の妹がいますどこにいるでしょう」と言われて捜すと片瀬さんが当てた。
前に方にいた。リボンの位置が違うのでわかるという。是常識らしい

キティーちゃんは可愛いね。でもあんなにあるとちょっと引くね。
女の子が集めるならまだしも中年のおじさんだからね

(私も一体持ってるが、小さくてもけっこうなお値段するんだよコラボだと余計

)
さすがに今日は「マジッスか」の言葉が出ていたね。(3回?4回?)
局アナの安村さん(男性)が体重を減らして世界一過酷なスパルタレースに参加した。
それが前回台風来る直前の10月21日。雨降っている中での大人の障害物競走(非常に過酷)
地面はグチャグチャで過酷さが増した感じ。
高い壁をクリアしたり、同じく高い紐状で組み立てられたものを登って下りての繰り返し。
最悪なのは泥水の中をくぐって反対側に行ったりした。サバイバルゲームみたい。
非常の思い鉄球は一人で持ち上げられなかったので撮影者に協力してもらっていた。
(これでもOKなのだ。とにかく時間内にゴールすればいいらしい)
有刺鉄線の下では体を転がしてくぐり抜ける。
泥まみれのまま走ったり歩いたりしているので疲労感は半端ない。
やり投げは一投だけ。それが的に当たらないと罰則バーピージャンプ30回と厳しい。
当たらなかったんだな~

罰則を受ける安村さん。
雲梯も出来ずその場で罰則バーピージャンプ。
途中休憩場所もあったようだが手が濡れている状態からは抜け出せなかったらしい。
雲梯はすべるようだった。雨も降ってたしね。
ゴール直前の高い壁を2つ抜けてようやくゴール。日没3分前。危なかった~

過酷なレースは終わった。
やはり参加者は若い人が多そうだった女性もいたし。
局アナがこんなことしていいの?と思ってしまったが・・・
最初トレーニングし始め時は体重を減らすのが目的だと思っていたが、
これに参加するためにトレーニングしていたとは知らなかった。
スッキリした安村さんの体型を見て、リバウンドしませんようにと願う。