陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

今日の仕事の優先順位は?…と昨日のライブの件

2006-10-31 23:04:27 | Weblog
今日最初にT君から「昨日検品したM図書の数あってた?」
と聞かれ、間違えなく数量はあってたと答えた。Eさんと二人で
検品したので間違いはない。端数もなくきちんとしていたはず。
相手先から冊数が違うと言ってきて大騒ぎに!
そんなばかな!きちんとEさんがパレットに載せて数えやすく
なっていた。私も一緒に数えた。事務所のNさんも相手方との交渉で
四苦八苦していた。T君から詰め寄られて困ったが…
Eさんと顔を見合わせてしまった。「向こうが変だよ!」
とEさんもおかんむり。こっちは数はちゃんと見たのだから、どこかで
トラブルでも起こしたのかと疑ってしまう。M図書の冊数の件はその後
どうなったか私は知らない。

今日の配本は多かった。夕方5時までピッキングしていた。
それもTセミナー校に出す分が多くてHさん(男性)にピッキング
してもらっていた。台車3台分ぐらいあった。
私とRさんで通常の配本をやっていたがおっつかないでいた。
夕方にHさんとKさんがT校の検品をしながらそれを箱詰めしていた。
普段は通常作業を優先して終わらせるやりかたをしていた。が今日はT校も
同時進行…何を思ったのか…
私は内心怒っていた。
何で通常の配本があとまわしなの?おかげで私が持っていたピッキングリスト
が最後!それも彼女ら二人帰っていった。「後どれやれば終わるの?」
ぐらい聞いて欲しかった。まだ少し残っていたのに…二人でやればすぐ終わる
とでも思ったのだろうか?腹立たしかった。

昨日の夜さいたま新都心でのライブを見てきた。
Dacco、Duel Jewel、ドレミ團、ヴィドール。
番号は悪かったので後ろで…
狭いライブハウスは身動き出来ないほどになった。
後ろでも真ん中で見られた。
Daccoで面白い趣向で歌を披露する場面があった。
エアキーボードをユラ様、リダさんがエアバイオリン、
だっこらダンサーズがエアベース、エアギター、エアドラムとそれぞれが
弾くまねをしてファンを楽しませてくれた。
私はエアドラムが気に入って…真似真似がうまかった。
「だっこ音頭」も披露してみんなを笑わせてくれた。
D・Jewelは7曲(?)、ここもユウヤ君が女装(メイド)して
女言葉で話す場面があった。はやと君が「肝い!」と言っていたがファンは
大いにはやした。ユウヤのキャラってこんなのかな~と頭をひねった。
ハロウィンパーティーのせい?
ドレミ團は8曲(?)、ここではDaccoで出ていただっこらダンサーズが
ドレミの曲で踊ってくれてファンを楽しませてくれた。
ヴィドールは8曲、アンコール1曲。
アンコールでかぶり物をして出てきたジュイ君、パンダの帽子風、手には
白いミトンをつけていた。まあかわいいこと!
ペニシリンのチサトもよくかぶりものや着ぐるみなど着るが、
ジュイ君もけっこうやるんだ~
各バンド趣向を凝らした演出で面白いライブだったがヴィドールの
ライブが始まったのが9時だったので、終わる時間も遅かった。
帰ってきたのは11時頃だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きがけに靴のかかとが~…

2006-10-28 22:21:24 | Weblog
今朝出かけるのでパンプスを履いて出かけた。
カツンカツンと音がしていて違和感があったが、時間をせいて
いたので駅へ急いだ。駅のホームで靴のかかとを見るとヒールの
黒いクッション部分がなくて、ヒール自体がすり減っていた!
カツンカツンと音がしていたのは直にヒールが地面にあっていたからだ。
(あ~またやってしまった)
こんな状態で実家までもつか心配だった。実家がある反対側にマルエツが
あるのでそこまで保つように祈りながら、電車を乗り継いだ。
歩く度にカツンカツンと音がして気が気ではなかった。
ヒールも取れそうだった(右側)
のりがはがれたような感じになっていた。もう~やだ~といっても電車の中!
早く靴が欲しい!マルエツまで長く感じた。
駅から5~6分の所にマルエツがある。
もうなんでもいいので茶系の靴を買った。
今日は安売りをしていた。1000円が800円。いくらなんでも
安すぎ!でもその時の私はこれしかないとばかりに買った。
母には何事も無かったように振る舞った。
母は80歳。さすがに頑固になってきた。同じことを何遍も話す。
物忘れもひどくなり痴呆も少しあるかな~。気だけは若い。
出かけるときは紅をつけ、ファンデーションも軽く付けるほどだ。
しかし手が震えるので字は普通には書けないし、調理も出来ない。
食事は出来合いの総菜など買ってきて食べると言う。
たまに妹が作る物をお裾分けしてもらう程度。
妹は専業主婦!なのだがしょっちゅう母と顔を合わせてはいない。
自分のペースで自分の家族中心に動いている。
今の同居とは昔の同居とは訳が違う。母にその事は十分言い聞かせた。
妹はけっこう気が強い。母の一言に10事返してくるので、母はなるべく
静かにしていると言っていた。
なるべく母の所にきてあげよう、グチは私が聞くしかないのだから…

実家の帰り北千住の新星堂に寄った。
jealkbのCDを予約していたので買った。
11月に発売するCDの予約もしたので時間がかかった。
家に帰ってから夕飯の支度をしながらJealkbの「恋傷」を聞く。
これがなかなかいい!楽器隊の演奏が巧くなっている!
次のライブが楽しみだ!


【送料無料選択可!】恋傷 / jealkb

【送料無料選択可!】恋傷 / jealkb
価格:1,050円(税込、送料別)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T君 VS Hさん

2006-10-27 22:18:19 | Weblog
昨日の疲れが朝に残っていて、グダグダ状態で起きた。
昨夜疲れていて昼食の弁当用のご飯のセットをし忘れた。
今日の昼飯はコンビニのおにぎりとなった。
いつもなら忘れることはないが、昨夜は疲れすぎていた。
弁当を持って行く人がもう一人家には居るので謝った。
おかずだけパックに詰めて持って行った。どこかで私同様
おにぎりでも買ったのだろう。
会社に着いてから、昨晩残した串だんごのことを思い出した。
今朝気がついていれば食べただろうが、まあ他の人が食べても
いいか…と諦めた。

今日の仕事はフルメンバーだったので、配本は順調に進んだ。
そして、新刊口も2件あったがなんなく終わった。
やはり4人というのは理想的な人数。新人のパートさんもようやく
慣れてきたようで助かっている。新人パートさんは背が高く170cm位あって
私は彼女を見上げるほどだ。体格もある。話によると高校生ぐらいの時
バスケットをやっていたと言っていた。
やはりスポーツをやっていると背の伸び方が違う様だ。

T君が大きな箱の荷物を動かす時、「こんにゃろう~」と叫んだ。
すかさずHさんが「なんでこんにゃろうなの?」と聞く。
「重たいから、声が出るの!」「へえーっ」二人の会話が始まった。
「おまえできんのかよ!」とT君が高飛車に出た。「私はやらないもん!」
「だったらやらなきゃいいじゃん」「それはT君の仕事だし…」
丁々発止のやりとりがしばらく続いたが、意外と早く会話が終了した。
あまり長々と私的な会話はして欲しくないが…

事務所のNさんから「明日W出版の人が来るので配本が終わったら
掃除をして下さい。」と言われたので、みんなにそのことを告げた。
Hさん「明日、私来ないもん。えっ?明日来るの?」
Nさんはそう言った。明日我が社は休みのはず。来週の間違え?
まあ、それでもきれいにしておけば、見た目もいい。
Hさんが何か言ってまたT君の反感を買っていた。なんで、そうなるの?
帰る少し前まで大棚の方の片付けをした。
昨日より体はラクだった。

家に帰って来てから、串だんごがあるかどうか冷蔵庫を開けるとあった。
家の者は私の分と解っていたので食べなかったらしい。
夕飯前に残っていた串だんごを食べた。
夕飯はスパゲティーだった。サラダはエビ入りマヨネーズあえ。
感謝しつつ食べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人が休みだったのでパニくる

2006-10-26 21:15:14 | Weblog
今日Hさんが休み。と思っていたらKさんまで休み。
昨日帰りがけ二人が最後の荷物をパレット積みしていた。
二人で口裏合わせて休み取ったんだ!と今朝思った。
VANの分量はさほどではなかったが、二人でのピッキングは
大変だった。日販分の読み合わせをしている時に(11時25分頃)
事務所から「出来た?」と催促の電話。「もうすぐ日販分出来ます。少し
手間取っているだけ。」と答えた。
結局VANは午前中かかった。T君も少しVANのピッキングをやってくれた
のでなんとか切り抜けた。
午後の通常の配本がけっこうあった。
M図書での大学の購買関係に出荷する分が700冊近くあって
それをやったら2時間もかかってしまった。
セミナー校に出す分はHさん(男性)に集めてもらった。
そんなこんなでばたばたしているうちに新刊口を2階の人が
珍しく手伝いに来てくれてなんとか5時くらいまでに片付いた。
終わらないかと思っていたのだが…残業覚悟でいたのだ。
セミナー校の読み合わせは相手がいなかったので、
私一人で片付けた。一つだけ数が間違っていた。数量を正確にして、
事なきを得た。これがまた全体の量が多くて手間取った。
5時に終わり、リストを事務所のNさんに渡してすべての仕事が終わった。
ばたばたした一日が終わった。友達のFさんにもお礼をした。
彼女が居なかったらお手上げだったかも
帰り食堂で少し雑談をしてから帰ってきた。
疲れた~明日も新刊2件あると言っていた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらSHOXXを買う

2006-10-25 22:53:26 | Weblog
風邪が治りきってない。昨日午後2階で仕事をしたが、2階では
暖房が入っていた。そのせいか喉がセロセロして、たまらなかった。
昨日は1日寒かったが。今朝も喉がすっきりしなくて…
また医者に行かないとだめかも…

昨日せっかくNack5が聴けていたのに、また今日は元聴いていた
局に戻っていた。やはりノイズが酷いので止めたのか?

本屋で少し立ち読みをした。SHOXXは表紙がシド!
思わず「ほうーっ」とため息の様な声が出てしまった。
中をパラパラめくって今回の写真などを見た。
そのたびに声が出てしまっていた。横にいた女子学生が
不思議そうな顔をして私を見ていた。
おばさんがこの人達がわかるの?と言いたそうなそんな素振りに
見えた。私がSHOXXを買った後に女子学生が同じSHOXXを買っているのを
見た。友達は買っていなかったが…
今回の写真、しんぢはまた雰囲気が前とは違う!ゆるパーマでも
かけたのかな~。インタビュー記事もなかなかユニークでよかった。
シドもここまで来るとやはり大きい所でやりたくなってきたようだ。
来年CCレモンホール後は武道館?だろうな~
東京国際フォーラムを大成功させたのだから、次はどうしても
もう一つ大きい所となると、武道館!
まあ、徐々に大きい所でライブをやっていくのだろう。

Kraのライブレポも載っていた。
記事を読んでまたあの時の感動がよみがえった。
ここも年末CCレモンホールでのライブがある。
一応行く予定にしている。
景夕のキーボードが聴けることを期待している。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢豚のタマネギが…

2006-10-21 20:44:08 | Weblog
久々にどこも出かける用がなかった土曜日!
夕べ鼻がつまってなかなか寝付けず、かなり困った。
一昨日も鼻が詰まっていてどうしようもなかったが…
この所そんな感じであまりちゃんと寝ていないような感じ。
でも起きていればけっこう元気なのだ。運動なんかも少し
やってみたりした。腹筋が全然出来ない!1回ぐらい出来るだろうと
思っていた。が、やってみたら起きあがれない!
これではライブももたないはずだ。最近、ライブへ行くと相当疲れていた。
この4月に新しい倉庫に移ってから約2.6キロほど体重がおちた。
減った分疲れやすくなったのか?

久々に夕飯を作った。酢豚が食べたくて…
豚ヒレを買って、下味からちゃんと準備した。
タマネギ、人参、しいたけ、茹でタケノコ準備万端で作った。
もちろんたれも手作りで…
できあがった酢豚はタマネギが生煮え!
えっー!もうやってられない!と言う感じだった。
渋々作った酢豚を食べた…味はいい。タマネギの下準備を全然しなかった。
少しレンジでもかければよかった、と後悔!
毎日夕飯を作っていないとやはり鈍る。
後悔しきりの夕飯時だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌謡曲とV・ロック 

2006-10-20 21:47:02 | Weblog
風邪のあんばいも少しよくなったか、マスクをしなくてもだいぶ
楽になった。今日の仕事も順調に出来た。宅急便の件数も少なく
楽だった。今日、Hさんがラジオから聞こえる曲がわからないで
つまらないと言ったのでT君が適当に放送局を探した。なかなかちゃんと
音声が入らないでいたが、ある所で音声がきれいになったのでしばらく
聞いていると、薬師丸ひろこさんの曲や「ダンシングヒーロー」など
流れてきた。Hさん「昭和の曲じゃない~今の曲がいいな~」と言う。
その時間は「昭和のポップス」をやっていた。(私は好きだが…
彼女は誰の曲が聴きたかったのか?
T君も誰が好きなのか?聞いてみたがあいまいな答えかたで、
よくわからなかった。

40代の男性のHさんとしゃべる機会があった。
先週有給取ったと言っていた。私が何気に「彼女とどこか行かれたんですか?」
と聞いてみたら、映画を見てきたと答えた。「今なら何を見るんでしょうか?」
「ワールドトレードセンター」とすぐ答えてくれた。
ああ、あのテロで破壊されたビルの…
わりとよかったと言っていた。
私はあまり映画みないし…日本映画の「博士が愛した数式」が最後か?
原作に近い感じでとても素敵な映画だった。
私はやはりライブを見るのが好き!まあ、よっぽど暇で何もなくて時間が
取れれば映画も見るだろうが…

Nack5のビートシャッフルを聴いていて、「あなたがV・ロックで涙した
曲は?」というのがあった。
私は感激したりするとすぐ泣ける方であれもこれも泣ける曲なんだけど
と思いめぐらしていたら、サイコの「REMEMBRANCE」の出だしが流れて来た
途端すぐ涙が出てきた。
そういえばしばらくDAISHIの声聞いてなかったな~と思うと又泣けて…
その後解散したバンドの曲を3~4曲流れた。その前に、Nack5の
Halloween Partyのお知らせが流れ、10月30日さいたま新都心VJー3
で行われる。ヴィドール、Dacco、Duel Juwel、ドレミ團出演だというので
急遽チケット取ろうとした。ローソンでしか発売がないというので
急いだ。2枚取るつもりで申し込んだら、2枚はないとのことで
1枚しか取れなかった。ライブ10日前ではもう何にしても無理なことか。
私のチケットが最後の1枚だったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の風邪は長引きそう…

2006-10-19 20:59:26 | Weblog
いやいやいや、まさか風邪で寝込んだりして、パソコンの前に
座ることがなかった。久々のブログだ。今回の風邪は最初
喉にきた。次に鼻水!これが最初けっこうきつかった。
声もかすれ声で出にくかった。熱があまりなかったのが助かったが
体がかったるく、力も入らなかったりした。
月、火と出勤したが火曜日に残業1時間したのが間違いだった。
火曜日の夜、くたびれてお風呂にも入らず寝てしまった。
翌日声が出ない。せろせろ状態だった。さすがにそのままで
仕事には行けなかった。なので先日は休んでしまった。
今朝は喉はいがらっぽかったが、気にするほどではなかったので
出勤した。「なかなか治らないわね」と言ってくれて心配してくれていた。
周りもけっこう風邪ひいている人がいる。Fさんも私と同じ症状のようで…

今週は私が宅急便の担当。今日はそれほど多くなく助かった。
火曜日が多かった。配本でこの所、M図書に出す本がやたらと多く、
火曜日同様今日も私がやることになって…最後までM図書の梱包に
手間取った。品番ごとに50冊づつとかあったりで、何回梱包したことか、
これで疲れた。事務所のNさんに「出来たら残業おねがい!」と
言われたが先日のことがあったので、今日は帰らさせてもらった。
また明日休むことになったらしゃれにならない。
Mさんが辞めてしまった。あああ、と思っていたら新人が入ってきた。
Rさん。とても背が高い。Mさんも高いと思っていたがもっと高い。
この人も長続きしそうになさそうで…腰が痛くなって辞めちゃうかも…
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日、AX「現場検証・渋谷AX」を見ての感想

2006-10-14 22:36:43 | Weblog
11日に渋谷-AXのライブに行った後、のどを痛め風邪をひいた。
会社を3日も休んでしまった。ライブに行く日は有休を取っていたが、
まさかかぜをこじらせるとは思ってもみなかった。
月曜日はちゃんと出社できるよう治さねば…

11日UNDER CODEの12012PRODUCE「現場検証・渋谷AX」
を見てきた。出演バンドはルヴィエ、イロクイ、heidi、ドレミ團、
Duel Jewel、ヴィドール、12012。
るう゛ぃえ、イロクイは3曲、heidiからヴィドールまで各4曲、
12012は7曲。
私はヴィドールを聞きに行ったが、少々不満だった。
新生ヴィドールになってからの作品しか聴けなかった。
今まで対バンでもワイセツ人形やっていたのに…残念の一言。
12012のプロデュースではこんな感じになるということなのか?
それとも地方でやる方が古い曲をやらせるのか?
今回の目玉になったバンドはいない。
D・Jewelはメジャーだし、ヴィドール、12012はUNDER卒業出来るほどの
実力あるし…るう゛ぃえ、イロクイ、heidiは実力は今一。
せいぜいドレミ團が安定感が増したぐらい。ドレミ團も定番曲が出ていれば
良かったんじゃないかと思う。
各バンドの音はそんなに悪くはなかった。やはり若いバンドさんには
音のメリハリがやはりまだない。十分経験を積んで音楽性を磨いて
欲しいと思う。浮き沈みが激しいこの世界。苦難をのりこえてがんばれと
言いたい。後一つ気になったことが…
あるバンドの曲に有るバンドのフレーズが微妙に似ていることがあった。
意識しているバンドがあるのはよくわかるが、やはり自分たちのバンド
として基盤を作る方が先。最初は誰しもカバーからはいるだろう。
でもそれはそれ。臭わせば解らないだろうなんて言ったらきりがない。
とにかくバンドの独自性のある曲を聴かせて欲しいと願う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENICILLNのライブに行って…

2006-10-09 21:34:49 | Weblog
10月7、8日とPENICILLINのライブに行ってきた。
7日はドラムのOちゃんの叩きっぷりがよく、私は嬉しかった。
本人は千聖先生のためにがんばっちゃいましたと言っていた。
「クロスハート」から波に乗った感じで勢いが感じられた。
いつもではないがもたつくフレーズもこの日はなんなくクリア、
テンポよく叩けていて本当に合格点!
ハクエイさんの歌声もまずまず良かった。
やはり千聖バースデーライブにはつきもの、かぶり物。
hell boundハクエイの衣装を千聖が着た。「これ暑いんだぜ」と
ぼやく。がよく似合う。彼がかぶり物を着てはずしたことは
あまりない。だいたいうける。
パートチェンジもあった。千聖ボーカル、ハクエイドラム、Oちゃん
ベース、ギショウキーボード、なおみさんギターと全取っ替え!
こんなことも珍しい。大丈夫か?なんて思ったが意外と良かった。
ハクエイがくせになるかもと冗談で言っていた。腕が疲れたとも言っていた。
「ハイパーコード」を千聖が歌ったがそれが替え歌で…
「きょうは誕生日、明日も誕生日~」と歌ったものだから大受け、大爆笑。
ケーキも出てきて一息で全部吹き消した。
彼の誕生日祝いは大成功。本当に楽しいライブだった。
8日、パートチェンジで昨日と同じ曲かと思いきや「ハイパーキッド」
だった。この曲も替え歌になっていた。
「ブルーインパルス」等久々に聴く曲もあった。誕生日祝いにお笑いの
ビデオ「すべらない話」をもらって喜んでいた。(昨日は「水曜~」のグッズ
をもらっていた。水色のTシャツが欲しかったらしく「これ、欲しかった
んだ」と告発。今回のプレゼントはめちゃくちゃ喜んでいた。)
セットリストは昨日と違う。同じなのはγ大戦位。
狂死曲は2回で終わった。色々曲やってくれて嬉しかった。
が少しまとまりがなかったように感じられた。昨日がまとまった
いいライブだっただけに…暴れるには暴れられたが…
ライブ自体は悪くなかったのだから…

グッズに傘があった。7日に私は買った。8日はすべてのグッズが完売。
予定よりグッズの売れ行きがよかったようだ。なので買えない人も
いたようだ。赤い傘がかわいかったので欲しかったが、私の前当たりで
終了していた。黒の傘も後1本しか残っていなかった。私も危なかった。
クワトロの時といい今回のことといい運が良かった。
千聖の雨男返上か?いい天気に恵まれた。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする