ゲスト 宮澤ミシェル
鑑定品 下村観山の椿図
何せ絵自体がかなり小さいので値段はどうかな~と思った。
本人評価額50万
1000円


偽物、赤がきれいすぎだと言われていた。
本物がどんなものか知らないと判断しづらい。
そうなんだと思ってしまった。
★ 香港で40年前に100万で買った。
鑑定品 唐三彩の駱駝の置物
自分で描いた絵で物語りを作っているので出版したい。
今回のこの駱駝でも物語が出来ているが、それは言わないと言って
来場者を笑わせていた。
酸化鉄、酸化銅など色具合が出てきれい。(本物は・・・)
この駱駝はどうなの?
(にせものはかなりでまわっているという)
本人評価額300万
20000円

工芸品のドロを塗って古く見せかけたものだと中島さんの鑑定。
かなり残念だったね。
第21回おもちゃ鑑定大会
① 恐竜戦隊 コセイドンなど3点(箱付き)
本人評価額30000
95000円

② ロボコンのロボメロ超合金 (女の子)
母親が当時「幼稚園」の懸賞で出したら当たった。(箱付き)
本人評価額30000
80000円

奇跡的な状態で残っていて良かったと北島さん。
ロボメロはあまり出回っていないらしい。
どちらかというとロボコンの方が出回っている。
③ オバQのラジコントロール人形
親が応募して懸賞に当たる。(50年たっているので動かないが・・・)
本人評価額10万
15万

④ 1960年代のロボット4体。
ジャイアントソニックロボットなど。
動くのだ。そのかわり遊んだのでマジックで一体には<3>があちこちに
書いてあった。(競争させて遊んでいたという話)
本人評価額4体で75万
95万円

数字が書いて無ければ100万はいったらしい。
⑤ 仮面ライダーのソフビ人形3体(ライダーマン、蜂女、トカゲロン)
高校生くらいまで買って集めていたが母親にかなり捨てられてしまって、
大人になってまた一から買い集めて来た。
本人評価額3体で20万
103万円

ライダーマン80万、蜂女15万円、トカゲロン8万円だそうだ。
⑥ バンド好きお父さん。そのせいで買った。
ビートルズの首振り人形こっちは10万で買う。
箱がなかったので箱だけ捜して250ドル落札して買った。
本人評価額13万
20万円

人形の状態が凄くいい。微妙に揺れる首がユニークだ。ず~っと動いているから・・・
箱があって+印象だった。箱だけ買ってラッキーな依頼者。
★ 古伊万里の収集家。普段使いしている。
使ってもプチプチなど一々敷かないと怒られるとかで少々めんどくさがっていた。
あるとき文箱だけ買うと中に巻物があったので開くと珍しいものが・・・
自分ではよくわからないので鑑定してほしいと。
文箱は1000円で買った。
鑑定依頼品 毛利輝元の書状15通。
本人評価額100万
1300万円


出た~高額依頼品
本物だって~
新発見の書状だという。奇跡的なものだという。
なぜ?
それは大阪冬の陣の時の書状だからだという
戦国時代の話じゃないか、それも毛利の3代目が出した書状だよ。
貴重な直筆なので博物館が欲しがるレベルじゃないの?
またまた新聞ネタだね
鑑定品 下村観山の椿図
何せ絵自体がかなり小さいので値段はどうかな~と思った。
本人評価額50万




偽物、赤がきれいすぎだと言われていた。
本物がどんなものか知らないと判断しづらい。
そうなんだと思ってしまった。
★ 香港で40年前に100万で買った。
鑑定品 唐三彩の駱駝の置物
自分で描いた絵で物語りを作っているので出版したい。
今回のこの駱駝でも物語が出来ているが、それは言わないと言って
来場者を笑わせていた。
酸化鉄、酸化銅など色具合が出てきれい。(本物は・・・)
この駱駝はどうなの?
(にせものはかなりでまわっているという)
本人評価額300万



工芸品のドロを塗って古く見せかけたものだと中島さんの鑑定。
かなり残念だったね。
第21回おもちゃ鑑定大会
① 恐竜戦隊 コセイドンなど3点(箱付き)
本人評価額30000



② ロボコンのロボメロ超合金 (女の子)
母親が当時「幼稚園」の懸賞で出したら当たった。(箱付き)
本人評価額30000



奇跡的な状態で残っていて良かったと北島さん。
ロボメロはあまり出回っていないらしい。
どちらかというとロボコンの方が出回っている。
③ オバQのラジコントロール人形
親が応募して懸賞に当たる。(50年たっているので動かないが・・・)
本人評価額10万



④ 1960年代のロボット4体。
ジャイアントソニックロボットなど。
動くのだ。そのかわり遊んだのでマジックで一体には<3>があちこちに
書いてあった。(競争させて遊んでいたという話)
本人評価額4体で75万



数字が書いて無ければ100万はいったらしい。
⑤ 仮面ライダーのソフビ人形3体(ライダーマン、蜂女、トカゲロン)
高校生くらいまで買って集めていたが母親にかなり捨てられてしまって、
大人になってまた一から買い集めて来た。
本人評価額3体で20万



ライダーマン80万、蜂女15万円、トカゲロン8万円だそうだ。
⑥ バンド好きお父さん。そのせいで買った。
ビートルズの首振り人形こっちは10万で買う。
箱がなかったので箱だけ捜して250ドル落札して買った。
本人評価額13万



人形の状態が凄くいい。微妙に揺れる首がユニークだ。ず~っと動いているから・・・
箱があって+印象だった。箱だけ買ってラッキーな依頼者。
★ 古伊万里の収集家。普段使いしている。
使ってもプチプチなど一々敷かないと怒られるとかで少々めんどくさがっていた。
あるとき文箱だけ買うと中に巻物があったので開くと珍しいものが・・・
自分ではよくわからないので鑑定してほしいと。
文箱は1000円で買った。
鑑定依頼品 毛利輝元の書状15通。
本人評価額100万




出た~高額依頼品


新発見の書状だという。奇跡的なものだという。
なぜ?
それは大阪冬の陣の時の書状だからだという

戦国時代の話じゃないか、それも毛利の3代目が出した書状だよ。
貴重な直筆なので博物館が欲しがるレベルじゃないの?
またまた新聞ネタだね

