陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

Kraとヴィドールのライブの感想

2006-12-31 00:52:29 | Weblog
27日Kra,29日ヴィドールのライブに行ってきた。
27Kraのライブの開始が20分押し。3曲やってMCが入る。その時
景夕が舞ちょをよくしゃべるようになったと誉めた。
渋谷公会堂の名称からCCレモンホールという名前に変わったことをうけ、
CCレモンをいただいたと景夕が言うと誰ももらっていないという。
景夕の独り占め?(笑)ということはないだろうが、ファンは大受け。
舞ちょがクリスマスに練習していたと言っていた。なかなかの勉強家。
景夕がイスを壊すぐらい暴れろと煽った。壊したら俺らが直すと舞ちょが言うと
景夕が手を横に振った。その後5曲ほど演奏。わりとしっとり系の曲ばかり
続いた。MC 今日誰が来ているか告白、結良が元彼が来ているなんて言ったので、
ホモねた?も出る。んな馬鹿な…来年のツアーの告知もあった。
その後激しい曲エキストラキングダムから、5曲やってショータイム、
短いMCがあって、本編最後に雪の降る街で金のテープが飛んだ。
アンコール最初に景夕のピアノ演奏と歌、結良のダブルベース付き。
曲はサーカス。これが見事に決まった。何とも言えない感動だった。
結良の手さばきは見事だった。拍手喝采だった。
その後舞台が真っ暗になって、景夕も下がっていったのに、結良だけ
取り残されて、あたふたしているその様子が客側からよく見えて、爆笑のうず。
舞台が明るくなってからそのねたをメンバーがつっこんでいた。
アンコール2曲目、結良がまた別の楽器を持った。鼓弓のような楽器。
舞ちょはアコースティックギターで、イスに座っての演奏で雪月花を披露。
3曲目I LOVE 後MC ここで舞ちょが「走ろう、合宿しよう」と提案。
でも冬は寒いからイヤ、春は花粉症がイヤだから、夏は暑いからイヤと
景夕が言ったとか…秋にしようということに…FCも出来たし遠足もいいなと
言う話になった。鍛えるのは室内でも出来る方法もあるのにとは思ったが…
ファンクラブに入った人もけっこういた。
MC後カラスノマクラ、和文拍、底辺(火を使用)、エレクトロメールマン、
ブリキの旗(観客がサビの部分を歌う)で全てのライブが終了。
終了後「例え」が流れてファンは一緒に歌って、所所でヒューヒューと歌う。
踊りも交えて最後までライブを楽しんだ。
久々のkra、ステージングが上手くなって嬉しいが、所々まだ危ない面も
見え隠れしている。これからが大変かもしれない。ようやくホールが埋まった
と言う感じ。私が座った2階24列左側は3席空いていた。
ソールドアウトはしたもののどの程度埋まったのか?知りたいものだ。
演出、趣向ともとてもいい出来だった。今後の彼らがこのままの良い状態で
活動していってくれたら嬉しいが…
この日はとても暖かだった。


29日ヴィドール、CCレモンホールに着くと、あれっ?という感じだった。
2日前に来たときけっこうホール前の道路近くにはたむろっている人がたくさん
いたのに…寒いせいでたむろっている人が少ないと思った。何かいつもと
違う雰囲気に少しとまどった。男性ファンもけっこういた。
6時開場は正確だった。中のグッズ売り場25分位待ったがグッズは買えなかった。
館内放送で正規の時間に始まりますので早めに席に着いてくださいと放送されて諦めたのだ。
トイレもいきたかったがそれも後に…しかし始まったのは10分後。もう少し待っていれば買えたかも<imgsrc=/img_emoji/face_setsunai.gif>
席に着いて驚いた。2階は6分しか入ってない!実質私の後ろはパラパラ…
私は20列真ん中よりやや左、右の方はどうだったのか?
全員白い衣装。何とも素敵な衣装だった。アルバムの1曲目から始まる。
2曲目、3曲目は…サンがころんだ、MC(少し)
4曲目はアルバムから、5曲目織姫、6、7曲目もアルバムの曲
8曲目出出しが印象的な2DK、9曲目にオカルトプロポーズ、10曲目
アルバムの曲オリビア、11曲目黒猫と次々に演奏していった。
えーっ、このままじゃんじゃんやって終了してしまうのか?と疑った。
MC(少し)12曲目ロープ、13曲目ネクター(なんかいつもより若干テンポ
早)、14曲目カラクリロマンス(スモーク有)、15曲目チョコリップアイズ
で本編終了。前半少し演奏が先走っていたように感じられた。
歌とかみ合ってないところもあった。アンコールに応えて出てきて、妹さんのこと少し話してくれた。
思い出して泣いていたがアンコール1曲目にシスターを…歌いきった。
2曲目人魚(銀テープ)、MCで来年にベスト盤を出すと告知、
そして一番気になっていた行き先のこと、移籍が決まったと言った。
メジャーでの話ではなかった。が私はとりあえずほっとした。
ファンマゴが活動休止になったのでやきもきしていた。
アンコール3曲目ラストラバーズ、4曲目新聞マスコミ~、MCここでラメたんが
ミルキーを投げた。(定番)残った袋をジュイに被せたら大受け爆笑!自ら袋をポイと捨てて退場。早く封印していたワイセツ人形いつやってくれるのかと、やきもきしていたら5曲目でようやくやってくれてめいっぱいヘドバンした。
最後の最後にみんなで歌うコロスケ、最後はやはりこれで終わりだ。
最初はどうなるか心配したが終わってみればまあまあだったか?
何せ私の左には男性ファン2人、右はカップル。しかも女性は連れて来られたという感じの女性、ノリの悪いこと悪いこと、私一人で騒いで変な人だと思われたかもしれない。しかし、そんなことにかまってられない。好きなだけ叫んだり、
踊っていたりしていた。帰りにグッズを買うのに時間がかかった。
写真だけ買った。余韻に浸りながら渋谷の駅へ急ぐ。半蔵門線に乗るべく
つもりでパスネットを入れてしまった。所が永田町駅と半蔵門駅間で発煙を確認したので振り替え輸送していますの放送。あらら、銀座線に乗らなければ…
一端改札を出ないと銀座線には乗れない。お金を返してもらって振り替えの切符
をもらう。あれ?振り替えの切符なくてもそのままパスネット入れればよかったのに、と帰ってきてから思った。機転が利かない私!
馬鹿なことがもう一つ、半蔵門線が止まっていたのに降りる駅の改札口で正規の
値段で精算してしまった。銀座線と日比谷線と東武線の方が少し割安なのに…
出してしまったものはもうしょうがない。最初から正直にこう私は帰ってきたんですよと言えば良かったのだ。それを向こうのいいなりになってしまったのがいけなかった。
帰ってきてからヴィドールの移籍先を調べてもらった。ディスパーズレイ、アルビノなどと同じ事務所だという。ディスパの方が格は上か?初心に返って新しい気持ちで3月から頑張って欲しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のクリスマスイベントの件(千聖とO-JIRO他)

2006-12-23 22:12:53 | Weblog
昨日、ペニシリンの千聖とOじろうさんのクリスマスイベントに
行ってきた。イベント前にはDJがありジャニーズ系の曲やポップス系の曲をやってくれて飽きなかった。
ドリンク券とスイーツ券を入り口で渡されたので、
イベント前に引き替えて食べた。ケーキは5~6種類あった。私はアップルパイを食べた。
少し柔らかいアップルパイだったがおいしかった。
イベント内容は千聖のソロライブ中心に進行。
懐かしいナンバーが多々有り嬉しかった。
カンケさんやクラック6と同じ事務所の仲間が出演して多彩なメンバー構成!
サックス、トランペットなどの演奏で千聖の曲がジャズっぽくなって、
おつな感じだった。なかなか普段はこんなライブは聞けない!
ラッキーなライブを見たという感じがした。
そして、千聖とカンケさんの歌!オフコースの「さよなら」
これがめちゃくちゃ良かった!もう2度と聞けないだろうしろものだった!
ちゃんとハモりも出来て…拍手喝采
Oじろうさんも1曲歌った。(この時、ドラムはエロパンサーが担当!)
マネージャー氏も歌いたいとの事で1曲歌った。
ベースは元リュシフェルのトワ!(今は本名の田口で…バンド活動しているらしい)リュシフェルのメンバーを思い出すのに苦労した。
名前が出てこない!サンタとトワとマコトしかその時名前が出てこなかった。
マコトはミュージカルなどに出演しているし…もう一人はダスター3にいるし…
後二人は何してるの?話を戻す。千聖がリュシフェルに提供した曲もやった。
田口氏は「あの時はお世話になりました」と言った。その田口氏、年齢が千聖より
上だった!えっーつ?そうだっけ?マコト君が今26歳、一回り違う!
その当時30代前半だったと言うことだ、写真を帰ってから見たがそんなに
いっているとは思えなかった。
人の年齢は聞いてみないと解らないものだ。
 くじ引きやじゃんけんでプレゼントをゲット出来る趣向もあった。
まあこれに時間がかかった。私はくじ引きもじゃんけんにも縁がなかった。
この日あまり体調が良くなく、いちかばちかで出かけたが行って良かった…
千聖のソロ曲の代表曲をほとんどやってくれたので嬉しかった。
渋谷Duoは渋谷O-EASTの下にある。普通一般の人が催し物、披露宴、映画鑑賞などに使用しているものと思っていた。が意外に広かった。イーストの下ということ
を考えれば広いのだけれど、最初狭いかと思っていた。
中の支柱が3本これを避けないと舞台の演奏者が見えない。
私たちは右から舞台をみることに…千聖やOちゃんがよく見えた。
ライブハウスの中は暑くわりと薄着をしていったがハンカチを濡らして顔や
首の後ろを冷やしてばかりいた。何せのぼせてばかりいたのだ。
3時間の長丁場だった。私には少し長すぎた。早く終わって欲しいと
ばかり思った。全部見終わってほっとして疲れがどっと出た。
イーストのライブも終わったのか人が階段から下りてくるのが見えた。
反対のウエストではギルガメッシュなどヴィジュアル系のライブだったようで
グッズ売り場の前に人がたむろしていた。
家に帰ってきたのは11時過ぎていた。
夕飯を軽く食べフロも入らずすぐ寝た。

今朝、寝覚めは悪くなかった。
朝飯(フレンチトースト)を食べ、実家に出かけた。
実家の母の部屋の大掃除も済ませてきたので、ようやく荷が下りた気がしている。
あんなにいろいろ出来た人が今は何もしなくなってしまった、私も歳を取ったら
あんな風になってしまうのかな~そうならないように努力しなければ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の話は休み時間にして!

2006-12-21 18:47:48 | Weblog
今日からまたKさんとHさんが出勤。
私とRさんが掃き掃除や茶紙等の整理をしているのに、
もうずっとしゃべっていた。いくら昨日の出来事をしゃべっているとはいえ
ひどすぎる。何しに会社へ来ているの?と言いたいが…
30分もしゃべっていた。掃き掃除も終わり少し棚入れなどしていても
自分たちの出来事の方が衝撃的だったのか、いつまでたってもやる気配がなかった。Rさんが今日の仕事のリストを2階から持ってきたらようやく話をやめた。
少しだけ掃き掃除のマネなんかして!もう、終わっているのに!
見ていないのか?こっちはそそくさといろいろ準備しているのに、何もやらないでいる。朝の貴重な時間に!早く始まれば早く終わるのに…
私のピッキングが少しでも間違っていると鬼の首でも取ったかのような、
横柄な態度を取る。笑い飛ばす位でいいのに…
それに加えT君とのからみは相変わらずで…仕事に不満はないが、どうしても
3人の私語が多すぎてやりきれない。
私が言っても聞き入れてくれそうにないので、あまり口出しはしていない。
一緒にやっているEさんもそれは感じ取ってくれていた。
所長に注進した方がいいのか?自分たちのことなので、あまり大げさにはしたくはない。がまんも限界にきた!
今日は5時には帰る事が出来た。買い物も出来たし…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出荷数に唖然!&キンキキッズの宣伝カーと関ジャニの宣伝カーは派手だった!

2006-12-20 20:46:54 | Weblog
昨日今日とHさんとKさんが休みで、それは大変だった。
昨日は半端な数ではなかった。2階から応援2名来てもらった。
それでもやりきれなくて、数量を減らした。昨日は私の部署での出荷数が
約8000冊あったとT君が言っていた。
今日は昨日ほどではなかったが、二人でやるにはバタバタで、2階からの
応援がまた2名きた。それでもなんとか5時30分位に全て終わった。
昨日も疲れたが今日もけっこう疲れた。
2階の人に配本を教えながらの自分の仕事を片付けるのはけっこう手間がかかる。
本が解らないとピッキング出来ない。今、棚番と本の場所が違う所もある。
今までの棚番で拾っていくと違う本を集めて来ることになる可能性がある。
(本のコードでピッキングしないと違う本が手元にくるので…)
本当に気をつけなければならない。
二人が休みなので静かな仕事中だった。(私語がほとんどないから)仕事ははかどらないがまずまずの進み具合だった。たまに、T君の独り言が聞こえていた。
明日は新刊口はないといっていた。
明日は2階仕事になるのか?

16日のペニシリンのライブへ行くときマイリトルラバーのCD宣伝カーを横目に渋谷AXに…キンキキッズCDの宣伝のトラックが渋谷AXの側に横付けされていた。(真っ赤なジャッケットに目がいく)帰りには関ジャニの宣伝のトラックを見た。キンキも関ジャニもオリコンで今週は1位
獲得とか…渋谷の街中を目立つ宣伝カーが回っているのだから、それもうなずける。やはりジャニーズ系は強い!

ジャンヌダルクの会報が来たが、ライブの予定はまだ出ていなかった。
シングルス2のCDを出す事くらいしかでていない。
まだまだライブは先延ばしのようだ。
せっかく会報が来たのにライブの告知なしはファンにとっては
寂しい限り。早くライブをして欲しいと願う!のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のPENICILLINのライブ感想

2006-12-17 22:23:33 | Weblog
昨日ペニシリンのライブに行ってきた。
開演前にグッズを買った。今回ニット帽がかわいかったので買うことに…
今年のカレンダーは今年の初めチッタで買えなかったので、来年のカレンダーは即買い!ルンルン気分で2階の指定席へ…
そう今回は指定が取れたのだ!
前列は関係者席!どうも会社関係の人のようで背広を着た男性が二人いた。
その中の一人がグッズの写真とパーカーを買ってきた。
関係者もグッズ買うんだと初めて知った。メンバーの親御さんがグッズを買う
というならわかる。関係者が必要もないのに買うか?と思った。
ペニは時間どうり始まらない。6時20分近くになってようやく始まった。
ヘルバウンドから。ヘルバウンドの衣装のハクエイ、
3曲歌い終わった所で、ヘルバウンドで着た衣装が暑くてきついともらす。
何曲かやった後メドレー、冷たい風、カオス、メイクラブ、クラッシュ、ロマンス
と代表曲ばかり続いた。私はもう少し聞きたい気分だった。
メイクラブ、1曲まるまる聞きたかった。しかしメドレーなのでそういうわけにも
いかず…来年1月末にシングルが出る。そのお披露目。ドラムの印象的な事…
今までにないドラムの音、Oちゃんだいぶ練習したんだなと思った。
ハクエイさんの歌はいつもの通りでまずまず。新曲もこれならいいかなと思った。
ハクエイさんソロの曲で唯一のカバー曲「今日を生きよう」も披露される。
めったに歌わないしもう歌わないかもとも言っていた。
GS時代テンプターズが歌っていた曲だ。萩原健一がヴォーカルで人気が凄くあった。私は…年齢がばれるか?(笑)確かにGS時代の世代だ。今、聞くと何でこんな
まったりした曲が好きだったんだろうと思う。今ではヘビメタでも聴いてしまう
私が…(笑)アンコールで「心」をやってくれた私にはこれが一番嬉しかった。ハクエイさんが手を大きく左右に振って手フリを行って、またまた嬉しかった。
随分前に此の曲には横ふりが合うとハクエイさんにお願いしたのは、この私だ!
それをずっと心がけてくれているハクエイさんに感謝している。
ファンも横ふりを心地よくやってくれて私は嬉しく思っている。
最後の最後にMr.フリーズ。これがアレンジが強く、最初なにやっているか
解らなかった。

肝心のケーキ、もちろんありました。シンプルな苺のデコレーションケーキ
食べることもなく、ろうそくを吹き消しただけ…昨年はけっこうぱくついていたのに…プレゼントはブログGから黄色のベア人形。脚が曲げられる物で、プラスチックか木製か?メンバーからは姫だるまと高崎のだるま。
大きさはどれも40cm~50cmはあったか?家に飾るにしてもちょっと大きい。
どれもハクエイさん喜んでいた。特に姫だるまは…

今回のライブ自体はセットリストが良くいいライブ構成だった。
強いて言えばやはりメドレーではなく、各曲フルで聞きたかった…
まだまだペニシリンも捨てたものではない。
いろいろ言う人もいるだろうが今回のライブは良かった。

2階にはまあいろんな関係者がいたようだ。キャパ嬢のような格好の人も
けっこういてウロウロして少々いやだった。
もう少し考えて招待して欲しい気もした。
後半に星子さんも来ていた。大島さんや東海林さんは来ていなかった。
正月のライブにでも見に来るのかな?

帰りに文通相手の女の娘と会った。
前から1度会って欲しいと言われていたが、ようやく会うことが出来た。
彼女も喜んでくれて話がはずんだ。
この日は渋谷で1泊し今日はお台場で遊ぶと言っていた。
1日遊んで疲れて帰ったことだろう。
私はようやく年賀状を作った。後8枚ぐらい残っている。これはまた後日(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーターの事故?&私のドジっぷり

2006-12-13 22:16:20 | Weblog
今朝出勤途中、交差点の手前でスクーターが横転していた。ヘルメットは
歩道に転がっていた。えっー?運転手は?横断歩道の手前で革ジャンを着た男性が何やら携帯で話をしているのを見かけた。あの人が乗っていたのか?
右折する自動車がスクーターを避けながら曲がっていた。
確かに邪魔だが、運転していた人がスクーターの側にいてはもっと危険だ。
国道の真ん中だし…私も気をつけてそこの道を右折した。
あの後どうなったのかは知らない。

今日は全員そろっての仕事。と思っていた。
朝からI社のスリップ入れとなった。
昨日M所長に上の方がやりやすいと言ったせいかどうか知らないが…
「拝み屋~」と言う漫画だ。今、アニメで夜中に放送中とのこと。
どんな内容か知らないが…なにせ大量にスリップを入れた。
最後の方でドジをしてしまった6巻の本に5巻のスリップを入れてしまった。その時点で相当パニクったが。気がつき6巻を置いたパレットからそれを回収して、5巻にスリップを入れ戻した。この最中にT所長に見られた。(泣)
回収した6巻の冊数が違ってしまった。これからがやっかいだった。
パレットの中から6巻だけを捜すのはけっこう大変!Kさんと言う男性が後の
本を見つけてくれたので6巻の総数はあった。M所長に平謝り…「わからなくなったらゼロの状態からやり直して」と言われた。
このことの方が解らなかった。ゼロってどういう状態?
私のミスで残業1時間20分程。きれいに終わっていれば6時であがれたのに…
帰り雨は降っていなかった。災い転じて?…んな馬鹿な…
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T君の強気の発言

2006-12-11 18:52:58 | Weblog
T君が出勤していた。話によると肩に注射したとか…
Hさんが「痛そう~」と言ったら「歯の治療の時歯茎に注射するときあるでしょ、
あれと同じ、痛くないの!」と強く言った。「そうなの?」と知らない様子。
でも仕事はつらそうだった。ゴムの入っている箱を持ってきたとき、肩に乗せて
持ってきた。無理して欲しくない所。
「明日休めば?」とHさんがいった。「休まない!」とまあ強気の発言!
つらければ仕方のないことなのに。

HさんとKさんはどうやらヘルパーの資格を取るためどこかに行って、
勉強しているようだ。しかしHさんの会話を聞く限り彼女に勤まるかどうか?
今度実習があるようで、「変な人はイヤだな~」と言っていた。
人とのコミニュケーションが上手な人なら出来る仕事かもしれないが、
彼女には無理だ!年上も何もない、ていねいな言葉もたまにしか聞かれない。
彼女の本来の性格はどんなものか…
今から実習先の人の相手を心配してどうすんの!

今日の新刊は3種類。
全員そろっていたので時間内に終了。
定時に帰れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Janneのカレンダーとステッカーの件&ダイシのライブチケット…

2006-12-10 21:17:01 | Weblog
先日Janneのカレンダーとステッカーが届いた。
久々のメンバーの顔が見られるとさっそく開けた。
えっー?何これ?
ヤスの舞妓さん姿!キヨの金太郎!カーユのオスカル!ユウさんのは誰の真似
なのかわからなかったが彼は格好良かった。シュウジは眼帯かけている悪い船乗り
と様々…ご愛敬で作った物か?金太郎がライフル持ってどうすんの?
オスカル風に仕上げたのを見るとラレーヌのカミジョウみたいで…
きらきらの光入れすぎだったが似合っていた。
これを自分の部屋に飾るかどうか今迷っている。
それより早くライブ活動して欲しいと願っている。

今日DAISHIのライブチケット発売で電話しまくり。
ぴあもローソンでも取れなくて、頼みのライカに…結局ライカ発売のも
売り切れで…DAISHIのライブを見るのは先送りになった。
しかし次のライブは革ジャン着ていく人限定とか聞いた。
これも見送りだ。
普通に見られるのはいつになるだろう。
アラスタファミリーのライブの方はすぐ取れた。
この差は何?

最近洋楽のへヴィメタを聞く機会があった。
MDを貸してもらって聞いた。
最初洋楽?とちょっと尻込みしていた。
ヨーロッパ系のヘビメタばかりだった。
食わず嫌いな面もあったかと…どのバンドもなかなかのもので私が好きそうな
ドラム音!ボーカルは皆高音バリバリ出ているが…演奏面は言うこと無いので
良い感じで聞いてしまった。
ちょっと気になったのでいずれCD買うつもりでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T君の怪我?&昨日のライブの件

2006-12-08 20:59:18 | Weblog
今朝自分の部署に行く。
パレットが重なった状態のまま。
様子が変だった。T君が遅れて来るとのこと。
朝の掃除をしてしばらくするとT君が来た。
けれど様子がいつもと違う。
フォークリフトか何かに肩をぶつけたとかで、肩が上がらないと言っていた。
フォークリフトの操作もままならないと言って帰ってしまった。
あらら!頼みの綱がいなくなって、困るんですけど…
私たちは仕方なく通常の仕事に取りかかった。
彼の怪我が早く良くなるように祈るだけだ。

今日の新刊は2件。けれどこれは先日入って来ていたのでわかっていた。
Hさんが休みだったので、静かな仕事中だった。これだけ静かな仕事中は
珍しい。T君もいないし…作業のはかどることはかどること…
2階に行くことはなかった。

昨日Jealkbのライブに行ってきた。
200番代前半だったのでけっこう前に陣取った。
しかし私たちの前に若い女の子4人組が…
全員が髪の毛をまとめていて、そこにサイリウムが挟まっていた。
4人とも155㎝はあるだろうか…割りと真ん中に陣取った。
しかしその4人の右端の子が右に左に動いて定まらない!
いい加減にして欲しい。なので私はそのたびに右に行ったり左に行ったり…それが
まだ始まる前のことだ。始まればどう動こうが構わないが、始まる前は自分が
いる場所を定かにしていて欲しいものだ。
内心この女の脚でもひっかけてやろうかとも思った。(やらなかったが)
ライブは時間通り始まった。
彼らの今の活動をあます所なくガンガン演奏!彼らの演奏も板に付いてきた。
気持ちが良い!しかし私がいたところがだんだん下がってきた。
中央柵の前に…私の前の若い子がけっこうヴィジュアルを知っていて、手フリなどやり慣れていたので私も真似て一緒にやった。

新曲は後半に…もう来年の新曲に向けて出来上がっているという曲をやってくれた。これがコテコテのヴィジュアルの曲で、ヘドバンが出来るものだった。
めちゃくちゃ嬉しかった。ハデル曰く良ければコテコテ系の曲を作っていく
とのこと。待ってました!
さくらのサクラがフロアを言ったり来たりしてバンドを声援しているのが
見て取れた。ダンチの応援もしていた。
カオスが歌を披露!まあご愛敬と言うところか…
後半はたたみかける感じで曲を披露!
なかなかおもしろいライブだった。演出でシャボン玉を使うが、以前ケラで
やったときは程ほどでよかったが、今回はこれでもかというほど使用していた。
そのせいか目が痛くなった。もうちょっと考えて使用して欲しい。
最後に物を投げるのはいいが、カレンダーを投げていたのには驚いた。
これは危ない!ペットボトルも危ないと思っているのに!
私はペットボトルの被害にあったことがあって、傷は残ってしまった。
水も観客にザバッと振りかけてたり…
やりたい放題…あの時これはいけませんとスタッフが言えなかったものか…
全体的にお笑いが好きな人が半分、ヴィジュアル好きな人半分と言うところか?
ライブに慣れていない人が多いのでノリきれていないのは事実。
ハデルはたくさんの人が見に来てくれたと喜んでいたが、まだまだ一体感はない。
来年ツアーをやりたいと言っていた。本業は大丈夫?

帰りの半蔵門線。酔っている男性がくだをまいていた。困っている同僚3人。
半蔵門線の中の席に一人が横になってしまった。同僚の一人が横になった男性の右隣に座った。左の手で横になった男性をかばうようにはしていた。
座っていた男性がとある駅で横になっていた男性を引きずるように電車から降ろした。同僚二人とはそこで手を挙げて別れた。
駅の柱の反対側に引きずられて、ホームに横たわったままに…
あの後介護した男性と酔っぱらってしまった人物がどうなったかは知らない。
お酒は程ほどにしたいものだ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H君の昼食は?

2006-12-06 19:03:40 | Weblog
風邪も下痢も良くなった。
酒が上手い!(笑)
あんなに具合が悪かったのがうそのようだ。

この所また新刊本がある。今日は3種類あった。

今日VANを集めてその後読み合わせをしていたが、私が集めたのを読みあわせを
している2人が私を見ていた。何だか私がめちゃくちゃまずい事をしたのかと
思ってしまった。確かに間違いはあった。それ以上に人を見るという行為は
止めて欲しい。何を話しているかはわからなかった。
それに加えHさんが私のやる事にいちいちいちゃもんを付ける。
間違ってはいけないと思いスリップに書いてある数量分を計算して
パレットから本を持ってくるが、「このままでいいんだよ、いちいち
計算しなくても…」と言われた。そこまで言わなくても…
こっちは手間を省きかっただけなのに…言い方がいつもきつい。
内心また怒りまくり!

2階で作業しているH君がお昼弁当を作ってもらえなかったので
どこかに食べに行った。どこに行ったのかと思っていたら
私の家の近所にあるマクドナルド!
会社からは10数分かかる。会社の人達に私の家の場所を教えてしまった。
「西友が24時間営業になったから便利でしょ?」
と言われたが、便利すぎて家の冷蔵庫の中は最低限の物しか入っていない。
なので家族から「家には食べる物がない!」と言われることもある。
ダイエットにはいいんじゃないか?
話を戻さなければ…H君 何を食べてきたのか?
この若い男の子、炭酸を飲むとき一風変わっている。
少し飲んでふたをしてしゃかしゃか振ってから飲むのだ。
炭酸を抜かないと飲めないのかと思っていたがそうではない。
しゃかしゃか振った案配で泡の状態を見るのが好きなようで…
この動作を不思議がる人は多い。初めて見る人は驚く。
私は慣れたが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする