陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

27日にファンタスマゴリアのライブに参戦して…

2007-08-29 12:11:14 | Weblog
今週に社内の異動があるようなことを聞いていたので
とても不安だったが、月曜日にはそんな話は出なかった。
月曜日のW社の出荷が少なく、午後には2階の仕事になった。
昨日も極端に月曜日ほど少ないということはなかった。
午後3時休みが終わってからG社のスリップ入れと帯かけを手伝う。
動かないで仕事をしていたので、けっこう腰にきた。
(語学関係のフェア用の帯だった。)
そばのラジオの音がよく聞こえる。
あまりおしゃべりもせずけっこう仕事をした感じだ

27日にファンタスマゴリアのライブに行ってきた。
久々のお出かけにいつもの緊張がありクンクンガーガー。
竹下通りに薬屋があったのを思い出したので、急遽行ってみた。
しかし、欲しい漢方系の精神を緩和する薬はなかったし、
薬剤師の人らしき人はいたもののその店には私が欲しかった緩和剤
を置いていないようだったので、「わかりました」と言って店を
出た。まだクンクンガーガーやってはいたがある程度おさまってきてはいた。
渋谷AXに着くと大勢の人が待っていた。
私の整理番号はBの100と後ろも後ろ。
Aの整理番号が800位までは聞こえていたが…
私の後ろの番号は100人いるか?いないか?位だった。
中へ入ると意外や意外。
そんなにギューギューというほどではなかった。
おしくら饅頭状態を想像していたので、なんだか面食らった。
機材の左側に陣取りたかったが、もうすでに大勢の人がそこに座っていた。
しょうがなく一段降りた3列ぐらい前にいることにした。
それでも人が行き来出来る状態。まだまだ入られる。
私の後ろに大阪弁でしゃべるカップルがいた。
女性の大阪弁はきつかった。男性のしゃべりかたはやや控えめで…
私の4~5列前に青とグリーンの髪(青はプラスチックの筒のようなものが
髪として一緒にセットしてあった)の男性がいて、大阪のカップルが
前にもこの人を見かけたと言っていた。
ほんとにファンマゴの追っかけという感じだった。
奇抜な髪色のその男性にも左側には一緒に来たと思われる女性がいた。
今回男性ファンを多く見た。
女性と一緒という人もそうやっていたし、30代の男性がけっこういたのだ。
一人で来ていた眼鏡の男性もいたし、巨漢の男性も見かけた。(あの人
120~130kg位あったんじゃないの?)

どういうわけか18分位押して始まった。
6曲目辺りで炎を使った演出もあり良い雰囲気で次々に演奏されれた。
完成度の高い音楽を聴けるというのはいいものだが、やはりもったいない。
ファンにも歌わせたりもして、ライブハウス最後のライブを楽しんでいる
様子も見えた。
本編最後には銀テープが舞う。
アンコール後キュアの表紙を飾るので写真を撮っていた。
妃さんの最後の勇姿が来月号の表紙だそうだ。
白い衣装が似合っていた。
アンコール3曲後に一人一人がファンマゴでの印象を語ってくれた。
前列の方から嗚咽が聞こえたが私の周りは全然そんなことはなかった。
ひっそりと泣いていた人もいたのだろうが…
妃さんの話ではバンドから離れての仕事となるとは言っていたが、
私の受けた印象はこの業界から離れるのか?とも受け取れた。
アンダーコードの社長としてやっていくものと思っていたのだが…
もちろん神歌はその後のアンコールでやってくれた。
しかしファンは何回でもアンコールを請求する。
9時50分はまわっていたろうか、熱心なファンに答えたファンマゴのメンバー!
最後の最後にみんなで熱唱してこの日のライブが終わった。
長い長いライブが終わった。
本当にいいライブだった。AXも気を使って最後までやらせてくれたことに
感謝したい。いつもだったら、場内アナウンスで繰り返しライブの終了を告げ
客を早く場内から追い出す所だ。AX側のいきなはからいが今回の印象を
よくしたといってもいいかもしれない。
何にしても妃さんの引退は寂しい。ファンマゴを知ったのは私は遅かったが、
こんなに素敵なライブをするバンドがなくなるのはもったいない。
妃さんが決めたことだ。彼の音楽人生はまだまだ続くと思っている。

昨日、代々木でのライブが雨に降られなかったことはよかった。
観客も程ほど入ったとか。
関東での勇姿は昨日が最後!
参戦した方お疲れさま。
今日、明日で完全にライブ終了だ。参戦する方先日以上に燃焼して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この所しっかり寝られなくて…

2007-08-23 23:25:53 | Weblog
二日前あまりに寝られなかったので、家族から睡眠薬をもらって
飲んだ。寝られたのはよかったが、翌日体がふらついて自転車を
まっすぐに運転出来なくて2~3度左によれて壁にぶつかったりした。
しかし、ふらつきはあったが仕事はなんとか無事出来た。
体調が戻ったと思って帰って焼酎の炭酸割りを飲んだら、これがいけなかった。
食事の途中で酔いが廻ってきて…結局寝てしまった。
吐くことはなかったが…
まだ睡眠薬が完全に体から脱けてなかった状態で酒を飲んでしまったようだ。
それがわからなかった私…睡眠薬はちゃんと処方されたものを飲むように
しないと体に良くない!
絶対人の薬は飲まないように心がけたい!と今回つくづく思った。

会社の2階にあった本が1階に移ってきた。
2階で仕事をしている人がたまに下に来て移動してきた本をピッキング
しにきている。いちいち大変なことだ、と人ごとで見ていた。
昨日、最後に事務所の女の子が一人で配本していたので、手伝ってあげた。
けっこうな分量あった。
HさんとKさんは自分の所の仕事ではないので帰って行った。
何だかな~。わからなくても、順番に並んでいるのだから、少しだけでも
手伝えばいいのに!
Eさん曰く「Oさんそこの担当になるんじゃないの?」と。
いろいろ幅広くやっていると担当外的でマルチ人間にされて、
あっちもこっちも担当させられる。今、私はそんな存在のようだ。
来週少し人員を分散して担当を増やす計画案が所長から出ている。
誰がどこへ行くのか?
私はどこの担当に変わるのか?所長の胸三寸だ!
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JanneカーユのCDを買って驚いた!

2007-08-18 22:21:06 | Weblog
会社のお盆休みも明けて、2日間出勤。
この二日間は暑かった
2階の冷房が効いてないんじゃないかと思うほど…
水分を取ってもすぐ汗に…塩分が取りたくなるほど…
来週から塩分補給に梅干し系の物を持って行こうかと思っている。
二日間とも残業続き。来週になれば、休んでいた人達も出てくるだろう。
私は自分の部署?にいられるだろうか…

ジャンヌのカーユのCDを買った。
曲を聴いて驚いた。全部英語!
歌詞カードの英語も解りにくい。曲は聴きやすく、
カーユらしい感じにはなっていた。
歌詞カードが面白い作りになっていると家族から言われ、
よくよく見てみた。蛍光灯の光にかざすと英字が見えた。
普通に白黒の模様と歌詞下にタイプで打ってあるような英字が載っている。
ぱっと見には英語の歌詞と自模様しかみえない。
かざしてよーく見ると歌詞に重なって細かな英字が見えるのだ。
しかし、重なり具合が見事で解読できなかった。
昔、英語曲を覚えるのにテープ起こししたりして苦労したことも
あった。今回もその手でやるか?
もう、そんな気力ない。曲を覚えればいいか?
カーユのライブまでに何とか少しでも歌詞覚えたいが…

ヤスのABCのツアー決まって…
この間の無料ライブ終わって、「このメンバーでゼップ辺りでやってくれたら、
行くのにね」と家族と話していたらそれが現実になって驚いた。
それも千聖のクラック6も出演と来れば…行きたくもなる。
早くに申し込まなくては…

ユーさんのライブも決定している。
今度は行きたいな~前回シュウジがドラム叩いているし…
キヨは?どこかで出るのかな?
ソロ活動から目が離せない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金相談センターはすいていた!(午後)

2007-08-14 23:12:43 | Weblog
お盆休み中だが、特にお出かけするわけでもなく…

午前中はだらだらとすごしてしまった。
午後は年金のことが気になっていたので、相談センターに行ってきた。
駅から近い所にあって…

お盆休みとあって相談者も少なく、すぐに番号が呼ばれた。結婚前に
勤めていた会社の厚生年金がどうなっていたか、知りたかった。
会社名も住所もはっきりしていたので、それはすんなりいった。
しかし、身分証明書…保険証を忘れて…
しかたなくフォークリフトの免許を提示したら、受理されて全部調べる事が
出来た。私の場合は納め忘れはなかったので、安心した。
これで、年金を受け取る時はその時期も含めてもらえることが出来る。
古い年金のことが解るか心配だったが、手続きもすんなりいき、15~20分
位で終わった。
近くのお店を散策して午後4時ぐらいには帰って着た。

毎日暑いので寝苦しい。
隣で寝ている人が羨ましくなる。
何せ夜中の2時くらいまで寝られないのだから…
サプリメントのお世話にならないと寝られない。
薬を飲むと起きるのがやっかいなので今の所飲んではいない。
簡単に寝入る方法があれば知りたいが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、THE ROMEOのライブに参戦した感想

2007-08-12 22:23:27 | Weblog
昨日、THE ROMEOのライブに行ってきた。
順番にまだ並んでいなかったので適当に並んでいたら、
私をじっと見ている娘がいた。「ダッコのディナーショーで…」と言ったので
そこでああ、あの時同じテーブルにいた娘だとわかった。
まさか、彼女がダイシのライブも見るとは思ってもいなかったので、
驚いた。サイコファンは健在という所か?

時間道理、順番にライブハウスの中へ入れた。
整番がわりと良かったので(100番以内)早くに入れた。
グッズのタオルを購入。
中へ入ると首に巻いた。
ドリンクもさっさと交換して、自分の水筒に入れた。
フロアの前列から5~6列目の中央付近にいた。
アストロの前の方は初めてだった。
(このハウスのライブはいつもドリンクバー付近にいるので)
喉が渇いていたので水筒に入れたカクテルを少しずつ飲んだ。
そばに金髪の女性二人。外国人だ。
二人とも団扇を持っていた。
ショートカットの女性の方が持っていた団扇の片面にTHE ROMEO、
片面にDAISHI KAJINAGAと手書きされていた。
私が彼女と目が会って「暑いですね」と向こうから話かけてきた。
「ライブが始まるともっと暑くなるね」と私が答えた。
「この団扇、オリジナル団扇?」と私が尋ねたら解らなかったようで、
質問を変えた。「自分で書いたの?」と聞いたら「はい!」と言っていた。
金髪の長い髪の女性が質問など訳しているようにも見えた。
ショートカットの女性の方の首に巻かれたチーフはGOD JPANESE
MONSTERの時のチーフだった。
上手に巻いてあって…ダイシが好きなんだな~と思った。

5分遅れで始まる。
アルバムの英語曲から始まった。
バンビを終えてから、MC。
その時ダイシが私の右横ににいた金髪の女性二人について述べた。
「つたない英語ではずかしい」と。しかしショートカットの女性は
ドイツ人!わたしは全然そんな感じはしなかった。
日本語が上手で…見た目では判断出来ない。長髪の女性の方が英語圏の人
だったのか?(定かでない)
ショートカットの女性は各楽曲ごとにピョンピョンとはねて、楽しそうに歌ったり
踊ったりしていた。曲の合間にダイシコールを二人でしていたり、積極的だった。
曲はどんどん進む。それに加えノリも激しさを増していった。
とうとうコロダイが始まって…最初フロアの右手だけ行っていた。
これなら安心と思っていた矢先、楽曲が始まってダイブをする人が増え
私のめがねがずずっと左に押され、痛みを覚え思わずめがねをハズした。
それから、激しい曲が続きアンコール後までコロダイ、ダイブなど
すべてなせるがまま続いた。私はコロダイを少し手伝ってしまった。
コロダイをする女性の足を持ち上げたり、尻を持ち上げたり…
実は本来コロダイ、ダイブ、モッシュは禁止!となっていた。
しかし禁止とあってもやって当然やるべく段取りになっている。
前列最後尾にコロダイをやる人を援助する人がスタンバって、
待ちかまえているのだから…
私に向かってコロダイしろと手招きしていて、これにはまいった。
私は腰に荷物を持っていて、コロダイなど出来ようもなく…
歳を考えると出来ない…当たり前だが…
ヘドバン、少しのダイブで満足だった。
ダイシの歌、今回はまずまずだった。はずしそうだったが、
立て直しが出来て悪くはなかった。本人も満足そうな
顔をしていたのが印象的だった。ウッドベースをくるくる回してから演奏するのは
ノダメで見ていたので知っていたが、彼もそういうことするんだ~
最後にダイシがダイブしていた。その時は少し下がっていたので、触ることは
出来なかった。ライブ終了後、最初に話した女の子ともう一回話しが出来た。
「私、初めてコロダイやってしまいました。3回も…」
彼女の足下をライブ前に見ていたら、ビーチサンダルのような簡単に脱げる
ものを履いていたことを思い出した。
コロダイやりたい連中の履き物はサンダル系と今になって解ったきがした。
コロダイやりまくった人次の時レッドカードですよ。



今日は「西遊記」を観てきた。
いやいや映画ならではの迫力は言うまでもないが…
CGの進歩でここまで出来るのかというはでなバック、
勿論演技も…金閣の鹿賀丈史、銀閣の岸谷五朗ははまっていた。
また、いろいろなキャストがちょこっと出ていて笑いを誘った。
いずれ、テレビで放映されるのだろうが…
暑ーい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T君がフォークリフトの運転を指導されていたのを見た!

2007-08-09 22:07:06 | Weblog
今日は朝からT所長直にI社の手伝いを頼まれた。
今日はW社の宅急便が多いと聞いていたが、私が手伝うこともなく
すぐに2階のI社の仕事をした。
(昨日、パレットに積み上げを手伝ったが極端に多くなかったので、
助かったが…これからはそうも言ってられなくなりそうな感じだ。)

昨日の事もう一つ。
Iさんがどういうわけかフォークリフトを運転しながら、
説明している場面に遭遇した。説明している相手はT君
えーっ?今更なに?と思った。
一昨昨日また、T君がフォークから本を落として片付けにてこずったようで…
そのこともあって、改めてフォークの使い方を指導されていた。
何回注意されてもフォークリフトの使い方が乱雑で…
免許のない者には乗せないと言ったT所長だが、どうしても仕事がら
乗ってもらわないと仕事が進まないので、あえて目を
つぶっている形になっている。
早く免許取って欲しいが…
T君がフォークリフトの運転の指導を受けていたことを
K君に話したら笑っていた。「マジで?」と。

今日の2階はいつになく暑かった!
もちろん冷房はきいている。体感温度は40度以上だったかも…
まわりも水分を取りながらの仕事となった。
私はあせもが出来てかゆみが強くなってきた。
足のすね、足の甲、おしりなど様々な所がかゆい。
冷気がくる所に首をのばしてたまに冷やした。
のぼせが怖い。塩もなめたくなったり…
とにかく水分を取った。私の場合水筒にスポーツドリンクを
入れて持って行っているので体にはいい。明日から塩分を少し多く取るように
しようかと考えている。

ヤスの無料ライブをBSフジでやっていたのを録画してあったので
先ほど見た。
前の方はあんな感じだったのかと…
ヤスが客席に降りたり、着ていたTシャツを脱いだりとかしていたんだ~
全然見えなかった私には、やはりテレビでの映像は嬉しい。
またこのメンバーでのライブを見てみたい。
千聖のつま弾くギターの音色は独特のものがある。
この弾き方は千聖というフレーズが…随所に出ていて、感動再び…
トーク部分はカットされていたが、ライブの出来は良く出ていたと思う。
ファンのノッている感じも映像はしっかり捉えていた。
しっかり最後まで映像が撮れていてBSフジのカメラマンに感謝!

しかし、ヤス君痩せすぎちゃって…千聖の方がカッコよく見えちゃったのは
私だけ?

暑すぎてバテそう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の納涼会の出来事&六本木サロンでの先生との会話

2007-08-04 22:58:26 | Weblog
毎日暑い日が続いている。

9月1日に行こうと思ったライブチケットは取れなかった。
40分近くかかってようやくつながったと思ったら、売り切れ!

仕事はこの所私が担当しているW社の仕事は少なく、朝から
2階のS社の仕事を1週間やってしまった。(汗だくで仕事…
冷房利いているのに…
W社の仕事の進み具合が全然わからないでいる。
HさんとKさんが大体午後三時過ぎると2階へ来て、
どこかの部署で仕事に入っている。
2階のYさんの所の仕事が最近少なく、午後三時過ぎると帰る人も
ぼつぼつ出てきている。
真夏は本の売れ行きよくないかも…

先日の夜、納涼会が行われた。
下準備が遅かったので始まったのは、午後7時30分頃から…
お子様連れでも良かったので、けっこう集まった。
3歳ぐらいから小学2年生ぐらいまで約10人ぐらいはいたかと…
食べたり飲んだりしているうち、ビンゴ大会が始まる。
子供達がビンゴの玉を回したくてIさんの所へ集まった。
一人、1回ぐらいやらせて数の発表も子供にやらせていた。
子供達がIさんにまとわりついてなかなか離れない。
ビンゴを取っても賞品が渡せない場面も…
私もその一人…ビンゴを続けたいのもわかるが、賞品は?
Iさんに3回交渉して、ようやく手にした。
ビンゴが終わって片付けが始まり、子供達は花火を楽しんでいた。
久々に手元でする花火を見た。花火もたまにはいいものだ。
花火が終わると全員で写真を撮る。
Iさんはデジカメで写真を撮っていた。
子供がIさんが気に入って近くへ行くと「コマネチ」と言って、
ギャグを飛ばしていたが、何をしているのかと不思議がっていた。
彼はきっと結婚したらいいパパになるんだろうな~

友達のFさんの娘と息子さんも出席した。
息子さんは今回高校野球東東京準優勝した修徳高校の高校1年生。
その彼野球部で、真っ黒に日焼けした顔が格好よかった。
「残念だったけど、来年またがんばって…」と私だけでなく、
会社の人達にも言われていた。秋季練習も始まって、また汗を流していると
語ってくれた。
お嬢さんは美人さんで…Fさんには悪いが似ていない。お父さん似のようだ。
旦那さんを見てみたい気がした。きっとカッコいい旦那さんなんだろうな?

大量に残ったバーベキューの材料…半分以上Fさんが持ち帰る。
車で来ていたので簡単に持ち帰れるようだ。
私もだいぶいただいて帰ってきた。(自転車の前かごに入りきれない程に…)
今日の夕飯は昨日の残ったエビとホタテを炒めた。
食べでがあった。しばらくはホタテは食べたくないというほど食べたかも…

先日の納涼会はまずまず。段取りは悪かったが、無事済んで良かった。
アットホームな感じの納涼会もいいなと感じた会だった。がなぜか辞めた
はずのNさんが…妊婦のKさんも3人子供連れて来ていた。こんなのも
ありなんだ~…会社ってどこまでOKなの?と疑った。

今日一ヶ月ぶりに六本木に顔のお手入れに出かけた。
顔のお手入れが済んでから他のお客さんの会話が耳に入ってきた。
ジャニーズ系光ゲンジの諸星の話だった。
そこから「諸星君老けたね…」と先生と会話が始まった。
「あまりテレビに出ていないとおじさんになるね」
「ライブはやっているようだけど、やはりテレビに映らないとね~」
「少年隊の面々はドラマに出演したりしているものね~」
「トキオの面々もいろんな所に出ているし…」
「解散してもちゃんとテレビ出演している人は若いよね」
「バンドしかりですよ…解散してまた新たにバンドをやっていないと
老けます…」と話が弾んだ。
バンドから脱けてもちゃんと自分の道をいっている人は若いだろう
が、まるっきりニート状態だと老けるだろう。
私たちにも言えることだ。今の仕事を辞めて、専業主婦になったら
絶対老けると思う。今のところ辞める考えはないが…
先生といろいろな会話が出来楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする