goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「世の中にたえて桜のなかりせば」DVD

2024-05-31 22:31:36 | Weblog
<「乃木坂46」の岩本蓮加と名優・宝田明が主演を務め、
「桜の季節」と「終活」をテーマに描いたヒューマンドラマ。
終活アドバイザーのアルバイトをしている不登校の女子高生・吉岡咲。
一緒に働く老紳士・柴田敬三とともに、様々な境遇に置かれた人たちに
寄り添いながら彼らの終活を手伝う日々を過ごしていた。
一方、咲の担任だった南雲は生徒からのイジメが原因で教師を辞め、
自暴自棄になっていた。咲はひきこもり生活を送る南雲の様子を見に、
たびたび彼女の自宅を訪れる一方で、イジメの張本人である女子生徒に
自分の気持ちをぶつける。自身も不登校で行き場を求めている咲に、
敬三は病気の妻とかつて一緒に見た桜の下での思い出を語る。
敬三夫婦を励ますため桜の木を探しに出かけた咲は、ある真実にたどり着く。
監督は、2017年の短編作品「サイレン」が国内外の映画祭で注目を集めた
三宅伸行。  映画.comより>

どういうつもりでこのDVDを借りたのか覚えていない😅
岩本蓮加(乃木坂48)、主人公なのにセリフが棒読みで・・・やや萎えた。
演技が初めてという蓮加さんだったので仕方ないと言えば仕方ないか。
国語教師役で土居志央梨 さんが出演していて驚いた。
かなりぶっ飛んだ先生役で、生徒が授業を聞いてくれなくて、壊れちゃった
んだよね。学校辞めたが咲が先生を心配してちょくちょく訪れる。
そのときの格好がまあ凄い有様なので、朝ドラ「寅と翼」の役柄とは
正反対の役で、役者さんの演技の技量がこれでわかると思うけどね。
やっぱり凄い役者さんだな~と思った次第。

終活アドバイザーのバイトと言っても、ここのオーナーは誰だったん
だろうか?出て来てないよな~。遠くへ行く人が家の整理したり、
自分史を残したいと行って来た歳より(徳井優)とか、バイト仲間の
年配者の敬三(宝田明) さんとかがアドバイスを貰っていた。
最初の相談者はロケットの乗船者だったとは・・・😀
自分史を残したいと言った人は地域の道などを撮影してもらっていた。
昔は川だったり、溝だったりした所だったそうだ。
河川の埋め立てなどをやっていた人だったんだろうか?
そういう風に説明していたような・・・
敬三さんは昔桜の麓で女性と語り会って・・・その人と結ばれて、月日が過ぎ
もう一回その場所に行きたいね、ということで咲は同級生男子と一緒に
捜し回って見つけたがすでに木は老齢で桜は咲かなくなった。
ということで、敬三夫婦の思い出の場所を提供したという素敵なお話だった。
桜?CGで咲かせていた。敬三夫婦は喜んでいた。

終活ね~。自分達がアドバイスして他は外注したりするのか?
大体家族は家のものを片付けるよね、それ以外をアドバイスするって、
けっこう踏み込まないと出来ないよね。相手の琴線にふれるわけだし
難しい部分もあると思う。そういう線引きはあるんだろうけど・・・

映画は桜の時期より少し前だと思う。しかし内容的にはとても良かったです。
国語の先生の土居志央梨さんの大胆な役を見て欲しいです。必見かも😀 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」映画

2024-05-30 21:37:34 | Weblog
 さすがに公開から一月も立ったので空いていた。
いきなり行って真ん中の良い席でまったり見てきた😀

今回は北海道五稜郭が舞台。脇差しやら刀やらのお宝の他に何か秘密が
あるとかで、悪人は出てくるし、怪盗キッドもお宝を狙うし、
登場人物多いのだ。(音が大きかったような・・・)
平次の幼なじみの和葉は剣道大会のために函館に来ていたがすれ違いが多くて・・・平次を追いかけてきた紅葉(財閥の娘)はヘリコプターで函館に。
(途中で方向違いの北端稚内まで行って・・・😁 どこをどうすれば稚内?
剣道大会は函館っていってたのに・・・)

五稜郭の謎を解かないとお宝は見つからない。
戦時中に隠した日記の移し書きをその子がコピーして持っていたという。
その不思議。大切な“移し書き”をなぜその子が持ってる?財閥の娘特権?
そのたびに特権使わないで欲しいな~、“特権”はと言う名のやりたい放題は
そろそろ卒業しようよ。もう少し高校2年生らしくしてなさいよ。
アニメだからいいんだよはなしにして、ソロソロ終わりにしないと、
やりたい放題やっている皇族の姫様や弟君に悪影響与えちゃうから・・・😅

6本の脇差し揃ったものの、まだ何か足りない?
そこへ悪い矢面や怪盗キッドが現れて、チャンチャンバラバラの戦い、
拳銃も使い~ので五稜郭や函館山は大騒ぎ。「逃げろ~」だわな。

平次は危なく海へ落ちそうだったが、キッドが助けて・・・
福城聖(和葉を一目惚れ?)と対峙することになる平次。
ここから最後怒濤の結末に・・・

聖の父の福城良衛(居合道の師範)が犯人だったが・・・
守ってきたものはただの昔の貨幣で価値のあるものではなかったという。

今回あり得ないものはコナンのスケボーがロープウェーの上を走る抜ける
シーンだ。あり得ないでしょ?アニメだから凄いこと考えるな~と
いつも思う。

最後平次は和葉に告白したのに、ハプニングが起きて聞きそびれていた😵 
次回作までおあずけに😏 お気の毒様。

中森青子と蘭の顔が似ていて・・・途中で解らなくなっていた。
青子の父銀三は警視庁の刑事、途中で悪人カドクラとやり合ったときに
負傷した。

最後に新一の両親が出てた(珍しい~。たまにこういうシーン欲しいね😀)
お父さんは双子だったと言う話しを妻に話していた。
で、登場人物の一人に化けていたというオチには驚いた。
刑事の一人だよ😀それは内緒にしよう。

土方歳三の刀ということで話し全体的に進んでいたが登場人物多くて、
把握するの大変だったが、いつもの奇想天外で面白かった。
夜景は一度でいいから見て見たいね。映画のコナンは迫力あるね~。
これが映画館で見る醍醐味だね😀見られて良かった。
来年も製作あるみたいよ。良かった。
さあ来年はどこが舞台になるんでしょうね。雪深い所なんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館へ行く道すがら

2024-05-30 21:30:55 | Weblog
 約映画は二年ぶりに見に行く。一体普段私はなんでグダグダ
すごしているんだろうか?😵 




もう少しこんもりしている白いアジサイもあったのに、何やってんだか😞 
黄色い花と白いアジサイが撮れたのでいいとするか😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアジサイ

2024-05-28 15:00:08 | Weblog


背丈がこんなに高くなってしまったのだ😲 
思わず、手元に寄せないとカメラ収まらなくて😓 

またどこかに出かけた時にアジサイを見かけたら撮ろうと思います。
(例年より咲くの早いかもしれない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸の帰り道

2024-05-28 14:41:07 | Weblog

 もしかしてアジサイ?あまりにハッパが見事だったので撮った。


 手前の青いのがどうもアジサイっぽいが・・・
各家庭で栽培している花々は陽気や雨などで色見が出て来ている。
これからは、アジサイが次々に咲くだろう。我が家のアジサイはどうかな。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボブという名の猫 2」DVD

2024-05-25 22:24:54 | Weblog
<ジェームズ・ボーウェンのノンフィクションを原作に、どん底の生活を送る
青年が1匹の猫との出会いを通して再生していく姿を描いた
「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」の続編。ホームレスの
ストリートミュージシャンからベストセラー作家に転身を果たした
ジェームズと、彼の飼い猫の茶トラ猫ボブ。出版社のクリスマスパーティに
出席した彼らは、その帰り道、路上演奏の違反で警察官に取り押さえられた
ホームレスの男性を助ける。ジェームズは自暴自棄になっているその男性に、
路上で過ごした最後のクリスマスの話を語り出す。それはジェームズにとって、最も困難で苦しい選択を迫られた忘れられない日だった。
前作に続きルーク・トレッダウェイが主演を務めた。
監督は「ベラのワンダフル・ホーム」のチャールズ・マーティン・スミス。
映画.comより>

 なかなかこういう感じの映画が少ないせいか、そこそこ良かった。
日本ではホームレスを助ける団体は少ないせいか、いい話しはないような
気がする。どちらかというとホームレスはやっかいだからノータッチって
いう役所も多いかもしれない。ストリートミュージシャンでも、
生活できるのだろうか?という疑問、安いアパートに住むにしても・・・
主人公は猫のボブだけど、ボブ肩に乗せてどこへでも出向く。
稼ぎなんか少しなのに、携帯持っているって・・・?は~っ?感じ。

電気が落ちて冷蔵庫の肉も腐って、ゴミ箱に捨てたが、ご飯も食べなかった
のか、後からあさって食べて吐いた。その後元気がなくなって・・・
ジェームズはボブがグッタリしたのを心配して、獣医師を捜して診察して
もらったら、なんとか元気になってホットする。

保険局がボブを捕獲しようと躍起になっていた。しかしボブはジェームズを
助けた猫だということが解って、多くの人達がボブとジェームズに力を
貸してくれて、立ち直ったという話だ。
ジェームズが暴力を振るったとか、ボブを虐待しているとかという話しでは
なかったので救いかな~。少々出来すぎな話しではあった。
ホッとするような話しなので見やすいです。字幕ですが・・・😁 
イギリスの映画なのでわりと聞きやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純烈 コンサート新越谷夜の部

2024-05-23 23:00:45 | Weblog
 久しぶりに夜の部を取ってみた。大方入ったね凄いな~。
平日の夜はみんなちょうどいいのかも、夕食は帰りがけに食べられるしね。
私は近いので家に帰ってから一人で食べた。(夕食は作ってあったので・・・)
地元というわけではないが、沿線だからね😁 

1.二人の恋は青いばら
MC
このMCが長くて・・・いつまでやるの状態だった。昔の話しやら、
昼のワイドショーの話とか。
今日ぽかぽかに出演してたShow-wa、MATURIなどの、新しいグループも
まだまだだけど、とはいっていたが、リーダー酒井さんが、けっこうダンスがきつそうだった。
2.愛を下さい
3.(         )
4.夢みた果実(新曲)  ミラーボール回ってた
被っていた帽子を最後に投げていた。(写真撮影会の時改修してた😀)
MC
来週火曜日の大阪で「うたコン」に出演するとのこと。見るよ~😀
5.純烈のハピバスデイ
6.恋のラビリンス?   岩永&後上 歌唱
終わったあとガンちゃんがショウちゃんに頬にキスしてた。
7.心のままに      酒井&白川 歌唱
歌い終わって次から4曲歌うので、お手伝いをお願いしたとのこと。
“東京力車”という3人が登場。浅草で人力車を引いて観光案内しているとか。
そんな人達がいたなんて・・・と思って今調べて見たらすでに
デビューしているだそうだ😲
Show-wa、MATURIはまだメジャーデビューしていないんだよ。
この二つのグループは切磋琢磨してこれからファンを増やそうと必死になっているっていうのに・・・
やはりテレビに少しでも映らないとわかって貰えないからな~、MATURIは
大丈夫だろうか?と心配するが若干彼らのほうが若いかもしれない。
1、2、3、4曲目はガンちゃんのふるさとの歌だったけ?
写真撮りまくったがどうだったろうか?まだ見てない。
今日は4人ちゃんと握手出来た~😍 良かった~😍 
MC
8.バッチグー
しかし出だしにガンちゃんをリーダー酒井さんが彼のダンスが
「ロボットみたいな動きだ」と弄ったものだから笑い転げて上手くリズムに
乗れなくて歌い出しとちりすぎたが、3人が助けていたような・・・
もしかしてガンちゃん半泣きしてた?
9.(         )    ~♪愛と勇気の歌~♪
10.(         )    ~♪ペンライト~万歳♪
 MC
9月にアルバムが出るらしい。それは買う予定。
11. 幸せになろうよ
EN
1. 純烈魂
2. 言葉足らずのメロディー

トークが長いながら時間通りに終わったよ。(意外だった😲
久々のお出かけで楽しかった。夏以降はスタンディングでもやりたいと言っていた😀(座席で立って飛び跳ねるかもな~😀)
 私出来るかな~、50代の時はヴィジュアルバンド追っかけるほどライブに
行ってたし・・・それまでに足腰丈夫にしないと行けないのかも。頑張るぞ😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尾彬さん死去妻の池波志乃がコメント「穏やかに本当に眠るように息を引き取りました」【全文】

2024-05-22 20:33:30 | Weblog

 また重鎮の俳優さんが亡くなってしまって凄く残念です。
多数の映画、ドラマに出演されて元気でいらっしゃったのに・・・
しばらくお顔を拝見しなかったのでどうされているかな~とは思っていました。
ご夫婦で出演されているテレビCMが一番今は印象的でした。
池波さんには中尾さんの分まで長生きして欲しいです。
ご冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、チラッとテレビを見たら・・・

2024-05-21 10:53:04 | Weblog
ヴィジュアルバンドのサイコルシェイムのダイシのジム(MIRO)が,
テレビ(ノンストップ)で紹介されていて驚いた。
なんとなく見ていたのであれ?とは思ったがダイシと気づいた時は
終わってた😵 


サイコから離れて何年になるだろうか😅
元気でなにより。ジムの経営が順調だと言う話しは聞いてはいた。
素顔のダイシなんて何年ぶりで見ただろうかというくらいご無沙汰してた。
確か、女性限定ジムだったよね。何人ぐらい会員いるんだろうか?
彼はバンドマンだから誰かにジムの方は一人責任者がいるのだろう。
よくぞ今まで頑張ってやってきて凄いな~。

なんだ、サイコ結成25周年記念のライブやってるんだ、座りなら
観に行きたいが・・・新宿ブレイズ、スタンディングオンリーでしょ?
歳をとったのでスタンディングでのライブはもう無理!
ダイシの声が好きなんだけど、昔のままの声だったらいいのだけれど・・・
別バンドSiXXの方は解散なんだね。(来月だったか?)
しばらくヴィジュアルから離れたから動向を知らなかった。

ダイシをチラッと見ただけで、嬉しかったことは確かです😌 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KAPPEI カッペイ」DVD

2024-05-18 22:36:06 | Weblog
<「デトロイト・メタル・シティ」で知られる漫画家・若杉公徳が手がけた
ギャグ漫画「KAPPEI」を、伊藤英明の主演で実写映画化。1999年7月に
世界が滅亡するという「ノストラダムスの大予言」を信じ、乱世の救世主と
なるべく、人里離れた地で修行に明け暮れていた男・勝平。しかし、
世界が滅亡する気配は一向にない。そしてある時、勝平をはじめとした
「終末の戦士」たちは、師範から突如「解散」を命じられた。東京へと
流れ着き、右も左もわからぬ大都会で、気弱な大学生・啓太を助けた勝平は、
それをきっかけに天真爛漫な女子大生・山瀬ハルと知り合い、人生で初めての
恋をする。そんな勝平の前に、かつてともに修行に励んだ守、正義、
英雄らたちが現れて……。勝平役を伊藤が演じ、ヒロインのハル役を
上白石萌歌が務める。共演には西畑大吾、大貫勇輔、山本耕史、小澤征悦、
古田新太をはじめ個性的なキャストがそろう。これまでプロデューサーとして
数多くのヒット作を手がけてきた平野隆が初めて監督を務め、脚本を
「翔んで埼玉」の徳永友一が担当。  映画.comより>
めちゃくちゃ馬鹿馬鹿しくて面白かった。普段真面目な役をしていている
伊藤英明さんだからこそ面白かったのかも。よくぞこう言う役を引き
受けたな~と思って。相手役は大学生の女の子なのに(ハル役上白石萌歌)
凄い年の差で・・・恋敵の英雄(小澤征悦)、終末の戦士の一人守(大貫勇輔)
正義(山本耕史)なのだが、「終末の戦士」の一人一人がキャラが濃くて😵 演技もいいので、そのたびに笑いながら見てた。
背の低いなにわ男子の西畑がちんまりいるという不思議さ。
(「終末の戦士」が西畑が住むマンションにいるっていうのがね😁
デコボココンビが出来上がっている。
西畑君っていつもいい役をこなしていて器用な感じだ。
演技上手いし・・・もっといろんな役をこなして欲しいと思っているが、
顔が幼いのでちょっと大人の雰囲気に添えないのがな~・・・
彼も27歳なのか~。

ストーリーもわかりやすいと思ったら原作漫画だったのね😅 
で「デトロイト・メタル・シティ」の漫画家さんの若杉公徳氏の
ギャグ漫画を実写映画にしたというのは凄い。
「デトロイト・メタル・シティ」も面白かったし・・・
原作良ければ映画も出来るってか?俳優次第じゃないの?
今回は意外性もあって良かったと思うけどね。
伊藤英明さんのムキムキが好きな方はお見逃しなく😀
(2年前にもう見てるか~😅)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする