非常に良かったと最初に言っておこう
伊勢山田奉行だった頃の大岡忠相(東山紀之)
吉宗(平岳大)が密漁をして、捕まえて裁きをする。
榊原伊織(勝村政信)。
雰囲気よく似てる~。竹脇無我さんに~。
これはいい役をいとめたな~
四年後吉宗は将軍になる。
伊織を伴い忠相は江戸に戻る。
まさか切腹か?と父親(津川雅彦)はやきもきする。
そのさまはもう忠相を溺愛する父そのもの。
(旧作では片岡千恵蔵さんがやっていたが・・・)
もう息子に甘い感じはよく出ていた。
母親妙(松原智恵子)のおっとりした感じもいい。
(旧作では加藤治子さんが演じていたが・・・)
許嫁の雪絵(国仲涼子)は忠相が無事に勤めを終えて
帰って来ますようにと願っていた。
雪絵の父役の加藤武さんがまだ演技をしていたなんて・・・
ごめんなさい。かなりのご高齢だと思ったいたので・・・
もう舞台から引退なさっていたと思っていたから・・・
城中に呼び出されたので切腹を言い渡されると思った忠相の父は
雪絵の父に破談を申し出る。
しかし切腹だけはお許しを願いたいと頼む。(雪絵の父に)
(雪絵の父は城中に入れる身分)
八代将軍になった吉宗直々に忠相は南町奉行に任命された。
南町奉行所の中・・・?ここがちょっと狭い?
(同心部屋だと思うが・・・)
任命そうそう同心達の顔を覚える忠相。
伊勢からきた村上源治郎(高橋長英)。
寺島進なども主要メンバー。
頼三四郎が出ていたと後で知る。(加藤剛の息子)
(こちらも同心?)
岡っ引きの手下役に柄本時生といろんな人が出ていた。
意外に配役いいけど二世さん使いすぎ?
平岳といい頼と時生といい・・・
吉宗にしては背が高すぎるしがたいも良すぎで・・・
一番興味を引いたのはBGMの音楽。
旧作のものをアレンジして使っていた。
これが凄く良かったのだ。
息子曰く「NHKが買い取ったのならおかしくないよ」と言った。
それで納得。
これから狸屋(一杯飲み屋)とのからみや伊織のそばにいる女医との
恋話も出てくると旧作に近くなると思うが・・・
旧作の出来が良かったからこれだけ出来るのだと。
と思ったら台本も同じものだということだ。
(どおりで安心して見られると思った
)
旧作で活躍された方々ですでに亡くなられた方の冥福を祈りつつ、
今回の時代劇が良い方に評価されることを望んでいる。

伊勢山田奉行だった頃の大岡忠相(東山紀之)
吉宗(平岳大)が密漁をして、捕まえて裁きをする。
榊原伊織(勝村政信)。
雰囲気よく似てる~。竹脇無我さんに~。
これはいい役をいとめたな~

四年後吉宗は将軍になる。
伊織を伴い忠相は江戸に戻る。
まさか切腹か?と父親(津川雅彦)はやきもきする。
そのさまはもう忠相を溺愛する父そのもの。
(旧作では片岡千恵蔵さんがやっていたが・・・)
もう息子に甘い感じはよく出ていた。
母親妙(松原智恵子)のおっとりした感じもいい。
(旧作では加藤治子さんが演じていたが・・・)
許嫁の雪絵(国仲涼子)は忠相が無事に勤めを終えて
帰って来ますようにと願っていた。
雪絵の父役の加藤武さんがまだ演技をしていたなんて・・・

ごめんなさい。かなりのご高齢だと思ったいたので・・・
もう舞台から引退なさっていたと思っていたから・・・

城中に呼び出されたので切腹を言い渡されると思った忠相の父は
雪絵の父に破談を申し出る。
しかし切腹だけはお許しを願いたいと頼む。(雪絵の父に)
(雪絵の父は城中に入れる身分)
八代将軍になった吉宗直々に忠相は南町奉行に任命された。
南町奉行所の中・・・?ここがちょっと狭い?
(同心部屋だと思うが・・・)
任命そうそう同心達の顔を覚える忠相。
伊勢からきた村上源治郎(高橋長英)。
寺島進なども主要メンバー。
頼三四郎が出ていたと後で知る。(加藤剛の息子)
(こちらも同心?)
岡っ引きの手下役に柄本時生といろんな人が出ていた。
意外に配役いいけど二世さん使いすぎ?
平岳といい頼と時生といい・・・

吉宗にしては背が高すぎるしがたいも良すぎで・・・
一番興味を引いたのはBGMの音楽。
旧作のものをアレンジして使っていた。
これが凄く良かったのだ。
息子曰く「NHKが買い取ったのならおかしくないよ」と言った。
それで納得。
これから狸屋(一杯飲み屋)とのからみや伊織のそばにいる女医との
恋話も出てくると旧作に近くなると思うが・・・

旧作の出来が良かったからこれだけ出来るのだと。
と思ったら台本も同じものだということだ。
(どおりで安心して見られると思った

旧作で活躍された方々ですでに亡くなられた方の冥福を祈りつつ、
今回の時代劇が良い方に評価されることを望んでいる。
