陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

仕事が~

2011-02-17 12:41:28 | Weblog
 先日の仕事の分量はさほどではなかったが、今日は朝からバタバタしている。
人はいるが宅急便をやる人と普段の仕事をやる人を分けて始まったが、
一人で抱える通常仕事が多く大変な状態。今日も残業の予想

午後から通常仕事というか、配本をする。
パソコン関係の本がリストにズラーッと並んでいた。
午前中のうちに使用する本を下に頼んでおいたので、早々と上に上がったので、
段取りよくやったが、やはり最後にそれの箱詰め。

この所残業続きで医者にかかれなかったので、今日は朝から病院へ行くことに
していたので、午後5時には上がったが、残業はどれくらいしたのかな~

他倉庫のお手伝いには他の部署の人が二人行った。
この所私達の仕事が多いので人を出すわけにはいかなかった。
それでも少しは残業はしなければ、やりきれない仕事量
人の手配も大変。
最後下の部署の人が二人隣部署の仕事を引き受けていた。
ご苦労様。

今日はやや暖かい。3時以降仕事していたら少し汗ばんだかな~
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業続きで・・・

2011-02-16 21:23:23 | Weblog
 昨日があまりに残業が長かったので、今日はなるべく早く帰るぞと思っていたが、
またまた残業。(1時間程だったが・・・)
所長が率先して仕事をしていたので、少しはやらねばと・・・
一区切りしたのが午後6時頃。
腰も痛かったのでそこで帰って来た。

毎月のCDの宅急便だ。それの出荷作業はいつも多人数でやる。
住所と名前と品物を付き合わせる作業は所長がやっていた。
「完璧にやっているからそのまま梱包していい」とお達しが出た。
これで間違ったら所長のせいでいいよねなんて内心思った。

「完璧」と言う言葉は使わない方がいい。
人間完璧に出来るとは思わない。自分が失敗したらどう言い訳するのだろう。
以前まわりくどい言い訳していたような気がする。
ストレートに謝らない上司。役員クラスともなると会社のことしか考えていないのか?

パートやアルバイトの聞く耳を持って欲しい。
この間「ちゃんと聞く耳もってよね」と自分から言い出していたのに・・・
こっちがいくら言ってもガンとして意見を聞かないのだから質が悪い

 更新(1月の下旬)の時「何か言いたいことありますか?」と聞かれたが、
言いたいことは山ほどあるが、そこは押さえ「ありません。だいぶ体がきつくなりました」
とだけ言って、サインをして更新手続きを終えた。
歳も歳。と自分で言ってはいけないが、あまり無理をしない程度に仕事が出来れば
いいかな~と思っている。足腰はだいぶ弱くなってきたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら数、間違えたかも・・・

2011-02-15 22:16:07 | Weblog
 今日から自社の他倉庫に出張作業。
じゃんけんで行く人を決めた。
普段じゃんけんの弱い私が今日は勝った
相方のSさんが負けて行く事になった。

他部署から他3人が招集され隣市の倉庫の仕事に借り出された。
今日一日の仕事がとてつもなく続いた。
自分の所の仕事がけりがついたのは午後4時半頃だったか・・・
しかし隣の部署の仕事が大量に続き・・・

帰りたくても帰れ無い状態だった
Sさんが4時半頃帰ってきたが、それからが大変。
終わってないので2部署全員で今日中仕事をやることに。
しかし先が見えてきたのは6時半まわってから。
とにかく終わらせることに集中した。
最後に所長まで手伝ってくれていた。(心配だったんだね~。きっと。この所ミス連発だったし・・・)

もしかしたら私今日ミスしたかも・・・
15冊どこかに余計入れちゃったのかな~。
最後のリスト分(15冊)足りなかったのだ。
最初本を数えた時の数とリスト分を数えた時の数はあっていたのだ。

100冊で1件分のがあったが間違っているとすればそこしかない。
が調べようと思ったときは時すでに遅し。
すでに片付けられていて、捜しようがなくなっていた。
Hさんに謝って15冊改めて持って来て、一つにまとめて所定の場所に収めた。
自分ではちゃんと数えたつもり。あ~あ。つもりでいたのかな~・・・
結局残業2時間。
家に帰ってきたのは午後7時半頃だった。疲れた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は降ったが…

2011-02-15 08:38:42 | Weblog
 今朝の降雪量は4センチくらいかな~
その中自転車で出勤した。
会社に自転車来たと言ったら、みんなに驚かれた。
歩きで来た人が3~4人。遅れて来た人が3人?くらいいたかな~

自転車でも車道を走ればそれほど危ない状態ではなかった。
あまり端っこではもろに転倒しかねない。
気をつけて走った。(アシスト自転車なので余計・・・)
朝から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2011-02-14 23:19:47 | Weblog
 息子としゃべっているうちに出し損なったバレタインのチョコ。
自室の椅子の脇に置きっぱなしにしてあったのをあわてて、
持ってきた。

息子二人には普通にチョコを渡す。
夫にはデコポン
以前から「チョコはいらないから果物にしてくれ」と頼まれていた。
先日スーパーでデコポンが紙敷に乗って綺麗に飾ってあった。
それと目があった。これだこれっきゃない
帰って来てからデコポンを白い袋に入れ、リボンで飾ってまずまず見栄えがよくなった。
 
それを渡したらいつもと違う笑顔が返ってきた。
「チョコじゃないよ」と言ったら満面の微笑。
貰えるものはなんでも嬉しいもの。
今覗いて何を思っているのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日PENICILLINのライブへ行って・・・

2011-02-14 21:46:57 | Weblog
 一応セトリ・・・
1.聖・MARIAN HURRICANE
2.God of grind
3.DEAD or ALIVE
4.WARP
5.FIORE
6.花園キネマ
7.BLACK HOLE
8.Limelight
9.CRASH
10.marionnette
11.hyper chord
12.Rosetta
13.ロマンス
14.Desire
15.NEW FUTURE

1.マザーグース
2.WILL (新曲)
3.QUARTER DOLL

1.Chaos

結成19年でお祝いで昨日ケーキをタッパーに入れて(分けて入れて・・・)持ち帰って
夜食べたとハクエイ。朝食べようと思ったが食べてしまったのでないことに気付いて・・・
失敗したと言って大笑い

それを見ていたOちゃんがタッパーを買って持って来た。
千聖がいいな~と言ったがタッパーの上にはOちゃんの名前が入っていたという。
ぬけめのないOちゃん。千聖には渡さないと思ったのか・・・
 
ヒロキにいさんの髪がけっこうこんもりとしていて見た目なんだかな~と思っていたが、
メンバーは格好いいと絶賛
ハクエイは「モンブランじゃないよ」と言って笑いを取っていた。

8曲目に最近全然聞かれなかった「ライムライト」を披露してくれた。
4曲目当たりでギターの音が合ってないと思ったが、後半はばっちり決めていた。
14曲目「ディザイアー」では気持ちいいくらいの音が出ていてほっとした。
(15曲)
 
アンコール後登場の時ハクエイはビールを飲んでいた。
アンコール後1曲目が久々の「マザーグース」

今回はチョコレートケーキ
ろうそくを吹き消すのにハクエイタイミング早かったようで・・・

ヒロキさんから「最近いいバンドになったな~。ペニシリンを知ってから17年程になるけど・・・」
とお褒めの言葉を頂きファンとメンバー拍手。
ハクエイが「ヒロキさんのおかげ・・・ギショウ脱退などあったが、活休・解散しないで
やってこれたもヒロキさんがいてくれたから・・・」と言った。
彼の存在は大きい。いい先輩がいて良かったね。

ハクエイからOちゃんと呼ばれて嬉しかったOちゃん。
「19年かかった」と言ったら大爆笑。
いつもO次郎とかO次郎先生とか呼ばれていたので余程嬉しかったのだろう。

A.B.Cのライブに参加したペニシリン。
そのライブでサイていたのを思い出して話した。
その仕草をして見せたが、今まで知らなかったみたいだ。
インディーズのライブではサクのは常識。
本来ジャンヌダルクではサカないのだが、A.B.Cで1曲サク曲があった。
そのことを言ったのかな~?
ペニシリンもサイて欲しいのかな~?タイミングの合う曲ってあるか?
(無理にサカなくてもいいのだが・・・

なぜか最後の「カオス」でハクエイが前列に飛び降りた。
12月19日も「カオス」で飛び降りていた。
「カオス」で飛び降りるのは定番なの?

セットリスト良かったのでとても楽しかった。
時間もきちんと始まったので終了も早かった。(家には午後9時ちょっと過ぎには着いたので
冬のサクラ」を見る事が出来た
今回のライブは「Vの流儀」で一部放送される。(テレビカメラ入っていると
ハクエイが言っていた)
放送日は?(録画しなくちゃ


グッズはパンフレットだけ買ったが家で見たら・・・
もう少しなんとかならなかったの?写真の方が良かったかも・・・残念

帰りの電車の中で息子から聞いた話。
A.B.Cのライブでハクエイがワンマンではないのにビールを飲んで、歌っていたので
見ていた人は引いて見ていたという。
ワンマンならまだしも対バンでのライブだ。自重して欲しかったと私は思う。

随分前ラルクのギターが演奏中に火のついているタバコをくわえているのを見たことがあった。
ホールの中禁煙のはずとその時は思ったが、消防署に願いを出せば火を使用してもいい
なんてその当時は知らなかった。
それでも客はタバコは吸えないのだから、本来そういうことをしてはいけないと思う。
禁煙と書かれている看板がちゃんと見えているのだから・・・
自重する時は自重して欲しいと節に感じたことだった。(ハクエイの対バン時の飲酒の件しかり)

夕方からの雨が雪に変わった。
明日は積もるのかな~
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の携帯古すぎ?

2011-02-12 20:41:42 | Weblog
 今朝雪は降っていなかった。
5センチ位積もっているかと思っていたが、雲が通り過ぎて
行ったんだろうね。 残念・・・
昼間少しは吹雪いては止み、吹雪いては止みの繰り返しだった。
底冷えのする一日だった。

jealkbの新曲CD予約してあったので取りに行った。
中に入っていた打ち上げご招待のお知らせの紙があった。
2月18日にさいたま新都心でのライブに行くので、
携帯で応募しようとしたが、まるっきり出来なかった。
え~っ?状態
私の機種では出来ない

息子の携帯でなんとか繋がったが、さいたま新都心の応募は終わっていた。
5月のブリッツの応募がなんとか申し込めた。
当たりますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日夜送別が行われたが・・・

2011-02-11 20:57:08 | Weblog
 昨日送別会をかねて飲み会?が行われた。
本来は女性陣だけで若い女の子を送別するつもりだったが、
所長や正社員のYさんにも声をかけておいた方がいいじゃないの?
ということで声をかけたら、本当に参加してしまった。

地元の駅近くの串カツ屋。
こんぢんまりとしたした雰囲気。
常連さんばかりくるようなそんな雰囲気の飲み屋だった。
串カツはどれも衣は薄く素材を活かす感じに揚がっていておいしかった。
私はウーロンハイ1杯でけっこう酔っていた。
みんなさんの話しに耳を傾け、いろんな話しが話題になった。

2件目も駅近くの居酒屋。
私達(三人)はけっこうお腹はいっぱいで・・・
その中飲みもの、食べるもの次から次へ注文している二人。(辞める本人と事務所の女性)
1件目であまり食べなかったのか?
餅とか、ピザとか食べているので驚いた。

所長が我々のそばに座り・・・
(これが長居するはめになった原因なのだが・・・)
そこから所長がウーロンハイをかなり飲んで酔った勢いで下ネタ連発
いくら無礼講っといっても言い過ぎじゃないかな~と思った程だった。
(やばい話しも上がって・・・内心あんたはキリトか?ダイシか?なんて思ってもみたり
自分ではそれほど酔っていないとは言っていたが・・・

3件目はカラオケと言っていたが、私は帰って来た。
人には言えなかったがたばこの煙がもう嫌で・・・
10人のうち6人がタバコを吸うのだ。(男性3人、女性7人)
家に帰ってきて唇は煙の味がこびりついて気持ち悪かった。
着ていたカーディガンが一番臭いがきつかった

風呂に入る前に一番下に来ていたラン型のシャツにタバコの臭いが残っているのに驚いた
今日洗濯した。ラン型シャツについたタバコの臭いは薄れていてホッとしたが、
その上に着ていたヒートテックのシャツについたタバコの臭いは取れなかった。
化学繊維についたタバコの臭いって取れないということを初めて知った。
カーディガンはドライクリーニングに出そうとは思っている。

たばこの好きな人は毎日着ている物全部洗濯しているんだろうね。
じゃないと全部タバコの香り充満しているもの着ているってことだよね。
スーツだって煙まみれになるとしたら、2着3着ではもたない。
5~6着持っていないと・・・
今ではファブリーズなるものがあるから、多少は違うかもしれないが・・・

所長今日ゴルフだって言ってたけど、行ったのかな~
途中で切り上げたかな~(社長のお供だって・・・)

雪降っているね。
そのわりに寒くないって?どういうこと?
いつもならファンヒーター前に陣取っている私が、16度設定でも平気なのだ。
明日の雪はどの程度積もっているか・・・
バルコニーの積雪量を測ろうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士系本の帯巻きの件

2011-02-09 21:06:59 | Weblog
 仕事は自分の所のが中心。
隣の部署の仕事メインは当分なし。
それでもやることが多いのでバタバタ状態。
大棚に行くのに走って取りに行く。
少しでもロスをなくそうと自分なりに必死

なぜか隣部署の仕事が少なかったらしく、早々と私の所の
行政書士系の本に赤い帯を巻き始めていた。
こっちは宅建系の本の新刊が入って積みやら、スリップ差しなど
仕事が増えて次から次へとやることが、舞い込んでくる

宅急便で箱を大棚4階から下ろすのに私が高所作業車に乗せて貰い、
私が直に下ろした。(作業車自体は箱のある所まで移動させて貰った)
4階は苦手な方がいる。3階の奥の方は大丈夫らしいが・・・
男性でも高い所での作業が苦手な人はけっこういる。

もう一人H君も4階は苦手なのだ。「ちょっと無理ですね」と言う。
背が高くて自由に取れそうな気がするが、本人に取って限界があるらしい。
出来ない人には無理させない。
私は脚立があれば高くても登って取って来るタイプ。
「取ってもらえば・・・」と良く言われてしまう。

人に頼らないで取れる時は自分で取る主義なので、人が見ると恐いのだろう。
そんなに無理して自分で取らなくても・・・と思われがち

行政書士系本の帯巻きの件だが、Yさんがあれもこれも次から次へ台車に
乗せ2部署向こうまで持って行った。
帯巻き終了の台車が5台車あったが、茶紙も巻かなければ棚に戻せない。

それを明日の朝一にやれって!
みんなでそれこそ全部署で取り組まないと終わらないよ~
わかって言ったんだろうか・・・冗談じゃないよ、本当に

 今日の白鵬のインタビューを見て、感激して泣けてきた。
日本人より日本人らしいコメントで・・・
横綱らしい凜とした態度に感激しっぱなし。
貴乃花だったら?千代の富士だったら?どういうコメントをしたかな~
とついつい余計なことを考えてしまった。
白鵬のような考えの力士がたくさんいてくれたらと思ってしまった。
のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事量が昨日と今日では雲泥の差!

2011-02-08 20:09:20 | Weblog
 昨日は仕事が少なめだったが、今日は大量。
情報処理系の本が大量に出荷があって、最後バタバタ状態で箱詰め作業を行う。
それで事なきを得たが、今度は行政書士系の本に赤い帯付け作業。
明日からというので少し帯を付けた。
明日の出荷が多くなければ今日帯付けたもので足りるのだろうが・・・

宅建系の本も新刊が明日入ると言われた。
じょじょにやることが増えて来た。

 相撲八百長事件でとうとう春場所は中止に
ファンの意見はさまざま。
この先巡業相撲も中止が決まった。
「もう準備も整って」と言っている都市(関東圏)の担当者の声。
すべてご破算になって悔しい気持ちをぶつけていた担当者の声を聞いた。
気の毒というしかない。

相撲ファンが多い地方だけに準備した分の諸経費の出費は痛いだろう。
相撲協会に諸経費分を返換してもらうらしいが、
協会側にそれだけの資金はあるのだろうか?

この年内の取り組みがどうなるか・・・何だか今の状況だと全部中止になりそうな勢い。
両国国技館だって残してもらえるのか微妙な状態なんでしょ?
相撲が完全になくなってしまうことも考えられる。
昔から相撲に親しんできた私達世代には非常に寂しい結果になってきた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする