陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「都会(まち)のトム&ソーヤ」DVD

2023-06-03 22:27:13 | Weblog
<はやみねかおるの人気児童推理小説シリーズを映画化。
勉強も運動もごく平凡な中学生の内藤内人は、ある日の下校途中、
学校一の秀才で大企業の御曹司・竜王創也がひそかにゲーム作りをしてる
秘密基地に潜り込んでしまう。そこで正体不明のゲームクリエイター集団
「栗井栄太」が、新作ゲームのテストプレイヤーを募集しているという
ことを知った内人は、創也とともに、街中を舞台にした新作リアル
RPG「エリアZ」に挑むことになるが……。内人役を「万引き家族」
「約束のネバーランド」の城桧吏、創也役を本作で映画デビューする
酒井大地が演じる。そのほか、創也に思いを寄せる同級生の堀越美晴役に
多数の映画・ドラマで活躍する豊嶋花、創也のお目付け役兼ボディガードの
二階堂卓也役で中川大志、ゲームクリエイター集団「栗井栄太」の
メンバー役で市原隼人、本田翼、森崎ウィン、玉井詩織
(ももいろクローバーZ)が共演する。監督は「かぐや様は告らせたい」
シリーズの河合勇人。  映画.comより>
なんだかチャチな映画だった。ツッコミどころ満載でおかしなことだらで、
CGなど使いまくりで金はどこにかけたの?
ゲームを作りたいのか、町を救いたいのか全部ゴッチャゴチャにして、最後
はめでたし、めでたしではあまりにも作りがチャチでしょ?
いくら原作漫画ありきで作ったとしても、ストーリーの中心を盛らないと
尻つぼみになってしまっていたような気がした。
3人に焦点合わせはいいが、主役があまりもできが悪すぎる。セリフ
棒読みだし、危機感ないし(恐い所もあるのに)恐かったという
印象が少なかった。ジャニーズ系を使わなかったのは良かったけど、
もう少し誰かいなかったの?主役の男の子の二人キャスティングしたの誰?
脚本も今一だったような・・・
創也(酒井大地)を守るために必死になるほどの成長した二階堂役の
中川大志さん。さすがに芸歴長いだけはあるね😀もう少し別大人っぽい
役に挑戦して欲しいものだ。本田翼さんは元気のいい役が多いね。
CMのイメージがあるので映画ってどうなの?
しかし、町全体が人をシャットアウトして撮影したの?ほとんど人通り
ないところで撮影したの?ある程度人いないと不自然だよ。
ゲームの中という設定だから? 現実に戻っても全然人通りなくて・・・
公園の中とかおかしいでしょ?
もう少し町の雰囲気がわかるような設定にしていたら、少し違った危機感も
あっただろうに・・・
及第点に届かずだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は豪風雨だったが、夜には弱い雨

2023-06-02 16:38:13 | Weblog
 お昼ごろまではそれほどはなかったが・・・
3時すぎあたりから段々に風雨が酷くなって今嵐になってる😵 
外出られない状態になった!ここまで酷くなるとは・・・
(今晩あたりがピークだと思っていたが・・・)
一時間ぐらい様子みていたら、風は収まったみたい。
雨はやや強いくらいで買い物にいけそうなので、夕方買い物に出た。
買い物に行くぐらいは出来たので少しいつもより買い出しした。
夕飯は豚丼に・・・(お昼に簡単漬物を作っていたので少し楽だった)
この時間(夜9時前)また少し風が出て来たのかな~。音はそれほど強くない。雨は降り続いている。いきなり聴き慣れないメロディーが携帯から
流れてきて、メールを開くと『綾瀬川が氾濫する可能性があります』の
お知らせメールだった。近くの人は大急ぎで避難してくださいとのこと。
私の住む場所は綾瀬川からは少し遠い。
私が勤めていた倉庫は綾瀬川のそばだった。大丈夫か?

メールの音がわりと軽快なメロディだったので、ちょっと意表をつかれた😀
地震だったり他の危険信号の緊急事態情報のメロディーは、恐い音で
知らせてくれるのでかまえていられるが、『川の増水で氾濫しそうです
ので避難してください』のメロディーが、可愛いメロディーだったので、
聞き逃す人もいるんじゃないの?十分に注意することは必要だが😑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラックアダム」DVD

2023-06-01 22:26:07 | Weblog
<「ワイルド・スピード」「ジュマンジ」シリーズなど数々の
大ヒット作で人気のドウェイン・ジョンソンが、DCコミックスが
生み出したアンチヒーロー、ブラックアダムに扮したアクション
エンタテインメント。原作ではシャザムの宿敵として登場した
ブラックアダムを主人公に、その誕生秘話を描く。

5000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。かつて彼の息子は
自らの命を犠牲にして父を守り、その力を父に託した。ブラックアダムの
力は、息子の命と引き換えにして得られたものだった。そのことに苦悩と
悔恨を抱えるブラックアダムは、息子を奪われたことに対する復讐のため、
その強大な力を使って暴れまわり、破壊の限りを尽くす。
そんなブラックアダムの前に、彼を人類の脅威とみなした
スーパーヒーローチーム「JSA(ジャスティス・ソサイエティ・オブ・
アメリカ)」が立ちはだかる。

ブラックアダムと対峙するヒーローチーム「JSA」のメンバーで
魔術師ドクター・フェイト/ケント・ネルソン役を、「007」シリーズの
5代目ジェームズ・ボンドで知られるピアース・ブロスナンが務めた。
JSAのリーダーで空の王者ホークマン役にオルディス・ホッジ、
嵐を操るサイクロン役にクインテッサ・スウィンデル、巨大化する能力を
持つアトム・スマッシャー役にノア・センティネオ、物語の鍵を握る
女性アドリアナ役にサラ・シャヒ。「ジャングル・クルーズ」でも
ドウェイン・ジョンソンとタッグを組んだジャウム・コレット=セラ監督が
メガホンをとった。  映画.comより>

ド迫力満点の映画だった。
「ジュマンジ」でおなじみのドウェイン・ジョンソンの体はいつみても
筋肉隆々で凄いよな~。それに負けないくらい相手方の男性陣の体も凄い。
(魔術師ドクター・フェイト/ケント・ネルソン役の
ピアース・ブロスナンは別だけど😀年配者だし)

ストーリーはそれほど難しくはないが、建物を破壊するシーンが多いので
これってどこで撮影しているの?って感じだった。
人間であって人間じゃない破壊神となって悪と戦う?
悪といっても人間が化身しちゃうんだけど・・・強烈な力を持ってしまうと
取り返しか付かなくなる。それを封印というか破壊しないと、平和は
訪れないのでブラックアダムは、最後に悪の塊になった男の頭を
てっぺんから真半分に割って、左右に引き裂いて殺した。
(映画の特撮ですからね。表現過激でになってます😅)
そこまでやるか~?って驚いたね。映画館で見たらギョエ~ってもっと
声がでていたと思うけどね😵 
過激さと迫力とスピード感をテレビでも十分楽しめた。
こういうの好きだな~😀
「ジュマンジ」のドウェイン・ジョンソン好きです😀
(今回は吹き替えあったので日本語版で見ました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼頃、孫ちゃんの顔を見に行った帰り道

2023-06-01 13:26:19 | Weblog








 孫ちゃんはもうじき2歳になるがまだ言葉が話せない。たまにパパ、ママは
言えるが、ほとんど「あっ」とか「ん」とかそんな程度。
ちゃんとしゃべれるようになるのはどれくらいかな~。
孫ちゃんのお昼、弁当箱に入っていてママのお手製?お子様弁当だがご飯の
量が弁当箱の半分、もう半分にはナゲットのようなものが入っていて、
ミックスベジタブルソテー?が入っていた。「頂きます」が終わると
もう素手で食べ始める。後からスプーンとフォークを持って来たママ。
最初は上手にすくえなかったが、徐々にスプーンですくって食べられる
ように。弁当箱に手を添えてご飯をすくえることも勉強したみたい。
でも素手の方が早いので素手ご飯を取って食べちゃうってのもこれくらい
の時期のことかな~。3歳ぐらいまでにスプーンとフォークは使えるように
しないとな~。後、紙おむつだな。3歳までに取れないとまずいし・・・
パパママの奮闘はこれからかもしれない。
孫ちゃんのお昼ご飯が終わってから帰宅した。

アジサイがあちこちでイロイロな色でお出迎えしている。
珍しく日差しがあってそこそこいい感じの風も吹いていた。
これから夜に雨が降るとか聞いた。今日自転車で孫ちゃんの所に
出掛けられてよかった~😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする