ヒューグラントの映画にそんなタイトルあったなぁ。
昨日、とうとう(やっと?)9ヶ月になるので検診に行ってきた。次からは里帰り先の病院での検診になるから今回がこの地元の病院での最後の検診です。
いろいろな産院に行ったことがないからよくわからないけれど、私が今まで行っていた病院はあんまりエコーを撮らないの。(その代わり検診料は通常2,500円くらい)前回撮ったのは6ヶ月の真ん中のとき。そのときは横向きだったから性別がわからなかった。
それからは先生がお腹を「ふっ!」と言って触って、逆子じゃないかどうか見たりして、なんだかオールドタイプな検診だった。(先生は大真面目でやってくれていたけど、私は結構笑えた)
今回はこの病院で最後の検診だからエコーを撮ると言うのでビデオテープも用意して持って行きました。
先生が「性別知りたい?」と言うので、ずっと知りたかったけど謎だったから「知りたい!」って言ったの。
でもね、*はなこ*に「先生が”先に”性別が知りたい?」って聞いたときはだいたい男の子だよ」と言われていたのだ。理由は、「モノ」がついていることが確認できたときに先生の方が先に性別のことを口にするからだそう。
と言うことは・・・。
その通り「男の子」と言われました。私にはエコーはザーザーとなっているだけで「サダコ」が出てくるような映像にしか見えないんだけど、先生にはいろいろなものが見えるらしい。
「心臓はちゃんと4つの部屋に分かれてます。肝臓OK。腎臓機能してます。羊水・・・羊水も通常と。胎盤はここにあるから前置胎盤の心配もなし。骨格もシッカリしているね。足はやや長。」とか言ってました。
でも赤ちゃんがやっぱり下がってきているらしい。前回よりもさらに良くない・・・と言われてしまった。薬の量もちょっと増やしました。
先生曰く「あと最低でも3週間はお腹に入れておいて欲しいんだよね~」と。
ちょっと待って~。あと最大8週間くらいあると思ってるから全然先のことだと思っていたんだけど・・・。
さらに「あと2週間働くんですけど・・・」と言ったら苦い顔されました。気をつけて働くよぅ。
GW終わりごろからだんなの人の海外出張があるからそれは持ちこたえたいんだけどなぁ。まぁ、赤ちゃんにも都合ってもんがあるだろうから「カレンダーが5の月になるまで頑張ってね~」とは言ってます。
昨日、とうとう(やっと?)9ヶ月になるので検診に行ってきた。次からは里帰り先の病院での検診になるから今回がこの地元の病院での最後の検診です。
いろいろな産院に行ったことがないからよくわからないけれど、私が今まで行っていた病院はあんまりエコーを撮らないの。(その代わり検診料は通常2,500円くらい)前回撮ったのは6ヶ月の真ん中のとき。そのときは横向きだったから性別がわからなかった。
それからは先生がお腹を「ふっ!」と言って触って、逆子じゃないかどうか見たりして、なんだかオールドタイプな検診だった。(先生は大真面目でやってくれていたけど、私は結構笑えた)
今回はこの病院で最後の検診だからエコーを撮ると言うのでビデオテープも用意して持って行きました。
先生が「性別知りたい?」と言うので、ずっと知りたかったけど謎だったから「知りたい!」って言ったの。
でもね、*はなこ*に「先生が”先に”性別が知りたい?」って聞いたときはだいたい男の子だよ」と言われていたのだ。理由は、「モノ」がついていることが確認できたときに先生の方が先に性別のことを口にするからだそう。
と言うことは・・・。
その通り「男の子」と言われました。私にはエコーはザーザーとなっているだけで「サダコ」が出てくるような映像にしか見えないんだけど、先生にはいろいろなものが見えるらしい。
「心臓はちゃんと4つの部屋に分かれてます。肝臓OK。腎臓機能してます。羊水・・・羊水も通常と。胎盤はここにあるから前置胎盤の心配もなし。骨格もシッカリしているね。足はやや長。」とか言ってました。
でも赤ちゃんがやっぱり下がってきているらしい。前回よりもさらに良くない・・・と言われてしまった。薬の量もちょっと増やしました。
先生曰く「あと最低でも3週間はお腹に入れておいて欲しいんだよね~」と。
ちょっと待って~。あと最大8週間くらいあると思ってるから全然先のことだと思っていたんだけど・・・。
さらに「あと2週間働くんですけど・・・」と言ったら苦い顔されました。気をつけて働くよぅ。
GW終わりごろからだんなの人の海外出張があるからそれは持ちこたえたいんだけどなぁ。まぁ、赤ちゃんにも都合ってもんがあるだろうから「カレンダーが5の月になるまで頑張ってね~」とは言ってます。