あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

かもめ食堂(劇場)

2006年05月03日 | 映画
お腹が苦しいこともあって、最近は映画館からも足が遠のいていたんですが、今回はそれでも「見たい」と思った映画だったので行ってきました。見てきました。

そうそう、臨月の妊婦は「動く」ことが必須なんですが、実家から徒歩で25分くらいのところにHUMAXと言うシネコンがあるんです。お散歩にはちょうど良いくらいの距離。しかも今日は水曜日ってことでレディースデーだったので1,000円だったの♪やっぱり映画って1,000円くらいがちょうどいいよね。100円ショップならぬ、1,000円映画館になったら絶対見に行く人増えると思うんだけど。
天気もよくて、清々しくて、歩いて30分くらいで、レディースデーで、朝9:50からの上映で・・・何もかもが『かもめ食堂』を見なさい!日和でした。

さて、映画の話にようやく入ります。
かもめ食堂』群ようこさんの本が原作です。キャストが「小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ」で、オールフィンランドロケ。そしてなんと言っても惹かれたのが「食堂がかわいい」と言うこと。

小さなきちんとしたキレイな空気の香りのする食堂です。
雑貨が好きな人はその映像見ているだけで楽しいと思います。

ここんとこなにかほっとする映像が見たかった。話が聞きたかった。そんな気分にぴったりな映画でした。

ちなみに、かもめ食堂占いとか言うのも検索でヒットしたので、占ってみたら私は「おかかおにぎり」でした。
DVDでたらちょっと欲しいかも。
なんかフィンランドっていいねぇ~。皆さんも機会があったらぜひ見てみてください。フィンランドに行きたくなります。

おいしいコーヒーを入れるには「コピ・ルアック」とおまじない♪

全然関係ないけど・・・こんなに「身重(みおも)」ぢゃなかったら、「ぐりとぐら展」行きたかったなー。こっから玉川は”旅”だよなぁ。