6月頃より勉強してきた「国内旅行取扱管理者」のテストが日曜日でした。勉強開始時期がかなりおそかったので勉強期間自体は短かったとはいえ”テストがある”というプレッシャーからやっと解放された。
ウィークデーに一日30分くらいずつ勉強にあてていたんだけど、ただでさえ自分の時間が少ないのに、やっと作った自分の時間を勉強に充てなきゃならないのがまた苦痛だった。
遊びたいよぅ。ネットしたいよぅ。本読みたいよぅ・・・と、だらだら遊びたいバンザイ!な人間なので。
やったー!終わったー!
でも「オワッタ」かも?と言う不安もあり。
それはテストの結果のことなんですけどね。
テストは旅行業法・約款・国内実務の大きく分けて3テーマあるんですが、前者2テーマは、まぁ、出題範囲が決まっているものだから一問一答を繰り返せばなんとか及第点は取れるものの、最後の「国内実務」はJRの運賃計算や宿泊費計算、そして国内地理(時には歴史)も問われる、浅く広い分野。結局今回のテストの一番の難題。
社会科って苦手なのよねぇ。
いつも「はぁーん」とか「ふぅーん」って感じで生きてるからさ。
行ったことある場所なら勉強してもわかるんだけどねぇ・・・。
そんなわけで落ちたときの言い訳をしておきます。
でも来年9月までテストはないから、当分勉強しなくて良いのだ!
ダメだったらまた来年受ければいいのだ!
だんなの人は「人は日々勉強だよ。これからも続けて勉強していきなよ」と簡単に言ってくれますが、人はその前に怠惰でもあるんだよ。
しばらくはふわぁぁぁ~っとな気分で過ごします。
***
それにしても、学生の受験者が多かった。
偉いなぁ。
あたしなんてこの年まで受けたことなかったのに。
未来のことをちゃんと考えてるんだなぁ。
この歳になって、ものわかりが良くなったからイケるんじゃないか?と思いましたが、この歳になると集中力がないない!
自分でもイヤになっちゃうくらい、カラータイマー3分?って言う勢いなくらい集中力がない。
そんな悲しい事実も知ってしまった今回の試験勉強です。
***
生協の注文書にレシピが載っていて、義母が作ったちびかぼちゃがあったので、作ってみたかった「かぼちゃの肉詰め」。
簡単なのに見た目がかわいくて、だんなの人も「あら、おいしいんじゃない?」と誉めてくれました。
秋だねぇ。
ウィークデーに一日30分くらいずつ勉強にあてていたんだけど、ただでさえ自分の時間が少ないのに、やっと作った自分の時間を勉強に充てなきゃならないのがまた苦痛だった。
遊びたいよぅ。ネットしたいよぅ。本読みたいよぅ・・・と、だらだら遊びたいバンザイ!な人間なので。
やったー!終わったー!
でも「オワッタ」かも?と言う不安もあり。
それはテストの結果のことなんですけどね。
テストは旅行業法・約款・国内実務の大きく分けて3テーマあるんですが、前者2テーマは、まぁ、出題範囲が決まっているものだから一問一答を繰り返せばなんとか及第点は取れるものの、最後の「国内実務」はJRの運賃計算や宿泊費計算、そして国内地理(時には歴史)も問われる、浅く広い分野。結局今回のテストの一番の難題。
社会科って苦手なのよねぇ。
いつも「はぁーん」とか「ふぅーん」って感じで生きてるからさ。
行ったことある場所なら勉強してもわかるんだけどねぇ・・・。
そんなわけで落ちたときの言い訳をしておきます。
でも来年9月までテストはないから、当分勉強しなくて良いのだ!
ダメだったらまた来年受ければいいのだ!
だんなの人は「人は日々勉強だよ。これからも続けて勉強していきなよ」と簡単に言ってくれますが、人はその前に怠惰でもあるんだよ。
しばらくはふわぁぁぁ~っとな気分で過ごします。
***
それにしても、学生の受験者が多かった。
偉いなぁ。
あたしなんてこの年まで受けたことなかったのに。
未来のことをちゃんと考えてるんだなぁ。
この歳になって、ものわかりが良くなったからイケるんじゃないか?と思いましたが、この歳になると集中力がないない!
自分でもイヤになっちゃうくらい、カラータイマー3分?って言う勢いなくらい集中力がない。
そんな悲しい事実も知ってしまった今回の試験勉強です。
***
生協の注文書にレシピが載っていて、義母が作ったちびかぼちゃがあったので、作ってみたかった「かぼちゃの肉詰め」。
簡単なのに見た目がかわいくて、だんなの人も「あら、おいしいんじゃない?」と誉めてくれました。
秋だねぇ。