goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ティーポット型トリベット

2009年02月06日 | 買い物
たまたまAfternoontea Livingをのぞいたら、ずーっと探していたトリベットに出会いました。もちろんこのトリベットを探していたんじゃなくて、こういう雰囲気のものを探していたんですけどね。

”フランスの田舎にある一軒家のお家でガシガシ使っていそうなトリベット”が欲しかったの。いろいろと見たりするんだけれど「これだ!」って言うのがなかなかなくて、かれこれ何年も探していましたが、やっと自分で納得できるものが見つかりましたよ。嬉しいな。

フランスの~とか言っておきながら、このトリベットは台湾製ですが。(笑)飲茶のお店の看板とかになりそうなトリベットだわ。

 ***

のんたんの髪の毛がだいぶ伸びてきたので、チョキチョキ切りました。
いつも適当。1回で納得いくほど切ることが出来なので、いつも3日間くらい格闘しています。今回またまた前髪を失敗してしまってドコモの”ダブル定額割引”みたいな前髪になってしまいました。(^-^;)
短い方にあわせたいんだけれど、前回すごーく短くしたときに(クレラップの子なみ)だんなの人が「のんたん、かわいくなくなった~。ボク愛せないかも」とか冗談にも言うので、ビクビクするから、今回は短い方にあわせるのではなく、そのままにしてみました。
そんなんで”ダブル定額割引”みたいな前髪。
でも、子どもって、前髪失敗してもそれはそれでかわいいよね。

 ***

今週。
日曜日に洗濯機が壊れました。
なんかね、乾燥機能が使えなくなったの。

少し前から、洗濯後のわたボコリが増えたのが気になっていたんだけれど、毛玉とりフィルターを掃除しても改善されず、そしてちょっと前から「乾燥」になるとありえないような音を出し、とうとう土曜日に乾燥することをしなくなりました。

我が家は洗濯のほとんどを乾燥までのフルモードで洗濯機にお願いをしているので、私のショックは計り知れず。

なんとかマサコさんがお留守番してくれる水曜日に呼んだものの「部品が無いので、土曜日」と結局明日の土曜日まで直りません。
そんなんで毎朝洗濯物を干してました。(それが普通の主婦?)

そんな中で気づいたんですが、洗濯物って干すとぼそぼそな気がする。乾燥機にかけたタオルはなんてふわふわだったのかしら!!!

あ~早く直って欲しいよん。