あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

しまじろう効果

2009年02月21日 | のんたんジャーナル
土曜日。

私たちは秋葉原から19時半ごろ帰ってきたんだけれど、のんたんチームはそれから1時間遅れの20時半到着。

16時頃「19時半ごろ帰る予定です」とマサコさんに電話したら、「私たちも今、ららぽーとに着いたところ。これから本屋さんに行くの。じゃ、夕飯も3人で食べて帰るね」って。

私たちよりじぇんじぇん気兼ねなく遊んでるぢゃん!

 ***

動物園に17時までいて、それからららぽーとに行ったんだって。バイタリティあふれる人たちだ。
のんたんも「動物園終わり。次、絵本やさんに行く!」と言ったんだそうな。ちゃっかりすっかり高い本を2冊も買ってもらって帰ってきました。

懐事情を考えているのか、ジイジやバアバには音の出る本やDVD付の本をねだっている傾向がある気がするんだよね。

「2冊までいいよ」と言われたらしく、一つは音の出るフライパン絵本(1,680円)、もう一つは、しまじろうの英語セット(2,980円)を欲しい!と言ったらしい。さすがにバアバも2冊で5,000円は高い!と思ったらしく「のんたん、ちょっと高いかも。バアバそんなにお金持ってないよ~」と言うと「じゃ、この小さいのにしようか。これ、ちっちゃいよ!」と言ってしまじろうのDVD付トイレトレーニングの本(1,000円)に変更したらしい。

以前、しまじろうの本の歯みがきトレーニングバージョンをだんなの人が買わされたことがあるんだけれど、1,000円もするのに、本の内容はすごくちょっとで、DVDの内容は「こどもちゃれんじ」の抜粋で、しかも最後CMが入っている・・・すごーく損した気分の本なんだよね。
「こどもちゃれんじ」の抜粋って、うちに無料でお試しDVDがよく送られて来るんだけれど、それが無料だと思うと、1,000円はかなりぼったくりな!と思ってしまう。ケチなakicocoです。

まぁ、そうは言っても、そのDVDの歌で歯みがきをできるようになったので、それはそれで1,000円以上の効果はあるか。

今週から、保育園でトイレトレーニングが始まるようだし、のんたんも意識して選んだのかな?(いやコンプリートしたかっただけのような気も(^-^;))

まぁ、でも自分で考えて買っているみたいだし、あんまり口出しするのはよそう。よそう。よ、よそう。

のんたん、すっごい『こどもちゃれんじ』やしまじろうに興味があるんだよね。でもこどもちゃれんじの本は書店では売っていない・・・どこにあるんだろう?っていつも考えているんだろうなぁ~。だからこの本を欲しがるんだろうなぁ。

 ***

たまたま100円でセールだったので買ってみたKiriのハム風味。なかなかおいしかったです。箱を開けると雪の模様がかかれていてかわいいの。

B型 自分の説明書

2009年02月21日 | 日記
母、マサコさんが「4連休になったのでのんたんと遊んでもいいよ」と言うので、二つ返事でのんたんをお願いすることにして、お昼過ぎにのんたんを送り出し、だんなの人と2人で掃除をして、なんとか終わったのが15時。

だんなの人が「せっかくなんだから、どこに一番行きたい?」と言うので「合羽橋」または「大きな書店」と言ってみました。どちらものんたんがいるとなかなかいけない場所。あ、大きな書店はのんたんとも一緒に行くけれど、のんたんの後をついてばっかりで自分の本なんて読めないからね。

15時を回っていたので合羽橋は諦めて、秋葉原の有隣堂に行くことにしました。

そこで、以前から読んでみたいと思っていた『B型 自分の説明書』を読んでみたのよ。
いや~びっくり。あってる、あってる。

「いや~びっくり。あってる、あってる」
↑占いとかって、全てに当てはまるようにできているって聞いたことがあるけれど、本当に上手に当てはまるように書けるなぁ~と感心。

 *

B型は単純で楽観的・・・

ではない。本当はすごーく深い。でも自分を説明する術をもっていないから、面倒だから、説明しない。
単純と思われても、別に、いい。

みんなとワイワイするのが好き。
でも、ひとりでいるのも好き。
っていうかひとりが好き。

おうち大好き。
根暗。

血液型の話が好き。
と言うか他の血液型の人は、あまり血液型に関心がない。

 *

なんか、血液型ってだいたいは「B型か」「B型でないか」で判断されている気がするんだよね。ま、B型の人って自分がB型だってこと大好きな人多いし。それに言ってしまうと、B型よりAB型の方が変わってるんじゃん?実際、とか思ってるし。(笑)

半分くらい読んだけれど、「あたしのことよく知ってるわね~」って思いました。私のこと、知りたい人、この本読んでみてください。(って知りたくないか(笑))



だんなの人が「好きな本1冊買ってあげるよ」と言ってくれたので、『リンネルHOME』買ってもらっちゃいました♪うれしーなー。
家でじっくり読もうっと。

帰りにチェルシーマーケットに寄ってみました。ずーっと前から気になっていたパブなの。
でも、外から見るとイギリスのパブっぽくてかっこいいんだけれど、実際、中で過ごすと、外の景色が・・・秋葉原の駅構内の光々とした蛍光灯・・・。雰囲気もへったくれもない。

食事(オニオンリングとソーセージの盛り合わせ)はおいしかったよ。
でもHUBの方が好きだな。まぁ、行ってみないと分からないこともあるからね。



有隣堂の中の雑貨屋さんでかわいいパンダのてぬぐいを見つけちゃいました。今、私のハンカチの大部分は半分サイズに切ったてぬぐいなんですけど、これがなかなか丈夫なの。だから「かわいい~」と思ったけれど我慢しました。

この頃のてぬぐいってかわいいものがたくさんあるから、欲望は尽きないんだよ。本当に必要になったとき、じっくり1枚を探すよ。
その時の選択肢に残しておこう♪