のんたんがね、ちょっとした風邪でお休みしました。
見た目でインフルエンザではないなぁ~とは思っていたんですけど、保育園は白黒はっきりさせないといけないようで。そんなんで雨降る中、自転車で耳鼻科に行ってきました。
風邪をひいているときに、病院に行かなきゃならないって、結構な体力消耗なのでなんとなーく矛盾行為に思えるのはあたしだけですか?家で寝てれば治りそうだよな。
でも、インフルエンザは別です。
発熱して、的確な薬の投与があると、苦しまずに済むからね。
そんなんで行ってきました。(もどる)
で、かねてから気になっていたこともついでに検査してもらいました。
そう。
花粉症の検査。
インフルエンザは、陰性でした。
花粉症の検査、今は採血以外にもあるんですね~。
スクラッチという、アレルゲン(液体)を腕に載せて数分待つと、アレルギーがある物質には体がぷくっと(蚊に刺されたみたいに)反応する検査。
痛くなさそうなのでスクラッチにしてもらいましたが。
ダニ、ハウスダスト、スギ花粉…でました。
のんたんがここ2週間くらいずっと夜中に鼻水で目が覚めるの。
そのたびにティッシュを取ってあげたりしてて、「もしかして花粉症か?」と疑っていたんですが。やはり。
子どもの花粉症ってかわいそうだなぁ~。
(自覚がないから、予防しようという本人の意志もないからね)
とりあえず予防と、1か月の間は薬の投与もして、なるべく最小限にしてあげたいな。
まぁ。早めに気づいてよかったのか…
ブタクサ、カビ、ネコ、イヌは陰性でした。
仕事中に見かけたネコちゃんたち。
3月になるといつもここで写真撮ってる気がする。
見た目でインフルエンザではないなぁ~とは思っていたんですけど、保育園は白黒はっきりさせないといけないようで。そんなんで雨降る中、自転車で耳鼻科に行ってきました。
風邪をひいているときに、病院に行かなきゃならないって、結構な体力消耗なのでなんとなーく矛盾行為に思えるのはあたしだけですか?家で寝てれば治りそうだよな。
でも、インフルエンザは別です。
発熱して、的確な薬の投与があると、苦しまずに済むからね。
そんなんで行ってきました。(もどる)
で、かねてから気になっていたこともついでに検査してもらいました。
そう。
花粉症の検査。
インフルエンザは、陰性でした。
花粉症の検査、今は採血以外にもあるんですね~。
スクラッチという、アレルゲン(液体)を腕に載せて数分待つと、アレルギーがある物質には体がぷくっと(蚊に刺されたみたいに)反応する検査。
痛くなさそうなのでスクラッチにしてもらいましたが。
ダニ、ハウスダスト、スギ花粉…でました。
のんたんがここ2週間くらいずっと夜中に鼻水で目が覚めるの。
そのたびにティッシュを取ってあげたりしてて、「もしかして花粉症か?」と疑っていたんですが。やはり。
子どもの花粉症ってかわいそうだなぁ~。
(自覚がないから、予防しようという本人の意志もないからね)
とりあえず予防と、1か月の間は薬の投与もして、なるべく最小限にしてあげたいな。
まぁ。早めに気づいてよかったのか…
ブタクサ、カビ、ネコ、イヌは陰性でした。
仕事中に見かけたネコちゃんたち。
3月になるといつもここで写真撮ってる気がする。