昨日(4月2日)は、久々に岡山に行ってきました。
岡山は昨年の7月末に平原綾香さんのコンサートに行った以来でした(汗)
今回は、既にシンコーさまのブログで
紹介されていますが、桃太郎アリーナで行われた
「岡山シーガルズ」の東日本大震災チャリティー公開試合をシンコーさまと
観戦に行ってきました。
「岡山シーガルズ」は昨年度は入替戦が決まり、3月12日、13日のホームゲームを
残した段階で、東日本大震災の影響により全試合の中止が決定。
「私たちにできることは何か」と考えられ、今回のチャリティー試合が開催されました。
チャリティー公開試合は入場料無料の代わりに、ロビーでの募金が行われ、
グッズなどの売上金も義援金としてまわされるそうです。
私もロビーでの募金とグッズを購入し、募金に協力しました。
チャリティー公開試合は中高生による前座試合で始まり、
震災で亡くなられた方々への黙祷の後に、シーガルズ選手による2セットのみの
紅白戦(シーガルズ青白戦)が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/8c953841fbe46319c4a2029c43edc8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/52598afef22c2e31610ad7b36a317800.jpg)
2セット目は、監督の粋な計らいで、4月生まれの方が監督席に招待され、
その他の観客はコートを囲う柵のそばでの観戦も許され、コートのそばでも
観戦ができました。
間近で見る機会は出来ないので、私達もコートのそばで観戦することに。
2階席で見るより迫力が違いました。
先月の松山同様に今回も撮影してみたら、前回より多く撮影したものの
ピンボケや手ぶれが多く、いい写真はごく僅かでした(泣)
スポーツの撮影は難しいですね~
コレに懲りずに、機会有れば観戦に行こうと思います。
おまけ
おまけと言っても、こちらも目的でした(笑)
効率よくお目当てだった2台が短時間に撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/d8db3ddfd0e4c8b056c7255f7c7fad48.jpg)
中鉄北部バス 岡山200か1081(9821)
平成10年式 三菱ふそうKC-MS829S エアロバス
勝山~岡山線で使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/fce259602963da6305806dff8a5225ae.jpg)
中鉄バス 岡山200か1087(1121)
平成23年式 日野LKG-RU1ESBA 日野セレガ
岡山駅西口~岡山空港間のリムジンバスに使われています。
岡山は昨年の7月末に平原綾香さんのコンサートに行った以来でした(汗)
今回は、既にシンコーさまのブログで
紹介されていますが、桃太郎アリーナで行われた
「岡山シーガルズ」の東日本大震災チャリティー公開試合をシンコーさまと
観戦に行ってきました。
「岡山シーガルズ」は昨年度は入替戦が決まり、3月12日、13日のホームゲームを
残した段階で、東日本大震災の影響により全試合の中止が決定。
「私たちにできることは何か」と考えられ、今回のチャリティー試合が開催されました。
チャリティー公開試合は入場料無料の代わりに、ロビーでの募金が行われ、
グッズなどの売上金も義援金としてまわされるそうです。
私もロビーでの募金とグッズを購入し、募金に協力しました。
チャリティー公開試合は中高生による前座試合で始まり、
震災で亡くなられた方々への黙祷の後に、シーガルズ選手による2セットのみの
紅白戦(シーガルズ青白戦)が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/8c953841fbe46319c4a2029c43edc8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/52598afef22c2e31610ad7b36a317800.jpg)
2セット目は、監督の粋な計らいで、4月生まれの方が監督席に招待され、
その他の観客はコートを囲う柵のそばでの観戦も許され、コートのそばでも
観戦ができました。
間近で見る機会は出来ないので、私達もコートのそばで観戦することに。
2階席で見るより迫力が違いました。
先月の松山同様に今回も撮影してみたら、前回より多く撮影したものの
ピンボケや手ぶれが多く、いい写真はごく僅かでした(泣)
スポーツの撮影は難しいですね~
コレに懲りずに、機会有れば観戦に行こうと思います。
おまけ
おまけと言っても、こちらも目的でした(笑)
効率よくお目当てだった2台が短時間に撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/d8db3ddfd0e4c8b056c7255f7c7fad48.jpg)
中鉄北部バス 岡山200か1081(9821)
平成10年式 三菱ふそうKC-MS829S エアロバス
勝山~岡山線で使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/fce259602963da6305806dff8a5225ae.jpg)
中鉄バス 岡山200か1087(1121)
平成23年式 日野LKG-RU1ESBA 日野セレガ
岡山駅西口~岡山空港間のリムジンバスに使われています。