あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

沖縄旅行 其の⑥バス編

2013年02月07日 | バスネタ
もう少し沖縄旅行ネタが続きます。
沖縄は日本への復帰後6年目の昭和53年(1978年)7月30日に交通法規が変更された際に
大量に導入されたバス(730車)が有名でした。
それらは大量に導入された中古車で置き換えられ、
現在では東陽バスと沖縄バスに1台ずつ残るのみとなりました。

南部まで観光で訪れたついでに2台残る内の1台である
東陽バスの日野REを撮りに同社の馬天営業所に行ってみました。
しかし営業所訪れると日野REがいない!
営業所で聞いてみると、少し離れた本社の方にいるとのことで、
案内された本社の方に行きました。(車庫内での撮影は許可を得ております)

本社に行ってみると撮影できる状態ではありませんでした(泣)

日野RE101 昭和53年式
本社の方と営業所長のご厚意でバスを動かして頂きました。
4年前に車体更新と内装リニューアルされているので綺麗でした。
エンジンも車齢35年を経過するとはいえ快調だそうです。
コレを目当てに全国各地からバスマニアが訪れるそうです。


車内も見学させて頂きました。
ちょっとしたサプライズもありビックリ!(謎)

東陽バスの730車は毎週日曜日に馬天営業所内の路線で運行されています。
詳しくは同社HPをご覧ください。
http://toyobus.jp/730classic_bus.html

沖縄バスの730車も毎週日曜日に那覇営業所内の路線で運行されています。
詳しくは同社HPをご覧ください。
http://okinawabus.com/modules/rosen/1064/1064.html
こちらの方は那覇営業所を見ると、
撮れる位置に止まっていませんでしたので外部から見ただけでした。

中古車は大量に導入されているので全て紹介するとキリがないので
各社2台ずつ紹介します。

東陽バス 沖縄200か516
平成4年式 日野U-HT2MPAA 元千葉内陸バス

東陽バス 沖縄200か303
平成1年式 日野P-HT233BA 元千葉交通

那覇バス 沖縄200か820
平成9年式 三菱KC-MP317M 元神奈川中央交通

那覇バス 沖縄200か619
平成9年式 日デKC-RM211GSN改 元西武バス

琉球バス交通 沖縄200か912
平成13年式 いすゞKL-LV280L1 元東急バス
ライトベゼルまで白に塗装されているから変ですね!

琉球バス交通 沖縄200か886
平成11年式 日デKC-UA460NSN 元西武バス

沖縄バス 沖縄200か632
平成7年式 三菱U-MK218J 元神奈川中央交通

沖縄バス 沖縄200か906
平成11年式 三菱KC-MP747M 元阪神バス

最後になりましたが、突然の訪問にも関わらず、
丁寧な対応して下さいました東陽バス本社ならびに馬天営業所の皆様
ありがとうございました。