あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

711系と寝台特急

2014年05月23日 | 鉄道ネタ
先日の北海道では711系交流電車と寝台特急の撮影も行いました。
711系に関しては引退が近い事を知っていましたが、
北海道に行くのに、全く下調べしていなかった(汗)
現地でシンコーさまに教えて頂いて携帯から調べて撮影した次第です。

まずは2日目の朝、札幌駅で711系を撮影しました。
6両編成の岩見沢発札幌行144M

前3両はS-101編成

後3両はS-107編成
2日目の夕方、江別まで行き、江別から札幌まで711系に乗車する予定でしたが、
札幌から江別まで乗車する列車の時間を間違え乗れなかったので厚別に変更して
厚別から札幌まで238Mに乗車。

前3両は3扉改造車のS-106編成でした。

3扉者の方に乗車したかったですが、乗客が多く断念して
後の3両に乗車。
711系は1段窓で2重窓構造となっています。
窓の構造を撮り忘れていた(汗)

札幌駅にて

新旧の並び 

後はS-108編成でした。

3日目も2本の711系を撮影

6両編成の岩見沢発札幌行144M
前3両はS-113編成

後3両はS-103編成
そして2日目に確認を忘れていた小樽発旭川行2151M(後3両は岩見沢行)に苗穂まで乗車


前3両は編成番号確認できず。なんと後3両は旧塗装リバイバルのS-110編成でした。
早く気が付いていればと悔やまれる・・・

北海道で鉄道を撮影したのは今回が初めてですが、
711系を意外にも多く撮影できたのが良かった。

この711系は先日、全車引退が正式に発表された。
詳しくはJR北海道のプレスリリースをご覧ください。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140514-1.pdf

今回の北海道旅行では本州から北海道を結ぶ寝台特急も撮影したかったので
「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」の3本の寝台特急を撮影。


まずは2日目に毎日運転の「北斗星」札幌行を白石駅で撮影
DD51重連が客車を牽引する姿は迫力ありますね!

3日目には運行日が決まっている「カシオペア」と「トワイライトエクスプレス」の
札幌行を同じく白石駅で撮影しました


オール2階建て車両の「カシオペア」

あちゃ~
「トワイライトエクスプレス」やってきたけど被られた!
全編成入れるのは無理?と思っていたら

何とか全編成を入れる事ができたのでホッとしました!

昨年は呉線にも入線し見慣れたトワイライトエクスプレス

1度でいいから「北斗星」か「トワイライトエクスプレス」に
乗車してみたいものです。

5月29日追記
JR西日本からトワイライトエクスプレスの平成27年春で運転を終了する事が
5月28日に発表された。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/05/page_5700.html