あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

札幌市交通局A1200型ポラリス

2014年05月24日 | 鉄道ネタ
札幌市交通局の路面電車に新型低床電車が昨年5月に1編成導入され、
先月末と今月にかけて1編成ずつ導入されて活躍しています。
新型低床電車はA1200型「ポラリス」で2015年春からの市電ループ化に
対応すべく導入された車両。
製造元はアルナ車両で同社が開発した超低床車のブランド名「リトルダンサー」の
シリーズがベースになっています。

2日目に撮影と乗車する事が出来ました。
まずは朝、ホテルの部屋に忘れ物したのでホテルに一旦戻って、
再び出掛けた際にホテルの最寄り電停の山鼻九条で新型車両を撮影することが
出来ました。

やってきたのは昨年5月に導入されたA1201号
ライトはHIDで、ライト間の尾灯はLEDとなっています。
それにしても明るい。
外観もなかなかいいデザインだと思います。

2日目は札幌市内でバス撮影も考えていましたが風雨で断念。
札幌市内観光に変更。
事前に公開されているダイヤを調べていたので、観光後に時間に合わせて
すすきの電停に向かいました。


やってきたのは先月末に導入されたA1202号
大粒の雨の中撮影となったので雨が写り込んでしまった(泣)

早速、乗ってみる事にしました。

運転台
従来型の運転台じゃありませんか!

運転席背面の仕切には液晶電光掲示板が設置されており、
電停名などが表示されるモニターの他に下のモニターでは札幌市内の
四季折々の映像や「ポラリス」の搬入風景の映像も見る事ができました。
このモニターは中央にも設置されていました。

車内
車内は思ったより広く感じました。デザインもいいですね!
札幌市電では初めてとなるクーラーも設置されています。

1人掛けのシート
窓側には道産木材を用いたサイドテーブルが設置されています。

結局、外は風雨だから、途中下車は諦めて
すすきのから西4丁目まで乗り通してました(笑)
また北海道に行く機会があれば、天気のいい日に撮り直したいですね!