いささか旧聞な話になりますが、
先月のシルバーウィークは勤続年数ごとに与えられるリフレッシュ休暇を使い、
9月21日~22日の1泊2日で宮崎へ行ってきました。
本来ならすぐにアップする予定でいましたが、先日のバスまつりの準備などで多忙に
つき今頃になりました。(汗)
今日は別のネタをアップする予定でしたが、そちらの方はまだ画像の整理が
出来ていないので、また後日。
宮崎旅行の記事は簡単に数回アップしていきます。
撮影したものをすべて紹介するとキリが無いので一部のみ紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/7bbae399f731e0947799f1fe9cf2adfc.jpg)
小倉で783系使用の特急にちりんシーガイヤを乗り継いで延岡へ
下車時に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/c6063f434a19d6bdbd35f966f820c248.jpg)
日豊本線を利用する際はグリーン車が定番になりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/12b8f15c26b225d0c28a6e08456609aa.jpg)
延岡駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/7bb777cdc6d1e657bd9826b4919358c9.jpg)
宮崎交通延岡バスセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/9ff241440eabc1675551eb2670a3cf00.jpg)
宮崎230い312 日野ポンチョ 2012年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/c6b52b5a417fbfe13ec77d32809fb021.jpg)
宮崎200か366 三菱エアロエース 2013年式
延岡~宮崎線「ひむか号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/447536c3e621190b4987c3eca8e73925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/d3238b88f78f3b0eadf75e11251a3075.jpg)
宮崎22か705 日産ディーゼル/富士重工6E 1986年式
幸先よく古参車が撮れるとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/50519bcd87de11fc8d56ab06bd0b308b.jpg)
宮崎200か179 いすゞエルガミオワンステップ 2005年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/7e4510762b6b39b9d0fcc1c27cf763db.jpg)
宮崎県内(西都城・宮崎空港~宮崎・延岡等)を中心に運行されている
JR九州713系「サンシャイン」
元は長崎エリアで活躍していましたが、現在の所属は鹿児島車両センターに配置され
宮崎エリアで活躍。
今回は乗車する機会ありませんでしたが、また機会あれば乗車したいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/55801d1a1816854ec7476e4afb9cbe3d.jpg)
713系とEF81牽引の4075レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/28031263dbfe6dbe49dfdc1bab64def8.jpg)
再び783系使用の特急「にちりん」で宮崎に向かい、宮崎から
特急「きりしま」に乗り換え西都城へ
西都城でも駅前で少し撮影しようと思ったら、バスが出たばかり。
駅前の営業所で許可を貰い撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/fbf24868bcf4ce40512496908fc1ae39.jpg)
宮崎22か1052 三菱エアロミディMK 1994年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/816112ba1f4e3694eaa2d8f38203e7d2.jpg)
宮崎22か1102 日産ディーゼル/西工92MC C-I 1997年式
西都城~宮崎空港・宮崎間の高速バスに使用されているため航空機のマークが
取り付けられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/6dfb9712692f35bb58c16498d2d52cee.jpg)
宮崎22か907 いすゞスーパークルーザー 1990年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/99d8340f4175d5761b4750f38f57be3c.jpg)
宮崎200か26 日産ディーゼルRM 通称チョロQ 2000年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/72b3364dffc705eedb864eab69abd042.jpg)
宮崎230あ297 日野ポンチョ 2009年式
復刻「青バス塗装」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/4ac61703d1c9a4718c500e1007883a74.jpg)
宮崎22か1026 日産ディーゼルスペースアロー 1993年式
西都城~宮崎空港・宮崎間の高速バスに乗車して宮崎市内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/238eabf32bd6ffb54a708fc05798c69c.jpg)
宮交シティで下車すると、この並びがお出迎え!
もうこの並びが見られるのも宮崎だけかな?
次回は2日目で撮影したものをアップしていきます。
つづく
先月のシルバーウィークは勤続年数ごとに与えられるリフレッシュ休暇を使い、
9月21日~22日の1泊2日で宮崎へ行ってきました。
本来ならすぐにアップする予定でいましたが、先日のバスまつりの準備などで多忙に
つき今頃になりました。(汗)
今日は別のネタをアップする予定でしたが、そちらの方はまだ画像の整理が
出来ていないので、また後日。
宮崎旅行の記事は簡単に数回アップしていきます。
撮影したものをすべて紹介するとキリが無いので一部のみ紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/7bbae399f731e0947799f1fe9cf2adfc.jpg)
小倉で783系使用の特急にちりんシーガイヤを乗り継いで延岡へ
下車時に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/c6063f434a19d6bdbd35f966f820c248.jpg)
日豊本線を利用する際はグリーン車が定番になりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/12b8f15c26b225d0c28a6e08456609aa.jpg)
延岡駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/7bb777cdc6d1e657bd9826b4919358c9.jpg)
宮崎交通延岡バスセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/9ff241440eabc1675551eb2670a3cf00.jpg)
宮崎230い312 日野ポンチョ 2012年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/c6b52b5a417fbfe13ec77d32809fb021.jpg)
宮崎200か366 三菱エアロエース 2013年式
延岡~宮崎線「ひむか号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/447536c3e621190b4987c3eca8e73925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/d3238b88f78f3b0eadf75e11251a3075.jpg)
宮崎22か705 日産ディーゼル/富士重工6E 1986年式
幸先よく古参車が撮れるとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/50519bcd87de11fc8d56ab06bd0b308b.jpg)
宮崎200か179 いすゞエルガミオワンステップ 2005年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/7e4510762b6b39b9d0fcc1c27cf763db.jpg)
宮崎県内(西都城・宮崎空港~宮崎・延岡等)を中心に運行されている
JR九州713系「サンシャイン」
元は長崎エリアで活躍していましたが、現在の所属は鹿児島車両センターに配置され
宮崎エリアで活躍。
今回は乗車する機会ありませんでしたが、また機会あれば乗車したいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/55801d1a1816854ec7476e4afb9cbe3d.jpg)
713系とEF81牽引の4075レ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/28031263dbfe6dbe49dfdc1bab64def8.jpg)
再び783系使用の特急「にちりん」で宮崎に向かい、宮崎から
特急「きりしま」に乗り換え西都城へ
西都城でも駅前で少し撮影しようと思ったら、バスが出たばかり。
駅前の営業所で許可を貰い撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/fbf24868bcf4ce40512496908fc1ae39.jpg)
宮崎22か1052 三菱エアロミディMK 1994年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/816112ba1f4e3694eaa2d8f38203e7d2.jpg)
宮崎22か1102 日産ディーゼル/西工92MC C-I 1997年式
西都城~宮崎空港・宮崎間の高速バスに使用されているため航空機のマークが
取り付けられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/6dfb9712692f35bb58c16498d2d52cee.jpg)
宮崎22か907 いすゞスーパークルーザー 1990年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/99d8340f4175d5761b4750f38f57be3c.jpg)
宮崎200か26 日産ディーゼルRM 通称チョロQ 2000年式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/72b3364dffc705eedb864eab69abd042.jpg)
宮崎230あ297 日野ポンチョ 2009年式
復刻「青バス塗装」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/4ac61703d1c9a4718c500e1007883a74.jpg)
宮崎22か1026 日産ディーゼルスペースアロー 1993年式
西都城~宮崎空港・宮崎間の高速バスに乗車して宮崎市内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/238eabf32bd6ffb54a708fc05798c69c.jpg)
宮交シティで下車すると、この並びがお出迎え!
もうこの並びが見られるのも宮崎だけかな?
次回は2日目で撮影したものをアップしていきます。
つづく