今年で71年目の8月6日を迎えました。
1945(昭和20)年8月6日8時15分に人類初の原子爆弾の一つが広島市に落とされ、
一瞬のうちに多く尊い命を奪い、街も焼きつくし焼け野原になりました。
今年は5月27日、伊勢志摩サミット終了後、
アメリカのオバマ大統領が現職の大統領としては初めて平和公園を訪問されて
初めての8月6日原爆の日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/9885bdae03920143aca3bce4bd8eb88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/ad7e1fa30b18bf996faab5de065e4db9.jpg)
今年の原爆の日は土曜日ということで仕事は休みでしたが、
自宅のテレビで式典を見ながら8時15分を迎え、自宅で黙とうしました。
その後、広島市内へ出かけた際に平和公園に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/3080ebbb077ccb71a9e1d32e334c5489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/ba283e4977243df13c076d4055af2b24.jpg)
多くの方が参拝に訪れていました。
私も慰霊碑に手を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/99bb6b01bb81e54a614e424e34bb234b.jpg)
原爆の子の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/d00a5d3c497ee022e495f02ebb7b1dd6.jpg)
原爆ドーム
毎年のように言われている事ですが、
被爆体験者の方々の高齢化が進み、次世代へどう継承していくかということが
課題となってきていますが、
年月の経過と共に風化が進んでいることが残念であります。
最後に謹んで原爆死没者の方々の御霊に御冥福を
お祈り申し上げます。
1945(昭和20)年8月6日8時15分に人類初の原子爆弾の一つが広島市に落とされ、
一瞬のうちに多く尊い命を奪い、街も焼きつくし焼け野原になりました。
今年は5月27日、伊勢志摩サミット終了後、
アメリカのオバマ大統領が現職の大統領としては初めて平和公園を訪問されて
初めての8月6日原爆の日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/9885bdae03920143aca3bce4bd8eb88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/ad7e1fa30b18bf996faab5de065e4db9.jpg)
今年の原爆の日は土曜日ということで仕事は休みでしたが、
自宅のテレビで式典を見ながら8時15分を迎え、自宅で黙とうしました。
その後、広島市内へ出かけた際に平和公園に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/3080ebbb077ccb71a9e1d32e334c5489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/ba283e4977243df13c076d4055af2b24.jpg)
多くの方が参拝に訪れていました。
私も慰霊碑に手を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/99bb6b01bb81e54a614e424e34bb234b.jpg)
原爆の子の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/d00a5d3c497ee022e495f02ebb7b1dd6.jpg)
原爆ドーム
毎年のように言われている事ですが、
被爆体験者の方々の高齢化が進み、次世代へどう継承していくかということが
課題となってきていますが、
年月の経過と共に風化が進んでいることが残念であります。
最後に謹んで原爆死没者の方々の御霊に御冥福を
お祈り申し上げます。