先日、ゴールデンウィーク最終日の5月6日、海上自衛隊呉基地から
練習艦「かしま」「せとゆき」、護衛艦「あさぎり」の3隻が出港していきました。
この3隻は今年の練習艦隊で、横須賀基地を経由して東京・晴海ふ頭に向かいました。
5月22日に東京・晴海ふ頭から約半年間の外洋練習航海に出港します。
私はこの日から仕事で夜勤入りだったので、
JR呉線かるが浜駅前の狩留家海浜公園横の特養老人ホーム裏で
お見送りしてきました。



練習艦隊が出港する前に、訓練支援艦「てんりゅう」第1海上訓練支援隊(呉)
が出港してきました。

まず練習艦隊の先陣を切ってやってきたのは
護衛艦「あさぎり」護衛艦隊第14護衛隊(舞鶴)

護衛艦「あさぎり」は呉に配置されていたこともあり、束の間の
里帰りでした。
「あさぎり」には正装の白幕が張られています。

わかりにくいですが、
護衛艦「あさぎり」の格納庫には哨戒ヘリが格納されていました。

狩留家海浜公園の防波堤では海自関係者やご家族の方々10名前後が
自衛艦旗や横断幕を出してお見送りしてました。


続いてやってきたのは
練習艦「せとゆき」練習艦隊第1練習隊(呉)がやってきました。
こちらも正装の白幕が張られています。

防波堤でお見送りされてる方々に発光信号を送られていました。

よく見たらアスロックが動いているではありませんか!

点検でも行っていたのでしょうか?


そして、殿を務める練習艦「かしま」練習艦隊第1練習隊(呉)
がやってきました。
練習艦隊の旗艦を務めます。
もちろん「かしま」にも正装の白幕が張られています。

「かしま」の上部甲板では、
今春、江田島の幹部候補生学校を卒業したばかりの初級幹部の方々が整列され、
吉浦補給所や狩留家海浜公園の防波堤でお見送りされていた方々に
「帽ふれ」をしていました。


「かしま」は練習艦でありながら迫力を感じるフネですね!


広島湾の大須瀬戸に向かう練習艦隊
残念ながら護衛艦「あさぎり」は大須瀬戸に入っていたため
3隻入れる事が出来ませんでした。
初級幹部の皆様はたくましくなって帰ってくることでしょうね!
この3隻が呉に帰ってくるのは初秋になります。
どうか皆様、遠洋航海中のご安航と無事なご帰還をお祈り致します。
ペンミさまも狩留賀海浜公園内の撮影ポイントからお見送りされています。
ペンミさまのブログも併せてご覧ください。
おまけ

「かしま」が通り過ぎた後、ドボン!と何か海面に落ちたような音がしたので
海面を見ると、「ミサゴ」が魚を捕まえた後でした。
足にはしっかりと魚を掴んでいました。
練習艦「かしま」「せとゆき」、護衛艦「あさぎり」の3隻が出港していきました。
この3隻は今年の練習艦隊で、横須賀基地を経由して東京・晴海ふ頭に向かいました。
5月22日に東京・晴海ふ頭から約半年間の外洋練習航海に出港します。
私はこの日から仕事で夜勤入りだったので、
JR呉線かるが浜駅前の狩留家海浜公園横の特養老人ホーム裏で
お見送りしてきました。



練習艦隊が出港する前に、訓練支援艦「てんりゅう」第1海上訓練支援隊(呉)
が出港してきました。

まず練習艦隊の先陣を切ってやってきたのは
護衛艦「あさぎり」護衛艦隊第14護衛隊(舞鶴)

護衛艦「あさぎり」は呉に配置されていたこともあり、束の間の
里帰りでした。
「あさぎり」には正装の白幕が張られています。

わかりにくいですが、
護衛艦「あさぎり」の格納庫には哨戒ヘリが格納されていました。

狩留家海浜公園の防波堤では海自関係者やご家族の方々10名前後が
自衛艦旗や横断幕を出してお見送りしてました。


続いてやってきたのは
練習艦「せとゆき」練習艦隊第1練習隊(呉)がやってきました。
こちらも正装の白幕が張られています。

防波堤でお見送りされてる方々に発光信号を送られていました。

よく見たらアスロックが動いているではありませんか!

点検でも行っていたのでしょうか?


そして、殿を務める練習艦「かしま」練習艦隊第1練習隊(呉)
がやってきました。
練習艦隊の旗艦を務めます。
もちろん「かしま」にも正装の白幕が張られています。

「かしま」の上部甲板では、
今春、江田島の幹部候補生学校を卒業したばかりの初級幹部の方々が整列され、
吉浦補給所や狩留家海浜公園の防波堤でお見送りされていた方々に
「帽ふれ」をしていました。


「かしま」は練習艦でありながら迫力を感じるフネですね!


広島湾の大須瀬戸に向かう練習艦隊
残念ながら護衛艦「あさぎり」は大須瀬戸に入っていたため
3隻入れる事が出来ませんでした。
初級幹部の皆様はたくましくなって帰ってくることでしょうね!
この3隻が呉に帰ってくるのは初秋になります。
どうか皆様、遠洋航海中のご安航と無事なご帰還をお祈り致します。
ペンミさまも狩留賀海浜公園内の撮影ポイントからお見送りされています。
ペンミさまのブログも併せてご覧ください。
おまけ

「かしま」が通り過ぎた後、ドボン!と何か海面に落ちたような音がしたので
海面を見ると、「ミサゴ」が魚を捕まえた後でした。
足にはしっかりと魚を掴んでいました。