細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

旅行

2008-02-09 22:12:52 | 家族のこと
今年は、繁忙期が終わったら、ハワイへ行くことにしました。
キラウェア火山のあるハワイ島です。

ハワイへは2年前にマウイ島に行ってそれ以来です。
修士1年のときは、研究室の仲間とオアフ島に行って、ホノルルマラソンで完走しました。4時間半くらいでした。

旅行はもちろん楽しみですが、それまでに今年度の活動を論文や報告書という形でかなりの部分を文章化していきます。現時点での自分の能力をしっかりと出したいと思います。

壁は視野の広がりによる?

2008-02-09 11:53:39 | 研究のこと
昨日は群馬に出張でした。

行きはすごく疲れた状態でしたが、新幹線・特急で物思いをしたり、読書をしたりして最後はうたた寝してしまいました。が、物思いをしているときは、2月の年度末の気合いの入った時期ならではの、高揚感を感じていました。年度末へ向けてさらに高まっていくこと、来年度はさらに気合いを入れて広く展開し、活動のレベルも上げていこうと、ぼーっと車窓を見ながら考えていました。

帰りは、技術開発チームで熱く語りながら(一杯やりながら)、今後の大きな展開に夢と構想を描いていました。

数日前の研究室の日記で「壁を感じ始めた」と書きましたが、最近また活動のフィールドが広がり、335委員会での議論を通して、興味の範囲が広がり、さらに勉強すべきことが増えたことと関連しているように思います。「壁」というよりは、フィールドが広がることに対する、自身の能力の欠如への漠然とした不安のように思います。もちろん、現状をしっかりと認識し、しかるべき行動を取っていけば、当然にレベルの向上につながるので、壁でも何でもなく、チャンスなのだと思います。

昨夜、快眠したので、たまっていた疲れも取れました。
この3連休は、ばっちり仕事をするつもりで、さっそくクリエイティブな仕事を始めました。英語論文2つの執筆も開始します。