細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

なぜ日記が続くか

2008-04-28 15:42:52 | 人生論
「よく日記が続くね。よくそんなに書くことがあるね。」とお思いの方が結構おられると思います。私自身も,来年も再来年も同じようなことを書いてるんじゃないかな,と思うこともありますが,実際には毎年違う内容になります。人間は同じではなく,少しずつではあるが変化しており,また取り巻く環境はもっと大きく変化するからです。考えることも当然変わります。

2007年度は,勢いで外に攻勢をかけた年だったので,威勢のよい記事が多かったかと思います。それに比べると2008年度は,矮小であり,自己中心的であり,あまり興味を抱かれない方もいるかと思います。しかし,それが変化であって,今年の私は自分の実力不足を痛感しています。その壁を乗り越えるために,適切な戦略を考え,それに基づく戦術を着実に実施していくしかありません。そうなると,一見矮小になり,自己内省的なものが多くなると思います。

しかし,いずれ壁は乗り越えるのであって,また新たな考え方をするステージは必ず来ます。

従って,日記は永遠に死ぬまで続くと思います。

法隆寺

2008-04-26 14:49:50 | 人生論
結局奈良に行くことにして,
新大阪→大阪→(大和路線)→法隆寺
のルートで行きました。

おそらく生まれて初めて法隆寺に訪れました。小学校の遠足で奈良公園,東大寺には行っていると思いますが,日本人で法隆寺に訪れたことが無い,というのも恥ずかしい話です。

もっとゆっくりしようかとも思ったのですが,やはり「観光地」ですので,ゆったりとした時間を過ごす雰囲気ではなく,のんびり散歩をして終わりました。百済観音の菩薩像(国宝)と,中宮寺の釈迦像(国宝)が素晴らしく,しばらく見とれてしまいました。

4月2度目の大阪

2008-04-26 08:14:00 | 人生論
昨日は,構造工学シンポジウムの司会のために朝6時18分新横浜の新幹線で大阪に来ました。この年になれば,事前にセッションの論文の内容も,タイトルさえも知らなくても座長を務めることくらいはできますが,この学会に参加すること自体が初めてだったのでなるべく早く会場に到着しようと思ってました。

セッションはとても面白く,自分の勉強になる情報も多く,終わったときはすがすがしかったです。6月5日の研究会@横国でご講演いただく秋山先生にもきちんと対面して御礼を申し上げることもできましたし,まあ構造系の皆様に横国の宣伝にもなったでしょうし,よかったです。

今日2日目は夕方から会議です。今回の大阪出張はその2つの仕事だけに専念させていただいて,その間は日ごろの疲れを取ったり,読書したり,たまった事務作業をやったりと,好きに過ごすことにしました。

朝を迎え,まずは十分に疲れが取れた状態です。吉川英治の「宮本武蔵」はとても面白く,全8巻にどっぷりのめり込みそうです。

今日の日中は京都か奈良に散策に行こうと思ってます。古都で春の日差しの中でゆっくり読書したりするのを夢見てます。朝食後に決めますが,奈良にしようかな。人が少なそうだし。

メモをとる,ということ

2008-04-17 17:54:53 | 人生論
今日と明日は示方書講習会で思い切り勉強です。
講習会の会場に行く前にコンビニでメモ帳を買いました。

講演,講習会などでメモを取る,というのは当たり前かもしれませんが,今日は新たに気付いたことがあります。

私は講習会などで取ったメモをあまり後で見返したり,それをファイルに整理したり,をこれまであまりしてきませんでした。もちろん,議事録を作ったり,資料を作る必要があるときにはメモを活用してます。

私は,メモを取る過程で,自分の頭を整理し,また自分の手でシャーペンで書く過程で記憶に刷り込まれる,という効果があると感じました。いくら集中して聞いて理解しても,受動的だと限界があるのです。メモに残す,という能動的な行動をはさむことにより,おそらく記憶への定着の仕方がかなり異なると思いました。いわば,私のブログ(こちらは別荘ですが)と同じ効果です。

今日取ったメモは後で見返すつもりでとってるので,さらに役立つことになります。

というわけで,明日もたくさんメモを取ります。

大阪で2日間勉強

2008-04-17 17:46:14 | 研究のこと
今日と明日は大阪でコンクリート標準示方書の講習会に出ています。
今朝,6時台の新幹線で間に合うので,非常に便利です。

示方書は今回は大幅な改訂でしたが,石橋さんが幹事長ということで,私には割と理解しやすい改訂方針・内容が多かったです。また,石橋さんの思いを取り込んだ示方書とあって,実務に使いやすいものへと変わっており,データも豊富なので,読み物としても非常に面白いと思いました。ボリュームがすごいのですが,しっかりと勉強しようと思いました。

丸2日間,講師の解説を聞きながら新しい示方書の勉強をできるのは幸せなことです。「施工編」の短繊維のところには,私も関わった合成短繊維の剥落対策のことがかなり記載されており,いろいろ思うところがありました。示方書の方針が大きく変わったことで,しっかりと研究・調査をすると,その知見が示方書に取り込まれ,実務に貢献できる領域が広がったように思います。

短繊維の剥落対策,プラスチック収縮抑制については,私も責任感を持って諦めて投げ出すことなく,地道に研究を続けようと思いました。

1ヶ月遅れ?

2008-04-07 16:48:42 | 職場のこと
3月上旬に仕上げないといけなかった原稿や論文などが,ようやく片付いてきました。「最優先事項」を実行することを基本方針にしているので,いまごろ片付けているのは自分にとっては最優先ではないものになります。約1ヶ月遅れて仕上げている状況です。さらには,自分の仕事ではない,ということで無視し続けた仕事もあります。申し訳ないとは思いますが,すべてはできませんので,ご容赦ください。

1ヶ月遅れとは言え,片付いてきたので,ようやく新年度の仕事に気が向くようになりました。

4~7月は研究室に新しく入ってきた学生たちと一緒になって大いに勉強する期間であり,今年は昨年度に論文に仕切れなかったものをしっかりとまとめる期間にもします。

新年度開始

2008-04-01 09:36:41 | 職場のこと
今日から2008年度です。

娘も新しい保育所に転園しますので,今日は入園式です。
父母そろって入園式に出席します。

昨年度は,まあよく飛び回って,アクティブに活動しました。
今年度も,下回ることはないように思います。
土木工学教室の見学会の仕切り役も中村先生から引き継ぎましたし,
研究活動はさらに活発化するに決まっています。

これから1年間,すさまじいエネルギーを必要としますが,
学生たちと一緒に思い切り活動したいと思います。
楽しみです。