細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

法隆寺

2008-04-26 14:49:50 | 人生論
結局奈良に行くことにして,
新大阪→大阪→(大和路線)→法隆寺
のルートで行きました。

おそらく生まれて初めて法隆寺に訪れました。小学校の遠足で奈良公園,東大寺には行っていると思いますが,日本人で法隆寺に訪れたことが無い,というのも恥ずかしい話です。

もっとゆっくりしようかとも思ったのですが,やはり「観光地」ですので,ゆったりとした時間を過ごす雰囲気ではなく,のんびり散歩をして終わりました。百済観音の菩薩像(国宝)と,中宮寺の釈迦像(国宝)が素晴らしく,しばらく見とれてしまいました。

4月2度目の大阪

2008-04-26 08:14:00 | 人生論
昨日は,構造工学シンポジウムの司会のために朝6時18分新横浜の新幹線で大阪に来ました。この年になれば,事前にセッションの論文の内容も,タイトルさえも知らなくても座長を務めることくらいはできますが,この学会に参加すること自体が初めてだったのでなるべく早く会場に到着しようと思ってました。

セッションはとても面白く,自分の勉強になる情報も多く,終わったときはすがすがしかったです。6月5日の研究会@横国でご講演いただく秋山先生にもきちんと対面して御礼を申し上げることもできましたし,まあ構造系の皆様に横国の宣伝にもなったでしょうし,よかったです。

今日2日目は夕方から会議です。今回の大阪出張はその2つの仕事だけに専念させていただいて,その間は日ごろの疲れを取ったり,読書したり,たまった事務作業をやったりと,好きに過ごすことにしました。

朝を迎え,まずは十分に疲れが取れた状態です。吉川英治の「宮本武蔵」はとても面白く,全8巻にどっぷりのめり込みそうです。

今日の日中は京都か奈良に散策に行こうと思ってます。古都で春の日差しの中でゆっくり読書したりするのを夢見てます。朝食後に決めますが,奈良にしようかな。人が少なそうだし。