新年度に入り、四半期が終わりました。私の場合、一年の中で6、7月の業務負担が他の時期に比べて軽く、その理由は講義の負担が少ないからです。その分、10月以降に極めて重い負荷がかかりますが。
6、7月は自身を出張で動きやすくしたり、執筆等に時間を割けるように、と工夫しているつもりですが、暑くなる時期と重なり、高いパフォーマンスを発揮できたことがあまりありません。
4~7月は、研究活動の種まきの時期でもあります。昨年度もこの時期に種まきを精一杯やったつもりですが、今年もそれなりに種まきに努力してきました。本日も群馬県の品質確保講習会で朝一番の講演をするために新幹線で向かっていますが、昼休みには藤岡土木事務所とトンネル覆工コンクリートの品質確保について実プロジェクトのミーティングです。これももちろん種まき。
実構造物プロジェクトに関しても、南三陸国道事務所の小佐野高架橋での高炉セメント高耐久床版なども含め、私の研究室の研究と絡めた種まきが良い感じでできたように思います。学生たちと精一杯取り組んで、実務にフィードバックしたいと思います。
SWATに関する研究も少し停滞していましたが、8月18日に八洋コンサルタントで大量の試験体を製作します。これまで課題として残っていた様々な着眼点をなるべく盛り込んだ、相当な数の実験シリーズになります。進捗の遅れている博士課程の留学生のラストチャンスとしても演出したつもりですが、死力を尽くして頑張ってもらえればと思います。
もろもろ、再スタートですが、ようやくノートPCも切り替えられそうです。Windows10との相性が極めて悪く(良い人いるのでしょうか。。。)、旧PCから切り替えるのにかなりの時間ためらいましたが、ようやく使いこなせそうな状況になり、今週の群馬、仙台出張から新PCでの出張にトライです。
GWに購入したロードバイクでの初のロングライドも、7/9に実施しました。自宅から金沢文庫の称名寺まで、往復で90km近くあったようですが、無事に終わりました。今年最高の暑さの日だったようで、それも見込んで朝4:30に出発。行きは一回のコンビニ休憩で快調に到着しましたが、帰りはやはり暑さとバテでペースが落ち、結局11時ごろに自宅に到着しました。ビンディングシューズも装着しての初のロングライドで、達成感もありました。今年は、輪行も活用してしまなみ海道をツーリングする、という大きな目標もありますが、趣味のサイクリングも再スタートです。
読書量もかなり落ちていますが、一般書よりも、建設マネジメントやセメント化学、プレストレストコンクリート構造等の専門書を読む方に魅力を感じており、自身の知識不足を本能が憂いているのかと思います。本能にしたがって、しっかり勉強したいと思います。これも再スタート。
体のメインテナンスもできうることをやっているつもりで、最近の懸案であったひざ痛は相当に改善され、痛みを感じることもごくまれになってきました。毎朝の体操、ストレッチも効果を発揮しているものと思います。
一方で、通っているカイロプラクティックとは別に、体を癒すために巨大入浴施設のマッサージをしたのですが、比較的調子が良いと思っていたにかかわらず、体はカチカチでした。もはや全く若くないことを完全に自覚し、体のメインテナンスには今後は改善を重ねるしかないと認識しました。これも生きる限り永遠の課題かと思いますので、せっかく与えていただいた心身を大切に使いこなしていきたいと思います。
結局は自分との闘いなのですが、7~9月のパフォーマンスを、10月以降の激闘が勝手にやってくることも念頭に、なるべく高めたいと思います。