私のHPの「日々の思い」は、自身のためのものでもありますが、学生が自分たちの成長の参考にして欲しいという目的も持つものです。
そういう目的もあるので、少し補足。
今の私は、いろいろと自己改革を経て、ある程度のレベルに達しています。
もちろん、自分では至らないところだらけだと思っており、一生努力を続けますが、
学生から見ると大分高いところにいるように見えると思います。
学生からすると、そういう高いレベルの人が自分を高めようと頑張っているのを見ると、息苦しく見えるかもしれない。
私の日記にも書いてますが、実は、「自分を高めよう」と思えることが一番大事なことで、
一番難しいことなのです。
私も、大学に赴任して少し経ったころ(その頃の日記が無いので詳しくは分かりません)、
自分を高めようというモチベーションを失った時期がありました。
そのころに、例えば大前研一さんが、「仕事が終わってプロ野球の放送をビール
飲みながら見ているようではダメだ。自己研鑽のために時間を使うべきだ。」などと
書かれているような記事をチラッと見ると、「あー、自分はそこまで頑張れない」
と思ったりしてました。その時期は読書もほとんどしてなかった。
今の私と、同じ人間でありながら大違いです。
なぜその時期そうであって、今は別人のようであるか、は置いておきましょう。
言いたいことは、自分を高めようというモチベーションを持つのが大切であること。
その気持ちを持てさえすれば、具体的な向上のための方法は上手な人に教われば、
または適切に読書すれば、いくらでも身につきます。
そういう気持ちを持てない人はどうするか?
持った方がいいのか?
私は、持った方が人生を徹底して楽しめると思ってます。
私の研究室の学生には、そういう気持ちを持てるように教育しています。
もし、そういう気持ちを持っていなくて、持ちたい、という人がいれば
相談してください。私でもそういう気持ちを持てなかった時期があるので。
そういう目的もあるので、少し補足。
今の私は、いろいろと自己改革を経て、ある程度のレベルに達しています。
もちろん、自分では至らないところだらけだと思っており、一生努力を続けますが、
学生から見ると大分高いところにいるように見えると思います。
学生からすると、そういう高いレベルの人が自分を高めようと頑張っているのを見ると、息苦しく見えるかもしれない。
私の日記にも書いてますが、実は、「自分を高めよう」と思えることが一番大事なことで、
一番難しいことなのです。
私も、大学に赴任して少し経ったころ(その頃の日記が無いので詳しくは分かりません)、
自分を高めようというモチベーションを失った時期がありました。
そのころに、例えば大前研一さんが、「仕事が終わってプロ野球の放送をビール
飲みながら見ているようではダメだ。自己研鑽のために時間を使うべきだ。」などと
書かれているような記事をチラッと見ると、「あー、自分はそこまで頑張れない」
と思ったりしてました。その時期は読書もほとんどしてなかった。
今の私と、同じ人間でありながら大違いです。
なぜその時期そうであって、今は別人のようであるか、は置いておきましょう。
言いたいことは、自分を高めようというモチベーションを持つのが大切であること。
その気持ちを持てさえすれば、具体的な向上のための方法は上手な人に教われば、
または適切に読書すれば、いくらでも身につきます。
そういう気持ちを持てない人はどうするか?
持った方がいいのか?
私は、持った方が人生を徹底して楽しめると思ってます。
私の研究室の学生には、そういう気持ちを持てるように教育しています。
もし、そういう気持ちを持っていなくて、持ちたい、という人がいれば
相談してください。私でもそういう気持ちを持てなかった時期があるので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます