切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

切手収集熱血少年時代(6)

2005年08月03日 | 文献
日本記念特殊切手、外国切手...と何でもかんでも集めている私に一つの変革期が訪れました。正月に地元・奈良のデパートで切手の即売会が開催されていました。従兄弟と二人で顔を出し、私は日本風景社が出していた"1973年日本初日カバーカタログ"を購入したのでした。当時の毎月の小遣いが500円で、このカタログは400円もしましたから、いくらお年玉を貰っているとはいえ、この値段はかなり高価でしたが、何を思ったのか購入したのです。家に帰ってからは一つのカバーに多くの消印が押されているのに非常に興味を抱きました。そして、カタログ内に記述してあった『肉筆』と云う言葉の意味が分からず、一緒に行った同い年の従兄弟に意味を教えてもらい、ますます初日カバーに興味を持つようになったのでした。有名私立中学校受験前の小学校6年生の正月でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅前第3ビルバザール

2005年05月21日 | 文献
本日21日行って来ました。昼から所用があったので、前回のように長時間滞在して、多くの買い物は出来ませんでしたが、天野安治氏の『天野安治の郵趣ワンポイント・レッスン』を入手出来ました。欲しかった文献で非常に嬉しかったです。1次国立公園の使用済の消印分類別の難易度、非常にタメになります、刺激になります。本格的に集めてみようかな?
『見てない万束』もありましたが、前回購入したモノも未だ解体せずに置いたままなので、購入は控えました。カバーで面白いモノ1点入手しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする