切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

郵便事業会社、奈良支店のラスト印

2012年09月30日 | 消印
 台風17号の通過で、奈良市内は午後4時以降は暴風雨圏内。激しい雨風で、奈良支店へラスト印を押印に行くのは止めようかとも思いましたが…。実家で夕食を終えると雨はおさまっていたので、車で奈良支店へ。引き受け時刻証明や奈良中央局への移行を狙って夜中と言う考えがなかったわけでもないのですが、“今郵趣”には余り力を入れたくない(お金をかけたくない)ので断念。

 午後7時過ぎに到着しました。誰も記念押印に来ている人は無し。『あきしの』誌の付録に浸透式と金属製の和文日付印『18-24』を1円シートに押印しました。

 風景印は摩耗が酷くて綺麗に押印する事は難しかったです。

 仕事へ行く前に明日の早朝、新生・奈良中央局へ『0-8』時刻表示印を押しに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】ならシルクロード博がこのカテゴリのメインかな?

2012年09月30日 | 初日カバー
 当時の多局印カバー作成記を探します。それをそのまま転載予定です。  

 


 12月迄には…。取り敢えずこんなカバーをアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】阪神タイガース日本一の年に発行された虎の年賀切手

2012年09月29日 | 初日カバー
 阪神タイガース、球団創設初の日本一の年1985年に翌年の“虎”の年賀切手が発行されました。初日印指定局が大阪東局でした。

 
 開局前に滋賀県の虎姫郵便局に並びました…、勿論私だけでしたがね。翌年の虎年に因んで「虎」です。 


 虎姫局で押印後、虎姫西簡易郵便局へ。記念押印を申し出ると、2つの印を貸して下さいました。1つが為替印でした。この時、私は、為替印を記念押印出来る悦びに浸っていたと思います。この様に書くと批判、注意される御仁がいらっしゃるのは十分承知しますが…。為替印を渡されて、「この印は記念押印出来ませんよ」っていうのが出来ませんでした。
 押印後、気付いたのですが、“12月1日”と誤日付です。12月1日は日曜日で切手発行日は2日で月曜日でした。


 大阪東局、甲子園局と廻りました。この様な押印をしたのは私だけでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】20世紀デザインシリーズ、『東海道新幹線』の基地へ

2012年09月26日 | 初日カバー
 本日も20世紀デザインシリーズのカバーの紹介になります。 


 東海道新幹線0系車両が切手図案に採用されている事から、摂津市にある鳥飼車両基地の3世代の新幹線を風景印図案に描く鳥飼郵便局で、その風景印を押印しました。 
 ピッタリでしょ?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】20世紀シリーズ、大阪万博30周年

2012年09月23日 | 初日カバー
 大阪万博が開催された1970年、私は小学生でした。会場内の太陽の塔、いのちの塔等の岡本太郎制作のモニュメントを見た時の衝撃は今尚、心の奥に…。

 万博会場では切手帖の自販機が設置してあり、購入しました。表紙は銀でした。いたる所に赤い移動郵便車が停車していた記憶があります。当時は郵便局の消印には興味がない頃だったので、分室等での押印をしていなかったのが、今となっては悔やまれるところです。パビリオンでは住友童話館が一番良かったという思い出があります。

 さて、20世紀デザインシリーズでは、万博30周年にあたり、太陽の塔の図案の切手が発行されました。 
 初日印指定局の大阪の茨木局へと行きました。局内では万博30周年に因む切手等の展示がありました。当時の万博会場の至近局、吹田千里局にも押印に訪問。この局の風景印、太陽の塔です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする