切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

学研奈良登美ヶ丘郵便局が開局

2018年01月30日 | イベント他

 近鉄不動産が開発した関西学研都市に奈良市としては実に19年振りに郵便局が開局となりました。近鉄の学研奈良登美ヶ丘駅からだと徒歩10数分はかかるでしょうか?車のディーラーや大型商業施設が近くにあります。

 自宅から車で5分の近さです。開局日の1月29日(月)に行って来ました。到着は8時40分。局前の駐車場を使って開局セレモニーが行われました。

 写真は、この郵便局の初代局長の山本玲子氏です。奈良市長の仲川げん氏も来られていました。奇しくもこのお二人は私の卒業した高校の後輩にあたります。山本局長とはお話をする中で、今はマンションや大型商業施設や奈良学園の幼稚園~短大がありますが、高校時代は木が生い茂った丘で、まさか今の様になるとは思いませんでしたね...と談笑。

 さて、一般客に交じって収集家も開局前には並びました。全員で20数名でしょうか?局内はごった返し状態。貯金をするコレクターが多く、郵便窓口では私が一番で局名入りポスト型葉書の購入となりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4種類の消印が郵便窓口では使われましたが、浸透式欧文印のD欄“NARA”は間違いで、郵便番号の3桁か5桁が入らないといけないと思います。“631” が正解でしょう。

 さて、記念押印をしている中で非常に感じの悪い輩が居ました。郵便窓口担当の女性職員に対して、「52円自動証紙を10枚発行してや!」と恫喝する光景がありました。40代半ばくらいの男でした。言葉を発した後、封筒から10円切手を貼付した私製葉書、推測10数枚を差し出して、「頼まれモノや」と口走っていました。多分、10円切手には和文丸型印を満月消しして、不足分の52円自動証紙を加貼りするのでしょう・・・。若い女性職員も他のお客さんの対応で忙しい中、困惑の表情でした。男性職員が助け舟を出して対応していましたが、同じ収集家として非常に残念な思いがしました。私は既に用事が終了してたので、局長さんに「色んなお客さんが居て対応も大変だと思いますが、頑張って下さい。」と声を掛けて局を出ました。

  同局開局2週間前の局舎です。JPのロゴや郵便局名も無く、探すのに苦労しました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本を売りに行く・・・

2018年01月26日 | その他

 かなり重めになった古書を買い取って貰う為に、大阪梅田に出ました。リュックと肩下げバックに合計7冊。想定買い取り価格は3,000円~4,000円。しかし、現実は厳しく1,500円でした。金額を受け取って、大阪駅前ビルに入っている金券ショップで、年賀葉書のお年玉2等当選分を1枚購入。ちゃんぽんを選んで、大阪駅前第2ビル内郵便局から申し込み依頼の手続きを行ないました。

帰りに難波にあるジュンク堂で、川瀬巴水の作品集を購入。“昭和の広重”と称されるだけあって、素晴らしい作品の数々...。

帰宅すると、マンションの郵便受けに風景印を押印した実逓便が届いてました!

尼崎西昆陽郵便局局長さんからのお礼状でした。

 先日の神戸での“We Love Kitte in Kobe”の参観のお礼状でした。確か小型印を押印されていたのだと思います。何十年振りかで、郵趣関係の名刺を作り必要ごとにお渡ししておりましたので、この時も、小型印を押印して下さっていた方に渡しておりました。

 こういうお礼のお手紙を頂くと嬉しいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We Love kitte in KOBEへ

2018年01月21日 | イベント他

 春の陽気のような20日(土)、神戸三ノ宮近くで開催されていた同イベントへ行って来ました。 

多くの方が参観、ワークショップを体験されていてその熱気が会場に入ると伝わって来ました!!

 予めポスクマの切手を貼付した私製葉書に神戸東部市場内局の小型印を押印してもらい実逓便として差し立て依頼。

 関連フレーム切手2種が、別ブースで販売されていることを教えてもらって、葉書と共に購入し再度、小型印の押印の依頼となりました。

 展示コーナーでは切手デザイナーの中丸ひとみさん、星山理佳さんの原画、そして椙山哲太郎さんの“自然災害と郵便”をジックリと観覧させて頂きました。トークショー等もあったようですが、1時間少々で会場を後にして、大阪梅田へ戻りました。

 午後5時から、お初天神近くにある“ゆめふく”で、社会人の同期会が有ったのでそちらに参加。その前に時間が有ったので、大阪駅前第1ビルから金券ショップを見学・・・。有りました、出ていました、カルトール社製の50円切手シートが額面98%で。購入はしませんでしたが、もう出回っているんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博推進運動大阪連絡協議会

2018年01月20日 | 初日カバー

 2025年の大阪万博の誘致、イマイチ日本国内では盛り上がっていませんね。

 私は1970年に開催された万国博関係の郵趣品を熱収しています。そんなコレクションの中にタイトル名の封筒を使った寄付金付き切手の初日カバーとカードをお見せ致します。

封筒裏面が...

住所を見ると、官公庁が集まる大手前です。大阪東・大手前分室局や大阪府庁内郵便局の櫛型印が押印してあれば…と思うのは、消印コレクターの無いものネダリでしょうか?

葉書裏面は美しいデザインのポスターの縮小版でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトール社製20円普通切手

2018年01月19日 | 通常切手

 東日本物流センター管轄圏内でカトール社製20円鹿切手が、東京都内の郵便局に入荷した初期が1月12日とされています。

 西日本物流センター管轄圏内の郵便局でも今週初めの入荷分よりカルトール社製になった様です。国立印刷局製はグラビア印刷、カトール社製はオフセット印刷。今回は違いが一目で分かるようです。

     ▲ カルトール社製                ▲ 国立印刷局製

鹿の前足と後ろ足の間に出来ている“影”の長さが、国立印刷局製では繋がってますが、カルトール社製では切れています。目視出来るので見分け易いと思います。

画像処理を施すと上記の様になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする