切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

郵便局発売初日日がよく分からない“ふるさとシール切手”

2017年01月22日 | 新商品

 ふるさと切手“吉野の春”が、最初のふるさと切手のシール再販。それも10面で。N社の入手方法&カバー作成には未だに不満を持っています・・・。

 東海郵政局管内で発売されたふるさと切手のシール編。ふるさと切手の中でも秀逸な図案の飛騨高山の春夏秋冬の情景を表現した図案です。

 N社も平成22年2月10日付けで高山・八幡局で初日カバーを作成...と後日知りました。

 私の住む奈良県の隣県になる三重県で比較的行き易い三重・上野局に入荷したら連絡下さいの依頼をしていました。2月10日午前に入荷したと携帯に連絡を頂き、仕事がオフだった幸運と重なって同局へ。車ではなく、電鉄会社での移動となりました。午前印の押印は出来ませんでした。

 支社の伊賀上野局でも発売していたので、鮮明な日付印を使用していた同局で押印しました。

 このシール版ふるさと切手、何故か“今郵趣”では燃えましたネ(笑)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元号平成は30年で終了...

2017年01月14日 | 消印

 現天皇の生前退位に関して衝撃的なニュースが今週マスコミを賑わしました。亥年の2019年1月1日から天皇陛下に現皇太子が就いて元号を改めると。

 元号改正と共にゾロ目が新年早々に...。

 確か昭和郵便局の昭和終日印も所持している筈!

 

 こういうエラー印も魅力的ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、井伊直虎ですか!

2017年01月09日 | 記念特殊切手

 井伊家と言えば、井伊 直弼の桜田門の変の暗殺と、彦根藩が思い浮かびます。昨日、NHK大河ドラマ “女城主直虎” が始まりました! 子役が凄かったので驚いています。

 彦根藩井伊家と言えば彦根城ですか!

 私が郵頼で潰したマテリアルを紹介します。与那国・久部良分室局。与那国と言えば、フジテレビ系で放映してた “ドクターコトー” の撮影現場でしたね。

 麹町局のM6型和欧文消しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀機械印、このように小型シートを潰すとは・・・

2017年01月08日 | 消印

 南足柄局で試行的に使用されていたG3型機械印です。切手印面にリング部の満月消しを収印するべく、一般販売のなかった ふみの日小型シート をこのように切り抜いた事に驚きました。あらためて同印を見ましたが、“月” と “日” との間隔が随分有るんですね。確か、日付部はナンバーリングの更埴方法でしたから、1桁を空白にして2桁めの印なのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラー年賀機械印

2017年01月05日 | 消印

 先ず、エラー機械印の中でもよく見掛けるタイプ。

 リング部が逆に引っ繰り返ったもの。局名迄解読出来れば良かったのですが。

 そして、最後にド派手なエラー印をお見せ致します。

 日付も凄いですが、局名が抜けている...、決して私が画像処理を施したわけではないんです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする