切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

万国郵便東京大会議郵便局

2025年01月15日 | 消印

 特設郵便局のラスト印カバーです。同局に入るのは難しかったようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2025年

2025年01月04日 | 消印

 gooのブログ、新年早々不通でした。全くアクセス出来ない日々...。

 遅れましたが2025年新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和文唐草機械ハト印

2024年12月24日 | 消印

 郵便番号普及切手1次発行時、東京中央郵便局で使用した機械ハト印。15円コイル切手ペア使用例が最も多く存在します。

 何故か7円の使用例が少ない。同切手ペア貼りと単貼り使用例を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便番号普及、東京中央ハト入り唐草機械印

2024年12月12日 | 消印

 鬼籍に入られた方の実逓便を多く見掛けるようになりました。先日のジャパンスタンプ主催の駅前バザールでは福井さんが作られた実逓便を多く見掛けました。

 郵便番号普及1次の切手帖単片に東京中央郵便局で使用していた和文唐草ハト入り機械印です。切手箇所もアップします。

 そして、郵便番号普及コイル切手5連の初日印消しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際葉書と航空書簡の実逓便

2024年10月30日 | 消印

 郵趣家便ですが、外国の消印が押印されていると魅力てなマテリアルも倍増です。

航空書簡の速達実逓便になります。

 

 そして、留置き郵便です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする