切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

いよいよですね、この週末は・・・。そして“金箔付き”切手の発売!

2011年07月26日 | イベント他
 28日からですね、日本国際切手展2011。新切手の発売で注目は、やはり日本初の“金箔付き”切手でしょうか?発行部数10万部との事なんですが、今日、職場近くの大阪市内の特定局でダメモトで取り寄せ依頼を御願いしました。「本局から2部取り寄せて欲しい。」遠慮気味に?お願いすると、電話して頂き「OK」との事でした。入手にはそんなに苦労しないのでは?と思ったりしますが、果たしてどうなんでしょうか?

 20年前の国際切手展の小型シートには、色々な消印で潰しました。 

 でも入場券の小型シートは潰せる勇気がなかった…。 


 今回の“金箔付き”切手では、色々と作成されるのでしょうねぇ。勿論、私も「何か」を作りたいと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・なでしこジャパン、世界一!!

2011年07月18日 | その他
 なでしこジャパンが、2-2からのPK戦を3-1で制し、FIFAランク1位の米国を下して初優勝。負けたと2度思いましたが凄い粘りでしたね。

 サッカー関係の切手、東京五輪のサッカーの切手をアップします。画像でよくわかるでしょうか?上部の耳紙に繊維が見える“毛紙”切手です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな切手、“シマフクロウ”

2011年07月17日 | 記念特殊切手
 今日も朝から強烈な日差しです。洗濯物を干してから、駅前にあるマクド(関東では「マック」って言うんでしょ?)で朝食。汗ビッショリになって帰宅しました。私が小学生や中学生だった頃は、夏休みには両親から「朝の涼しい内に勉強しておきなさい…」って言われましたが、今は無理だろうなぁ~って感じます。ホント、亜熱帯化になっているかと。

 さて、今日も“雪”をバックに見事な印刷技術が見られる“シマフクロク”の切手をお見せします。 
 欧文ローラー局名2行表示です。これは郵頼で局員さんに押印して頂きました。「局名が切手印面に綺麗に収まる様に…」と難しい注文を付けたんだと思います。その我儘な要望を聞き入れて下さって見事な押印仕上がり具合。改めて感謝ですね。

 局名が短い局でも、印影データを切手印面に100%載せるのは難しいものと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑お見舞い申し上げます。

2011年07月16日 | 記念特殊切手
 3連休が始まりましたね。今年は梅雨明けが早く、いきなり連日の暑さが続いています。blog読者の方に、暑中見舞いを…。

 昭和56年の郵趣事情は、またお話するとして、今回は私が好きな切手しかも涼しい感じがする画像を紹介します。

 小型シートから切り抜いて、この“シマフクロウ”の切手は、当時の消印で随分と潰しました。他の2種は無視してこの切手のみです(笑)。このアンバランスさは今も続いている(?)のかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコー葉書狂騒曲が始まった年、昭和56年・・・

2011年07月10日 | コレクター
 エコー葉書元年が昭和56年。エコー葉書都道府県版がこの年の10月、12月と発売されました。いずれも当時の郵政局が設置された地域での発売となりました。 


 全て郵頼した他、地元の大阪府版2種(ミノルタとナカバヤシ)を求めて、大阪中央、大阪中央・郵政局内分室、大阪東、天王寺・貯金局内分室と押印を楽しみました。 

 郵頼では、スポンサー関連局の他、各地の郵政局内にあった郵便局(多くは分室局)へも…。 
  
 
和文櫛型印以外に和文ローラー印も押印を御願いしました。 


 2つの分室局の和文ローラー印を並べてみますが、本局と分室名の間に『・』が入っていたり、無かったりとそのヴァラエティを楽しむ事になった次第です。 


 エコー府県版は大人気となり、特に1次は1枚4,000円前後で取引されると云った信じられない状況へ…。正に狂騒曲の始まりでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする