ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...
小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。
剥すべきか、剥さざるべきか・・・
2008年09月30日
|
通常切手
画像アップしたマテリアルは5円オシドリの切手帖単片の済。岡山・瀬戸局の昭和41年、和文櫛型印の年賀印が押印されています。
水剥ししても局名とC欄「年賀」は分ります。でも…、消印全影が分るのはオンピースの状態。未だに剥すべきか、剥さざるべきか…の自問自答が。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
美麗過ぎる・・・最近の国際文通週間
2008年09月29日
|
記念特殊切手
このままのペースで発行すると広重の「東海道五十三次」は揃うんでしょうねぇ。いずれ「蒲原」や「箱根」等の再登場もあるものと想像します。
印刷技術の進歩があったりで、色彩が豊か過ぎるように思うんですよ、「国際文通週間」。気が向いた時に「消印」で潰す様にしていますが、民営化になって“多様化”する消印について行けないんですわ(笑)。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
富士山頂局で記念切手発行日に発売してたのかな?
2008年09月27日
|
初日カバー
「自然公園の日」のFDCです。非常に綺麗な切手でFDCも数多く作成されました。以前、このblogで「上九一色」局の同特印を押印した初日カバーを紹介したと記憶しています。
今回は、「富士山頂」局の和文櫛型印と風景印を押印した初日カバーです。時刻表示「前0-8」は富士山頂局が開局している時間として問題無いとしても、当日、同局でこの切手を初日発売したのでしょうか?持ち込みだと仮定しても、この時間帯には不可能ですし…。何やらミステリアスな初日カバーです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「源氏物語」一千年紀・・・
2008年09月26日
|
初日カバー
地元の郵便局でポスターを見ました。素晴しい出来栄えの切手ですね。「集合シート」の切手に辟易していたのですが、今回の切手は購入意欲が増大しました。持ち合わせが無かったので、今日購入してませんが近い内に…。
同じ題材「宿木」が再登場しましたね。趣味週間の方のFDCをアップします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
新内閣発足・・・短命政権じゃないの?!
2008年09月25日
|
初日カバー
24日、麻生太郎内閣発足となりました。総裁選挙のハシャギ様や組閣を見てても自民党は、何かもう一つやなぁ~って感じ。
田中角栄氏の様な「日本列島改造論」みたいなインパクトがあって、リーダーシップ(良い意味でも悪い意味でも)の有る人じゃないと難しいでしょうね。
風刺漫画カシエで有名な「きむら版」カバーで、田中角栄氏を描いたものがありました。切手には鉄郵印の発行前日印が押印されています。
私は、次の選挙でも、小・中学校の同級生だった(記念切手発行時、登校前に郵便局にも並んだ仲…)「耐震偽装建築」で全国区議員になったM党のM渕を応援しますよ~。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分の拙いコレクションを紹介して行きます。旅先の写真も紹介して行きたいと思います。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2008年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
白簱史朗
大阪・関西万博、WEST分室開業
此花郵便局EXPO2025 EAST分室開局初日印
大阪・関西万博テストラン
大阪・関西万博特設郵便局の和文日付印を予想...
大阪・関西万国博、特設郵便局使用の小型印と風景印
大阪・関西万博カウントダウン
ノーベル物理学賞受賞の湯川秀樹博士
大阪・関西万博オリジナルフレーム
大阪・関西万博まで、あと1ヶ月...
>> もっと見る
カテゴリー
EXPO70を彩った消印たち
(1)
記念特殊切手
(280)
通常切手
(158)
初日カバー
(129)
消印
(414)
記念カバー
(29)
コレクター
(24)
大阪・関西万博
(53)
コレクション
(13)
切手収集
(6)
文献
(7)
郵便局 [奈良県編]
(5)
郵便局 [奈良県以外編]
(11)
簡易郵便局
(3)
新商品
(69)
古本屋、フリーマーケットで
(2)
阪神タイガース
(13)
イベント他
(181)
趣味誌(ミニコミ誌)
(89)
旅行
(25)
その他
(112)
最新コメント
あま/
書状押印機による小型印
管理人/
1000円吉祥天立像初日カバー
特急ラピート99号/
1000円吉祥天立像初日カバー
あま/
あきしの41号発行!!見本誌受付
千葉明夫/
万国郵便東京大会議郵便局
牛飼い/
発売終了となる2種の切手の実逓便を七夕の日に差し出しに...
管理人/
新紙幣1000円北里柴三郎
通りすがり/
新紙幣1000円北里柴三郎
稲葉賢治/
ひな祭り
あま/
郵便番号普及1次の初日印
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
IDENTITY趣味の切手オークションのページ
日本郵趣・戦後ゼネラリストの挑戦
空飛ぶ切手屋さんの活動日記