ジャパンスタンプ主催の大阪駅前バザールで入手した速達郵便です。1967年(昭和42年)2月1日に布施市、河内市、枚岡市が合併して東大阪市になりました。
近畿大学は現在では関西で唯一の医学部を持つ私立の総合大学。受験者数も日本大学を抜いて日本一です。「近大マグロ」が有名ですが「近大ウナギ」ももう直ぐとか?
布施市の頃の大学内郵便局からの実逓便です。
ジャパンスタンプ主催の大阪駅前バザールで入手した速達郵便です。1967年(昭和42年)2月1日に布施市、河内市、枚岡市が合併して東大阪市になりました。
近畿大学は現在では関西で唯一の医学部を持つ私立の総合大学。受験者数も日本大学を抜いて日本一です。「近大マグロ」が有名ですが「近大ウナギ」ももう直ぐとか?
布施市の頃の大学内郵便局からの実逓便です。
今年、大阪南・城南寺町分室局に続き、泉佐野・関西空港内分室局が閉局になりました。
関西空港分室局へは、令和2度目のゾロ目の日3年3月3日に訪局したのですが、その時には御覧の様な“閉店に因む”チラシが置いてありました。が、閉局日の3月19日には1枚も残っていませんでした。
積極的にこういう紙類は集めていないのですが、貰って来た事を思い出し今回blogでアップします。