切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

平城遷都1300年祭記念切手保存用シートホルダー(1)

2010年04月25日 | 記念特殊切手
 奈良支店で同切手を購入すると、“せんとくん”を描いたシートホルダーを貰えました。これは全国同じなのでしょうか?私の地元の奈良西支店でも同様でした。

 郵便局で貰ったシートホルダーは別物でした。郵便局の分は後ほどアップします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年祭、メインイベント開催記念カバー

2010年04月25日 | 記念カバー
 前日23日の同記念切手発行で、奈良県内の小型印10種使用の郵便局を中心に押印に廻った疲れから、メインイベント開催の24日は多分蒲団からおきる事が出来ないだろう…って思っていたのですが、朝6時に目はパッチリ(笑)。使命感なのでしょうか?バカなだけなのかも?(笑)。

 当初、開催記念カバーを作成する事は考えていませんでしたが、記念事業協会から頂いた封筒が余っていた事もあって奈良支店と奈良中央局で記念押印する事にしました。昨日発行された記念切手と“せんとくん”のフレーム付き切手を使用しました。奈良支店の浸透式和文日付印の状態が綺麗だったのでそれも押印しました。

 記念切手として発行された仏像切手の中で、私が好きな題材は興福寺の天灯鬼と新薬師寺の伐折羅大将です。県内の寺では、この平城遷都1300年の節目に秘仏を公開しますので、奈良に来られたら、こちらの散策も宜しいかと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年祭、メイン会場リポート~~その5~~

2010年04月25日 | イベント他
 驚きました!昨日のアクセス数がこのblog開設以来、最高の数値となりました。具体的にカキコすると、「閲覧数:992 訪問者数:253 ランク:3,697/1,400,413」です。平城遷都1300年祭効果なんでしょうか?訪問頂き誠に有難うございます。

 さて、昨日、メイン会場の平城旧跡内をウロチョロしていて、ナイスショットの場所を発見しました。郵便局や土産物店が有る“交流広場”へ向かう地点に小さな沼が有るのです。その沼から見る今回の目玉『第一次大極殿』の光景が素晴らしいんですよ。こんな沼が有る事を全く知りませんでした…。

 沼の水面に『第一次大極殿』が映る様に写真撮影出来ると思います。私が撮影したものには少しだけ写っていますが。会場に来られたら是非、この場所からナイスショットを撮影してみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年祭、メイン会場リポート~~その4~~

2010年04月24日 | イベント他
 購入した海洋堂フィギュアの精巧な出来栄えに感心したので、その画像を紹介します。『奈良の鹿』です。薄緑色のカプセルの中にはパーツ毎に仕切りのあるビニル袋に入っておりそれを組み立てると出来上がる仕組みになっています。

 『奈良の鹿』…、鹿煎餅を銜えています。こんな細かな描写も素敵ですね。明日は郵趣面を含めた記事を2,3カキコしますネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年祭、メイン会場リポート~~その3~~

2010年04月24日 | イベント他
 土産物売り場で、会場限定の海洋堂、フィギュアを購入しました。“お宝”のバサラ大将彩色復刻版はゲット出来ませんでした。全8種揃えたくなる出来映えです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする