![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/c47644b49fda8882df9571cbbf2cc7bb.jpg)
東京に生まれ、育ちながら、
一度も食べたことがないものがある。
「もんじゃ焼き」である。
もんじゃ焼きといえば月島。
昨夜、友達とふたりで月島を訪れた。
もんじゃ焼き店のメインとなる「西仲通り商店街」。
まずは、この日、楽しい一日を戴けたことへの感謝と、
おいしいもんじゃ焼きに当たることへの祈願として、
「月島観音」にお参り。
ビルの中にあるが、立派な観音像が奉ってあった。
この「西仲通り商店街」。
端から端まで、もんじゃ焼きの店が並んでいるのかと思いきや、
すっきりしたアーケードの、きわめて普通の商店街だ。
しかし、さすがに数軒歩けばもんじゃに当たる。
それぞれに、特色のある店だろうが、
初めてでもあり、ここはやはり「近どう」に行くことにした。
「近どう」
月島の、もんじゃ焼き発祥の店だ。
有名店でもあり、平日でも行列のできる店だが、
幸いにも、席は空いておりすぐに座れた。
注文したのは、
「特製近どうもんじゃ」と、「チーズ明太子もちもんじゃ」。
どちらも食べがいがあり、おいしかったが、
チーズ明太子のほうが、味も食感も良かった。
作り方はしっかり覚えて行ったし、
友達も、月島もんじゃを食べに来たことがあるので、
それほど慌てず騒がず?
黙々と焼いて淡々と食べる。
蟹料理は、会話がなくなるというが、
もんじゃ焼きも、どこか似ていなくもない・・。
お腹いっぱいになったあとは、
隅田川の川べりを散策。
昼は、無機質な高層ビルの立ち並ぶこの地域だが、
夜の窓明かりは、とても美しかった。
昨日は、
ただ、もんじゃ焼きを食べに行っただけではなかったのだが、
おいしいものを、食べに行ける喜びと、
そういう一日があるという楽しさ。
そして、共有できる人を持った幸せを感じていた。
ふたりでせっせとひっくり返し、
かきまぜ、はがし、はふっと食べる。
おしゃれではないけれど、下町の一夜。
楽しんで戴けましたか・・?
一度も食べたことがないものがある。
「もんじゃ焼き」である。
もんじゃ焼きといえば月島。
昨夜、友達とふたりで月島を訪れた。
もんじゃ焼き店のメインとなる「西仲通り商店街」。
まずは、この日、楽しい一日を戴けたことへの感謝と、
おいしいもんじゃ焼きに当たることへの祈願として、
「月島観音」にお参り。
ビルの中にあるが、立派な観音像が奉ってあった。
この「西仲通り商店街」。
端から端まで、もんじゃ焼きの店が並んでいるのかと思いきや、
すっきりしたアーケードの、きわめて普通の商店街だ。
しかし、さすがに数軒歩けばもんじゃに当たる。
それぞれに、特色のある店だろうが、
初めてでもあり、ここはやはり「近どう」に行くことにした。
「近どう」
月島の、もんじゃ焼き発祥の店だ。
有名店でもあり、平日でも行列のできる店だが、
幸いにも、席は空いておりすぐに座れた。
注文したのは、
「特製近どうもんじゃ」と、「チーズ明太子もちもんじゃ」。
どちらも食べがいがあり、おいしかったが、
チーズ明太子のほうが、味も食感も良かった。
作り方はしっかり覚えて行ったし、
友達も、月島もんじゃを食べに来たことがあるので、
それほど慌てず騒がず?
黙々と焼いて淡々と食べる。
蟹料理は、会話がなくなるというが、
もんじゃ焼きも、どこか似ていなくもない・・。
お腹いっぱいになったあとは、
隅田川の川べりを散策。
昼は、無機質な高層ビルの立ち並ぶこの地域だが、
夜の窓明かりは、とても美しかった。
昨日は、
ただ、もんじゃ焼きを食べに行っただけではなかったのだが、
おいしいものを、食べに行ける喜びと、
そういう一日があるという楽しさ。
そして、共有できる人を持った幸せを感じていた。
ふたりでせっせとひっくり返し、
かきまぜ、はがし、はふっと食べる。
おしゃれではないけれど、下町の一夜。
楽しんで戴けましたか・・?
アルトはカバンの中でもんじゃの香りをかいだ
だけでしたぁぁ…
食べてみたいなぁ。。
もんじゃ焼きは好きですか?
そうですね。
ずっとガラスケースの中にいたんだもの。
おいしい物、食べてみたいですよね。
とても素敵な友達ですよ。
一緒に泣き笑いのできる、大切な人です。
時々、「このノリとギャグにはついていけない」
と思えるところがイイんですよ♪