新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

半田運河近くの…旧中埜半六邸…に立ち寄る…の巻

2021-06-11 05:55:50 | B級スポット

クソ暑い日でした…蒸し暑い日でした…

冷房を求めて???立ち寄ろうとしたMIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)も國盛酒の文化館も閉館してたけど…

ありがたいことに、この旧中埜半六邸は、開館してたので立ち寄ってみることに…

 

 

旧中埜半六邸、この昔ながらの邸宅の前に広がるのが

半六庭園

 

嬉しいことに無料!無料!!!

私の大好きな無料!!

ただ、新型コロナウイルス感染症のせいで、旧中埜半六邸の1階のスペースにあるらしいスペースで食べたりお茶を飲んだりすることはできなくなっているようです…

 

だからといって、安易に閉館しちゃうんじゃなくて、庭だけでも、こうして開放してくださる…旧中埜半六邸の関係者、素晴らしいじゃないか…

 

 

江戸時代から海運業、醸造業でさかえ、代々地元の発展に貢献した名家、中埜半六家の…お庭

実に広くて…さすが豪商って感じ…

回遊式の日本庭園…本来は川のように水が流れていたんでしょうが…この暑さで…という訳ではないでしょうけど、水は流れてはいなくて、干上がっていました…

 

これは井戸なのでしょうか…

今度は、もうちょっと季節のいいときに来たいものだ…と思いながらも強烈な日差しの中を歩く…といっても、立派なお庭ですが…個人宅のお庭…すぐに1周できちゃいますけどね…

 

かまど等のある母屋は…半六庭園のように整備されてなくて…昔のまま、荒廃した姿で、そこに残っていました…

 

 

大抵は整備されちゃってから、こうして公開する場合が多いのに…昔のまま、荒廃しているままをみれちゃうのが…若干、廃墟好きな私にはたまらない…

だってここ、家屋の下だから、強烈な日差しも襲ってこないしね…

 

さてさてこちらが主屋である整備されている…

旧中埜半六邸

 

旧中埜半六邸は、明治22年建築とされる中埜半六家の旧邸宅、翌年当地で行われた陸海軍連合大演習の際は、明治天皇の侍医の宿泊所にもなったとか…

海運業や醸造業などで富を築き、尾張藩御用達在郷十人衆に選ばれた名家で、尾張藩主を迎えるための御成間を邸内に常設していたとのこと

 

戦後は料理旅館として使用された後、大相撲名古屋場所の際、二所ノ関部屋の宿舎として使用されたこともあるそうな…

横綱大鵬の勇姿がみられたとか…

庶民は、きっとディズニーの白雪姫のテーマ曲を口ずさみながら、横綱大鵬の姿に大興奮してたに違いない…

 

♪タイホー タイホー~ってね???

 

 

さてさてこのクソ暑い日なのに、緊急事態宣言のせいで、1階のカフェは休業…正直、めちゃめちゃそこでくつろぎたかったのに…

 

でも、2階が開放されていて、きれいに耐震工事等整備された、旧中埜半六邸を見学することができました…

うん!強烈な日が注がないだけでも涼しい!涼しい!!

 

 

 

この窓ガラス、戦時中前のもので、外が歪んでみえるんだよね!

 

 

 

 

いやあ、昔の家の作りってなんて涼しいんでしょう…ひやっとして、めちゃめちゃイイ感じで…

 

ここに座って、そのまま窓の外に落ちちゃった人がいてたのでしょうか…

長い歴史の中で、きっと中埜家の誰かは落っこちたんじゃないだろうか…

ここに住んでた人たちの…このなかの誰かが…

落っこちても、中埜家の人たちは「なかの(中埜)い」???…もとい「なかない」…

あれれれ、クソ暑い日だったけど、なんだか、だんだんと寒くなってきた…ような…汗

 

この2階では、実は

「半田運河 亀崎を描く」といった絵の展示が催されていまして

私の大好きな入場無料で楽しむことができます!!

 

その絵を眺めながらも主屋の中を見学する感じで…

亀崎…何度も行ったことのある街だから…

だけど、絵を眺めれば、こんな素敵なところだったのね!と再発見!!

 

 

この半六邸の画や、もちろん、半田運河…

東光寺の画とか…

 

そうだ!関連して東光寺のことを綴ったブログでも貼っておこう!!

B級スポットマニアにはタマラナイ亀宝山 東光寺…弘法大師さま大集合!!

一緒にどうぞ!!

 

アイスクリームのように溶けかかっていた私ですが、ちょっとだけ涼んで、元気を取り戻した私…

最後に思ったことは

今度は、ここでお茶をのむぞー!お豆腐と湯葉料理のお店があるみたいだから、豆腐をたべるぞー!(「半六茶屋」があるみたいなので…)

 

またウォークングをしに???

「半田運河」を歩きにくるぞ!!!!

 

でも、この日は緊急事態宣言のため閉店…

 

運が悪かった」…いや「運河はよかった」んですけどね