熊本市で、-2.7度・・・お昼はお日様ポカポカで、お布団を干しましたよ。
今年は黄色の房水仙がやっとで咲きました。
去年の今頃はラッパ水仙も咲いていたと思いますが・・やっと葉っぱが見え始めました。
ボケの花のつぼみも少し膨らんで・・・これだけでも、嬉しいですヨ!!
熊本市で、-2.7度・・・お昼はお日様ポカポカで、お布団を干しましたよ。
今年は黄色の房水仙がやっとで咲きました。
去年の今頃はラッパ水仙も咲いていたと思いますが・・やっと葉っぱが見え始めました。
ボケの花のつぼみも少し膨らんで・・・これだけでも、嬉しいですヨ!!
kazuyoo60さんから、去年頂いて植えていたものですが、庭の南側でも、お隣の塀の陰になっています。
中々花芽も探せずにいましたが、昨日1本だけ咲いているのを見つけましたよ。
八重は沢山あるので、一重を増やしたいですが・・・。
今朝は冷え込みましたが、お昼は雲一つない、良い天気。
布団を干しました。
気持ち良く眠れるでしょう!!
日本水仙の八重が咲き始めました~~!!
kazuyoo60サンからいただいた、日本水仙の一重の花・・・まだ咲きません。蕾も見当たらないような・・・?
菊の遅いのがやっとで咲き始めましたよ。
咲く時期は種類で違うんでしょうね。
雪が多い所は大変ですね。
家に入るのにも難儀するようですし、まだまだ寒波が来ると言っていますので、ご用心くださいませ。
3メートル90センチも降って積もって・・・、気温が低いので、中々溶けないないようですね。
八重のベゴニアにも花が・・・。
鉢からこぼれ種で出てきた、スミレにも花が・・・。
今日は、ちょびっと、暖かいです。
お日様が、照ると、花も開きます。
仏の座にも花が・・・、雑草でも何の花もない庭には嬉しいですね。
バラも一輪・・・葉っぱは、病気でしょうか?シミがありますね。