てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

タティングレースの襟飾り、長袖のプルに付けました~~!

2017-08-31 22:30:27 | タティング・レース


   先日から作っていた、飾り襟と袖口のレース。


   手持ちの長袖プルに付けることが出来ました~~!


   レシピ:編検研修会/タティングのネックレスをアレンジ    



            




             




             

              

              




               
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り結びのストラップ、作り始めました~~!

2017-08-29 22:16:12 | 飾り結び


   以前買っていて、作らないままになっている(飾り結びのストラップ手作りキット)


   4個目でしょうか、作り始めました。


   今回は(几帳結びと梅結び)


   昨日から始めたんですが、この梅結び難しくて、昨日は2時間かかっても作れず、今日やり直しです。


   梅結び1つ作るのに1時間以上かかってしまいましたが作ることが出来ました。


           
           


   レシピでは色を違えて書いてあるんですが、同じ色・・・。それにゴールドを添わせて入れていくのがまたまた頭がこんがらがる。



             

   やっとできても糸を順送りに送って絞っていくのがこれも頭がこんがらがる。


   今日やっと3個・・・。あと2個ですが紐が短くなってくるのでやばいです。




                



        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレースの袖口の縁飾りを作りました~~!

2017-08-28 20:53:57 | タティング・レース


  襟飾りと同じく今年の編検の作品を、少しアレンジして、パールビーズを付けましたよ。


  これを手持ちの長袖プルに付けると出来上がりです。
    





            




            



       朝夕はずいぶん涼しくなりましたね。


       今日は、夕方ツクツクホウシの鳴き声もききました。


       夜も虫の音が・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇土の中央公民館での(ニット・サークル)の作品。

2017-08-27 22:16:57 | 編み物


   T・Iさんが以前習った編み方で携帯ケースを編んだと、見せて下さいました。  


   残り糸があったので編みましたが、こんな風に応用できるとうれしいですね!!





          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇土の中央公民館での(ニット・サークル)の作品‼

2017-08-26 22:30:40 | 編み物

   前回はお孫ちゃんの結婚式に出席した、T・Sさん。


   80歳を超えたSさん、お孫ちゃんの結婚式、にぎやかで久しぶりの晴れの席で、良い思い出が出来たようですよ!  


   今日は、早速仕上げた作品を持って来て下さいました、~~!  


   地震でみなし仮設住宅に入っている,Sさん。


  「編み物は心を癒してくれる」と、「何も考えずに編むと色んなことを考えずに済む」と言ってくださいます。


   編み物が心のよりどころとなっているのは嬉しいことですね。  


  
   (編地の変化でフラワーパターンを浮かび上がらせたおしゃれなプルオーバー)


    レシピ:手編みコレクション19(ブティック社刊)


    糸:ダイヤ/マスターシードコットン(クロッシェ)


    すごく、すてきな作品に仕上がったので私も編みたくなりました~~!






          




          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする